nimo
banner
nimoco.bsky.social
nimo
@nimoco.bsky.social
なんでもやってみるのが好きな人。難病もちの虚弱体質、すぐぶっ倒れます。編み物中毒、縫い物初心者、相撲好き、阪神ファン、キャンプ好き。2022年に乳がんの診断を受けて、闘病記をnoteに綴ってます。

https://profu.link/u/nimoco
万博のポルトガル館であったポルトガル式手紡ぎのワークショップで紡いだ糸で、カップスリーブ(カップコージー)を編みました。太さがWorsted からAran ぐらいの太さ。初めての手紡ぎなので、太さが一定でないのもある種の味になってるかな?
November 10, 2025 at 3:35 AM
ときざきRさんでスピンドル講習受けてきたのに、写真を一つもとってきてませんで…

www.instagram.com/p/DQoXvheElp...
undefined on Instagram: "tokizaki_r紡ぎ車の講習。織りをされているそうです。手紡ぎの糸で織った布に惹かれていらっしゃるそうで、今日は紡ぎに初挑戦。普段から糸を触っていらっしゃるからか、順調な滑り出しです。足踏みと引く手とちょうど良いバランスを掴んでいただくための時間です。いろん…"
tokizaki_r紡ぎ車の講習。織りをされているそうです。手紡ぎの糸で織った布に惹かれていらっしゃるそうで、今日は紡ぎに初挑戦。普段から糸を触っていらっしゃるからか、順調な滑り出しです。足踏みと引く手とちょうど良いバランスを掴んでいただくための時間です。いろんな場面を経験するためには量をこなしていただくことが一番の近道です。お家の紡ぎ車ともぜひ仲良くなっていただいて、うまくいかないところは次回またお話ししながら進めていきましょう!スピンドルの講習。紡ぎはされているそうです。ウールレースの糸を紡がれたいとのこと。こちらのお客様も市販の糸にはない手紡ぎの糸の魅力に惹かれてしまったそうです。もうこれはやるしかない。もうご自分でお出来になっていましたが、店頭に丁度、白のシェットランド島のシェットランドの洗い済みフリースがありましたので、フリックカーダーで1房づつ丁寧にほぐしてもらいました。手をかけてあげるとそれだけのことが返ってきます。本当に綺麗で紡ぎやすい羊毛です。あとは太さとか撚りの量とか試してみて、実際に紡いだ糸を使ってみて好みに近づけていってください。そこに楽しみが沢山詰まってます♡スライバーとかトップとは違った魅力のフリース羊毛です。ご堪能あれ。明日、11/5 (水)、明後日11/6(木)定休日でお休みです。よろしくお願い致します。#羊毛 #フリース #国産羊毛 #紡ぎ車 #英国羊毛 #ニュージーランド羊毛 #シェットランド島のシェットランド羊毛 #スピンドル #手紡ぎ #手仕事#コットン #カーディング #チャルカ #タクリ #フェルト #植物染め #藍染め #化学染め #織り物 #編み物 #講習 #手織り#ときざきr #阿佐ヶ谷
www.instagram.com
November 4, 2025 at 11:26 AM
寝違えて痛めてた首の治療がやっと終わった。五十肩になりかけた肩はまだ治りきってないけど、あとは自宅でストレッチとマッサージして頑張って治す。椅子から立ち上がる時に手をついて立ち上がるのは五十肩の悪化原因になるからやめてね、と言われた。めっちゃやってた。
October 29, 2025 at 10:50 AM
11/4に東京に行くよ。美術館行ってそのあとときざきRさんに行く。
October 27, 2025 at 6:26 AM
昨日みのおキューズモールの無印良品に行ったら、無印良品週間なのに空いてた。愛用してる敏感肌用しっとり化粧水の在庫がなかった。アスクルの障害の影響で在庫問い合わせのシステムが死んでるっぽいからそのせいかな。発酵導入美容液とセイロの大きいサイズをゲットした。
October 25, 2025 at 1:17 AM
和歌山の生石高原にススキを見に行ってきたよ。めっちゃ綺麗🤩
October 23, 2025 at 9:45 AM
丹波篠山で買ってきた栗で栗蒸し羊羹を作っている。和三盆は家にある。昨日こし餡と葛粉を買ってきた。今型に流し込んで蒸し器にセットした。出来上がりが楽しみだ。

↓このレシピの栗の甘露煮を生栗に置き換え
tomiz.com/recipe/pro/d...
簡単!国産栗たっぷりの本格栗蒸し羊羹 | レシピ | 富澤商店
【簡単!国産栗たっぷりの本格栗蒸し羊羹】の材料は、富澤商店オンラインショップ(通販)、直営店舗でご購入いただけます。また、無料のレシピも多数ご用意。確かな品質と安心価格で料理の楽しさをお届けします。
tomiz.com
October 18, 2025 at 2:04 AM
ツインバードのトースターでトースト焼いた。魚焼きグリルで焼いたトーストみたいに、外カリ中モチのトースト焼けた。何もしなくてもあのトーストが焼けるのはめちゃくちゃ楽ちん。私はもう少し焦げ目がついたのが好きだから、次は焦げ目多めで焼いてみる。
October 18, 2025 at 12:37 AM
ツインバードのオーブントースターが我が家にやってきた。アメトークの家電芸人の回で紹介されてて気になってたやつ。今まで魚焼きグリルでトーストして焦がしたりしてたけど、これで外カリ中フワなトーストが私にも焼けるとなってウキウキである。カレーパンとクロワッサンモードも試してみたい。
October 17, 2025 at 6:23 AM
昨日から piciknit さんの手染めのスライバー紡いだ糸で、Andrea Mowryさんのブリオッシュのハットを編んでいる。Harlowっていうリバーシブルのやつ。めちゃくちゃかわいい。
October 14, 2025 at 4:05 AM
嶋田先生のショール
サイドパネル94/102
進捗は全体の73%、遅々として進まず。
何か気分転換に別のを編みたくなっているけど、手加減が変わるといけないので、サイドパネルを編み終わるまでは浮気せず頑張る。
October 9, 2025 at 12:39 PM
歯医者終わって帰ってきた。いつもの先生急遽お休みで、代理の先生だったので、あとどのくらいで治療終わるか聞けなかった。次回でいいんで教えてくださいって受付で言って帰ってきた。早く治療終わりますように🙏
October 9, 2025 at 4:45 AM
今日は歯医者の予定だけど、最近歯を削ったりすると、根っこに潜んでたバイキンが暴れ出してえらいことになるのを繰り返してるから、トラウマになってる。行きたくない。当初25回の予定って言われてたのに、もう24回行ってておわる気配ないし。憂鬱。
October 9, 2025 at 12:39 AM
今日はジムでスタッフさんによるカウンセリング。マシンの使い方を教えてもらって、ストレッチポールでの腰痛予防のストレッチを教えてもらった。ストレッチポール、JINさんにもおすすめしてもらってたし、1回のストレッチで姿勢改善してびっくり。買おう。最後に有酸素運動して帰ってきた。
October 6, 2025 at 9:42 AM
お野菜の直売所に栗があったので、栗ごはんにしようと小粒のを買ってきた。帰宅後栗剥きをして剥き栗の状態で正味350g。実家にお裾分けしようと思ってたけど、これだとちょうど1回分くらいだな。2袋買ってくるべきだったかしら。
October 6, 2025 at 4:07 AM
今日は整骨院で首の治療。首は良くなったけど、背中の筋緊張と肩の可動域が戻っておらず、もう少し治療続行となった。教えてもらったストレッチとマッサージ、毎日頑張ります。編み物出来なくなるのは嫌だし。
September 30, 2025 at 12:39 PM
先日紡ぎの会で購入させてもらったpiciknitさんの手染めのスライバー、めちゃくちゃかわいいのでふんわり紡いで首周りに使うか帽子か何かを編もうと思ってる。

試しに紡いでスワッチ編んでみた。単糸では撚りが強すぎる感じだったけど、双糸にしたらふんわりしてかわいい。スワッチがあまりにかわいすぎて鼻息荒くなっている。

パターン何がいいかなぁ。
September 29, 2025 at 1:51 AM
この間母のお誘いで The Farm Universal 行った時、スイカぺぺを買って帰ってきた。かわいい。両親は新居に飾る観葉植物買って帰ってた。
September 28, 2025 at 7:24 AM
お彼岸だから、おはぎ作るためにあんこ炊いてる。もち米がなかったからさっき慌てて買ってきた。
September 23, 2025 at 5:29 AM
電動歯ブラシでしっかり磨いてるのに、歯周ポケットが年々深くなる。少しでもマシになるように歯科衛生士さんオススメの歯ブラシ買ってきた。細くて密に植えられたブラシでしっかり歯周ポケットに届くらしい。シェーグレンで唾液が少なすぎて歯周病なりやすいのもあるので、頑張ってケアするぞ!
September 22, 2025 at 9:26 AM
首痛めてるとこ歯科治療だったからしんどくて、治療後にご褒美に洋梨生キャラメルフラペチーノ🍐めっちゃ甘かった〜
September 22, 2025 at 6:59 AM
生命保険のマイレージの景品でもらったシャインマスカットをサンドイッチにした。水切りヨーグルト入りのホイップクリームと相性抜群。美味しかった〜。
September 21, 2025 at 3:16 AM
ロッククッキー焼いた。レシピよりだいぶ長く焼いたけどまだ何となくしっとりしてる気がする。でもこれ以上焼くと焦げるしなぁ。冷めたらザクザクになる?
September 20, 2025 at 7:48 AM
絶版になって入手を諦めてた本、ブックオフで見つけて即買い。

嶋田先生の本はシェットランドレースの月の夜が編みたくて。ピピラヤの花咲くときもとても素敵。アランセーターやフェアアイルもいいなぁ。

風工房さんの模様集は靴下にしてらっしゃる方がいて、素敵だったので真似っこさせてもらおうと思って買った。

手芸本は買わないと絶版になってしまったりするし、Amazonとかでは中古本が高騰するので、保管場所問題の板挟みになりながら、なるべく買うようにしてる。今回は比較的リーズナブルに買えてよかった。
September 20, 2025 at 3:28 AM
紡いだ糸でレースショールを編みたくて紡ぎの練習中。細く紡ぐには軽いスピンドルがいいよ、と編み友さんにおしえてもらったので、早速ポチったひつじやさんのスピンドルで、シェットランドのトップを紡いでみました。

少し細く紡げるようになってきたので、試し編み。細さが一定じゃないのはまだまだ腕が足りないだけなんだけど、編んでみるとちょっとヨリが強すぎるような気も。編んでみるまでよくわからないものね。試行錯誤しながら紡いでます。

今度スピンドルで紡ぐ会を開催予定。おしゃべりしながら紡いだり編んだりするのが楽しみ。
September 15, 2025 at 5:25 AM