_noblita
noblita.bsky.social
_noblita
@noblita.bsky.social
本、美術、いぬとカレー。あと古装劇。
あれ、今週末ホテル取れなかったのoasis だから???
October 22, 2025 at 2:13 PM
映画「銀幕の友(我的朋友)」観た。30分ぐらいなんだけど、時代を端的にあらわすセット小道具(パンダの胖胖!
)に道端の人製作所の人たち全部がよすぎて密度が濃い。最後のtaは他なの她なの?と気になって2回観てしまった。
周迅の、わざとボソッとした感じでしゃべる時の声がたまらなく好きなんでした。
しかしグッズがクリアファイルやらなんやらぜんぶ一博さんなのだった。主役は周迅さんななのでは……。
March 19, 2025 at 2:40 PM
昨年末は大阪の東洋陶磁美術館と出光美術館を1週間とあけずにみたので一時的に焼きもの鑑賞パワーが高まった。上海博物館(未訪問)のお宝コーナー、上海所蔵品と東洋陶磁所蔵品の類似品比較と二つに分かれていたけど、比較展示のパートがやはりおもしろい。
出光美術館では、先週大阪で見たのとほほ同じ梅瓶や皿がトルコにもあるんだ!と目をギラギラさせながらみたので愉快でした。出光でもトルコのお宝宝石ピカピカの細工物や水晶削り出しジョッキなどのお宝もさることながら、出光の収蔵品と比較展示してあるコーナーが愉快。
January 6, 2025 at 5:54 AM
鬼退治の練習。今年の節分はばっちりです。
January 6, 2025 at 5:40 AM
大阪市・上海市友好都市提携50周年記念 特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」
上海のお宝展示もよかったけど、上海のと類似の館蔵品を比較展示がよかった。ほぼおなじ瓶の蓋ありと蓋なしなどなど。
東洋陶磁はリニューアル後初めての観覧だけど、回転展示台が増えてるのかな?ケース手前の手すりのような出っ張りも高齢者が鑑賞時の支えなっていた。
December 17, 2024 at 12:16 AM
平安夜快樂
December 24, 2023 at 1:23 PM
月曜日だけど臨時開館で運よく見られた棟方志功展。初期の油絵から挿画や包装紙などの印刷物、どでかい版画の屏風や板木まで点数が多くて見ごたえがあった。案外人が多くて、場所によっては大きい作品を引いてみられないものもあったが、おおむねしっかりみられたし、大半は撮影可能だが、やたらめったら撮りまくる人もいなかった。
福井に住んでた時の作品が地元の様子が反映されてて好みだった。柳宗悦がデザインをしたキリスト像の版画の表装が意外で斬新な意匠で、しかし画題には非常に合っていた。写真撮ればよかった。
グッズは巡回も会期も最後なのでたぶん種類が減ってたのかもしれない。はんこは買っちゃった。
November 27, 2023 at 2:52 PM
二軒並んでなくなってしまった。スヰートポーヅとろしあ亭の跡地。ろしあ亭は夏前にピロシキ買って帰ったのが最後だ。以前閉業後にガラス戸に貼ってあったポスターがなくなってたのだけはよかった。
November 27, 2023 at 2:40 PM
根津美術館の北宋書画精華展行きました。李公麟さんの絵が二幅出るのが目玉。ほか北宋の山水や小景、日本に伝来していたものや敦煌の仏画なども。五馬図は国博の顔真卿展(祭姪文稿が出た)ときに予告なく展示してあったのを偶然観たので2度目。孝経図巻は初めて。拡大パネルが展示ケースの上に貼り出してあったが、場面の説明等はなかったです。五馬図はね、乾隆さんが賛を書込みしすぎて、現代のわれわれの感覚からすると画面がうるさくなりすぎてるんでるけど、お馬のたてがみや毛の千まではっきりみえたし、色もしっかりみえた。いろんな容貌や衣類の描きわけ、なんといっても線が素晴らしいのでみてて飽きないですね。
November 26, 2023 at 11:21 AM
毒舌大狀やっと観られた。
とにかく黃子華のしゃべくり芸を堪能!
パラリーガル(?なのか助手なのか)のおにいちゃんの裏技が都合いいけどそこはコメディ味で消化できてた。このさくさくした展開のテンポのよさはやっぱり香港映画。謝君豪の改心など、映画の中だけでも社会に希望がもてる世界観が提示されるのは救い。おともだちの職業が最後にわかる仕掛けもいいですね。
November 9, 2023 at 1:08 PM
たまたまだけど、こないだアーティゾン美術館(ブリヂストン美術館)みてこんどは久留米市美術館(もとは石橋美術館)行ったのでタイヤ屋さんの回し者みたいだ。
October 14, 2023 at 10:40 AM
しばらく前だけど映画「アシスタント」観たぞ。映画業界でアシスタントとして働く若い女性の一日。
カウチのエピソードはいかにも映画業界っぽいが、どの職場でも補助的な業務を担う若い女性が被る蔑視、軽視が細かく淡々と積み重ねられる。
冒頭、夜明け前に出勤する彼女の着てるセーターが薄っぺらく下に着てるキャミソールの形が浮いてるようすのリアルさに引きこまれた。ちゃんとしてるんだけど、薄給ぶりが透けてみえる服装。
観たら丸一日働いたみたいにぐったりするが、こういう映画が作られて上映されてること自体はすごく希望がもてる。metooは終わらんぞ。
October 6, 2023 at 7:32 AM
@noblita.bsky.social
昨日の夜、弁松のおべんと(たこ)食べたから元気。
August 29, 2023 at 4:52 AM
カレー!カレー!カレー!
(ヴェジハーブサーガ、ゴヴィンダス、エリックサウス八重洲)
August 28, 2023 at 10:20 AM
日頃はいぬの散歩の合間に仕事をしています。
August 24, 2023 at 12:41 PM
vege herb saga!やっときた!
豆粉の練り物初体験。もっちりした食感。オレンジ色のカレーに入ってた。茄子のタマリンドカレーが最高においしいが途中で思いっきり唐辛子を噛み砕いてしまい、辛さの爆発で鎮火に手間取った。ダルは心のおみよつけポジション。
行く前はちょっとお高め〜と思ってたけど食べれば納得。
やっぱり菜食メニューは油多めがおいしい。おかわりなしでもお腹いっぱい!今度はランチセット以外のものを注文したい。
当日のカレーの種類はインスタのストーリーでみられるようです。
August 24, 2023 at 12:40 PM