党首討論で高市総理が突然「そんなことよりも定数削減を」と発言。 政治とカネの議論を“そんなこと”扱いする姿勢に強い違和感を覚えました。
議員数の削減も重要な議論ですが、
議員数を減らせば良い政治になるわけではありません。 民主主義を支えるのは「量」ではなく「質」。 耳障りの良い言葉で進めるのではなく、丁寧で冷静な議論を積み重ねることが大切です。
#逢坂誠二 #議員定数 #削減 #そんなことよりも
#歩く歩く聞く聞く 🏃♂️🗣️
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
昨日の産経新聞の社説で、
再審法改正の議論が進む中、本来の目的が薄れている…という問題意識を改めて共有しました⚖️
再審手続の不備がもたらした「43年」の重さ。 だからこそ、証拠開示の拡大と検察官抗告の禁止を盛り込んだ議連案こそ必要です。
法制審の議論では、開示範囲が逆に狭まる可能性まで指摘されています。 これでは再審法改正の意味がありません。国民のための制度改善を進めなければなりません。
#逢坂誠二 #再審法 #歩く歩く聞く聞く ✊📘
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
昨日の産経新聞の社説で、
再審法改正の議論が進む中、本来の目的が薄れている…という問題意識を改めて共有しました⚖️
再審手続の不備がもたらした「43年」の重さ。 だからこそ、証拠開示の拡大と検察官抗告の禁止を盛り込んだ議連案こそ必要です。
法制審の議論では、開示範囲が逆に狭まる可能性まで指摘されています。 これでは再審法改正の意味がありません。国民のための制度改善を進めなければなりません。
#逢坂誠二 #再審法 #歩く歩く聞く聞く ✊📘
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
今日は、物価高への向き合い方を整理しました📈💬
短期は、現金給付や減税で家計を直接お支えすること🏠💴 中期は、賃上げの実現と円安の是正で、暮らしを持続的に強くすること🔧📉
オイルショック時とは違い、今は賃上げの効果が限定的。 だからこそ、多様な手法を組み合わせて物価高を乗り越える道をつくります💪
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く
#物価高対策
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
今日は、物価高への向き合い方を整理しました📈💬
短期は、現金給付や減税で家計を直接お支えすること🏠💴 中期は、賃上げの実現と円安の是正で、暮らしを持続的に強くすること🔧📉
オイルショック時とは違い、今は賃上げの効果が限定的。 だからこそ、多様な手法を組み合わせて物価高を乗り越える道をつくります💪
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く
#物価高対策
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
✍️今日で、国会に来てからの日記が 6666回目 になりました。 町長室日記から数えると 8363回目 です。
長い、読みづらい、時代遅れ――そんな声も承知の上で、 それでも私は、これからも毎日書き続けます。
迷いも未熟さも含め、私の歩みを記録し、 頭を整理する大切な営みだからです。
📚いつも読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いします。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く #徒然日記
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
✍️今日で、国会に来てからの日記が 6666回目 になりました。 町長室日記から数えると 8363回目 です。
長い、読みづらい、時代遅れ――そんな声も承知の上で、 それでも私は、これからも毎日書き続けます。
迷いも未熟さも含め、私の歩みを記録し、 頭を整理する大切な営みだからです。
📚いつも読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いします。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く #徒然日記
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
📝昨日の日記は、今日の本文にも書いた通り削除しました。 しかし、物価高対策の必要性は揺らぐものではありません。
⛽早期に、確かな対策を打ち出すことが欠かせません。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く #物価高 #暮らしを守る
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
📝昨日の日記は、今日の本文にも書いた通り削除しました。 しかし、物価高対策の必要性は揺らぐものではありません。
⛽早期に、確かな対策を打ち出すことが欠かせません。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く #物価高 #暮らしを守る
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
最近のトリプル安(円安・債券安・株安)。10年債利回り1.75%、円はドル・ユーロに対し下落続く。 高市政権の積極財政に市場が懸念を示しているとの声もあるが、私はそれだけではないと感じる。 日銀財務悪化・貿易構造変化など、日本経済の「地力」低下が根底にある。 必要な財政出動は賛成だが、じりじりと価値が目減りしていく未体験ゾーンに入りつつあるのは確か。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...
最近のトリプル安(円安・債券安・株安)。10年債利回り1.75%、円はドル・ユーロに対し下落続く。 高市政権の積極財政に市場が懸念を示しているとの声もあるが、私はそれだけではないと感じる。 日銀財務悪化・貿易構造変化など、日本経済の「地力」低下が根底にある。 必要な財政出動は賛成だが、じりじりと価値が目減りしていく未体験ゾーンに入りつつあるのは確か。
#逢坂誠二 #歩く歩く聞く聞く
詳しくはnoteで👇
note.com/ohsakaseiji/...