ネリナナリネ
@nerinanarine7.bsky.social
28 followers 35 following 1.5K posts
今はもうない。
Posts Media Videos Starter Packs
nerinanarine7.bsky.social
そうか「松竹騒動」で右翼、リベラル、大手ジャーナリズム総動員で吹き上がるのは、「これも近代からの連続性。そして逆コースの産物。」なのかww
nerinanarine7.bsky.social
なんだろうこの評論家気取りは。自公政権の総括とか反省とかはしない方向であろうか。
nerinanarine7.bsky.social
そうですね、連立政権の政権与党としてこれまでの責任があるだろうに、すごい他人事感ですね。
mokusakabe.bsky.social
現実的ですね→“公明の中央幹事会では「多党化の中で幅広く声を拾い、政策実現できる新しい政治を考えながら、大きな分岐点で検討していきたい」との意見が出ていた”

読む政治:公明、政策実現の一方でくすぶった「不満」 自公協力26年の歴史 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
読む政治:公明、政策実現の一方でくすぶった「不満」 自公協力26年の歴史 | 毎日新聞
連立政権を共に担ってきた自民党と公明党は、四半世紀にわたる関係を見直すこととなった。平成以降の日本政治史の大きな転換点となる。連立政権の歴史を振り返り、今後を展望する。
mainichi.jp
nerinanarine7.bsky.social
>「報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いたとして、」

えーと産経の、「産経新聞が初めての下野なう」「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」、は問題視されましたっけ。会談が長くなり待たされた取材陣個人の「軽口」と違いこっちは公式アカウントとしての発言でしたけれども。
nerinanarine7.bsky.social
mainichi.jp/articles/202...

>「イスラエル軍は、停戦合意以降もガザ地区で攻撃を続けた。ガザ市で空爆があり。4人が死亡、数十人が負傷した。」

いったいなぜにこれが「合意反故」にあたらないのか。数十人規模の虐殺なら国際社会は許すと判断したテロ国家イスラエルはパレスチナで虐殺を続けるという意思表示だろこれ。
イスラエル・パレスチナ:ガザ停戦合意が発効 イスラエル軍、支配地から後退開始 | 毎日新聞
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘は10日正午(日本時間午後6時)に停戦が発効した。イスラエル軍が発表した。トランプ米大統領は人質の解放が「13日」か「14日」に実施されるとの見方を示しており、合意が着実に履行されるかが焦点となる。
mainichi.jp
nerinanarine7.bsky.social
誰だよ「誰がなっても同じな自民総裁」とか誹謗中傷していたやつは。
nerinanarine7.bsky.social
極右が勝手に橋燃やしているのを「分断ガー」されても困る。
nerinanarine7.bsky.social
極右が国会も席巻してるのに、存在しない「左翼」や「極左」を一緒にあげないと気が済まない界隈。
nerinanarine7.bsky.social
そんなにトランプにノーベル平和賞あげたいのかお前は。
nerinanarine7.bsky.social
非暴力がもっとも効果的な場合もあるってだけで、日帝やナチ、テロ国家イスラエル相手には通用しない。
nerinanarine7.bsky.social
mainichi.jp/articles/202...

「人質255人 1/3死亡か」、「生後9ヶ月で拉致された男児と当時4歳だった兄の遺体も返還された」とか言われても、「イスラエルもガザ地区やヨルダン西岸地区で多数のパレスチナ人を「政治犯」として拘束している。ガザの戦闘開始以降、約3万人のパレスチナ人が拘束された。今年4月時点の収容者数は戦闘開始時の約2倍となる約1万人に上っている。」で「ハマスの人質」とかほんとどうでもよくなる。そもそもハマースはイスラエルに拉致誘拐されて拘束されてるパレスチナ人との交換要員としてイスラエル人を拉致したわけだし。
イスラエル・パレスチナ:停戦へ、ガザ高まる期待 「待ち望んだ」「恒久的に」 | 毎日新聞
紛争地に「笑顔」は戻るのか――。パレスチナ自治区ガザ地区の和平交渉を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスが停戦に向けた一歩を踏み出した。2年続いた戦争で、地元市民の期待はかつてなく高まっている。
mainichi.jp
nerinanarine7.bsky.social
KKKを主人公にして黒人狩りするようなのは「分断」を産むだろうけれど、逆ならなんの問題もないのでは。
nerinanarine7.bsky.social
>「人質解放に関するネタニヤフ政権の対応は妥当かと尋ねると、」

てかなんだこの「ヌルい質問」は。76年前からのテロ国家イスラエルのパレスチナ侵略、占領、植民、抑圧、虐殺をどう思うか聞けや。あとテロ国家イスラエルが拉致誘拐している8000人以上のパレスチナ人についての見解も確認しとけ。
nerinanarine7.bsky.social
>「23年10月7日未明から、イスラエル南部で夜通し開催された音楽祭に友人3人と参加していた。」

壁の向こうには自国のイスラエル政府による封鎖、抑圧で飢えに苦しんでいる多くの人がいるのに、不法に占領している土地で夜通し歌い、踊り、騒げるような連中がどうなろうがあまり同情はできないかな

>「ハマスはイスラエルを破壊し、ユダヤ人を殺し。ガザ市民を犠牲にすることさえいとわない。」

「テロ国家イスラエルはガザを破壊し、パレスチナ人を殺し、イスラエル市民を犠牲にすることさえいとわない。」の間違いだし、てか息子が「人質」になっているとしてもよく被害者気取りできるなこいつら
nerinanarine7.bsky.social
mainichi.jp/articles/202...

>「ガイさんは日本のアニメや漫画が大好きだった。「NARUTO」「ドラゴンボール」。

『ドラゴンボール』って、いつも思うけれどテロ国家イスラエルなどはまんまフリーザ一味なのだけれど、いったいなにに感情移入しているのだろうか。

>「23年10月7日未明から、イスラエル南部で夜通し開催された音楽祭に友人3人と参加していた。」

壁の向こうには自国のイスラエル政府による封鎖、抑圧で飢えに苦しんでいる多くの人々がいるのに、不法に占領している土地で夜通し歌い、踊り、騒げるような連中がどうなろうがあまり同情はできないかな。
イスラエル・パレスチナ:恒久平和は いつ実現しますか 拘束2年、帰れぬ息子 「日本大好き」イスラエルの24歳 | 毎日新聞
パレスチナ自治区ガザ地区では、戦闘開始から2年が経過した今も、イスラエル人ら48人が拘束されている。そのうちの一人、ガイ・ギルボア・ダラールさん(24)の家族が来日し、人質の窮状を訴えた。
mainichi.jp
nerinanarine7.bsky.social
でも野党は補完勢力だらけだし(新興政党も国粋極右と反人権ネオリベしかいねーし)
nerinanarine7.bsky.social
「FF外から」って、昼寝っ子界隈は御贔屓批判許さないじゃんww
nerinanarine7.bsky.social
日本ではナチにはしつこく「良いこともした」が湧くのに(日帝に至っては官民挙げて美化、正当化)、「ソ連崩壊で共産主義は失敗したのだガー」で全否定。さすが「世界一の反共国(by戦時中の駐日ソビエト大使ヤコフ・マリク)」という感じ。
akiohoshi.bsky.social
これは本の受け売りなのですが。

いわゆる「左派」は、もともとマルクス主義に賛同し、労働者のための政治を求めた。当初、左派は人権(特に自由権)を「ブルジョワ的」として好まなかった。

しかし世界人権宣言の考え方が浸透し、1980年頃から欧州の左派は「すべての人のための政治」を求めるようになった。

「ソビエト連邦はなくなったが、その思想の良い部分は引き継がれた」と書いてある本は、見たことがない(不人気な書き方なのだろう。もしそういう本があるなら教えてください)。とはいえ、大雑把にいえば、まあまあそういう側面もあると思いますよ。
nerinanarine7.bsky.social
筒井康隆は「平和の少女像」を侮辱したのも、批判を受けての反応も、大変情けなかったという印象(ツツイスト供もな)
nerinanarine7.bsky.social
「NPRK」→「DPRK」だよ。恥ずかしい。
nerinanarine7.bsky.social
日本人も拘束されたのにトゥーンベリ氏叩いてるミソウヨ供はよう。
nerinanarine7.bsky.social
麻生自体が「神輿」ぽいのに
37-2-le-matin.bsky.social
やっぱり麻生のような無能なくせに権力欲と支配欲とプライドだけは人一倍どころか何万倍もあるような人間がいる限り自民党はどうしようもないと思うよ。「神輿は軽くてパーがいい」と高市担いで院政しようと思ったんだろうけど。下手すぎる。