スーパー「あえて現金のみ」 キャッシュレスより1円でも安く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
物価高の中、仙台の「生鮮館むらぬし」はキャッシュレス決済の手数料を節約し値下げの原資に。時代遅れにも思える「現金のみ戦略」には想定外の効果もありました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
物価高の中、仙台の「生鮮館むらぬし」はキャッシュレス決済の手数料を節約し値下げの原資に。時代遅れにも思える「現金のみ戦略」には想定外の効果もありました。
仙台のスーパー生鮮館むらぬし、あえて現金のみ キャッシュレスより「1円でも安く」 - 日本経済新聞
小売業でQRコードやクレジットカードを使うキャッシュレス決済の導入が広がるなか、現金決済にこだわる中小スーパーがある。決済にかかる手数料を節約し、値下げの原資に充てる。利便性は下がるものの、物価高に悩む消費者の支持は受けやすい。「金銭感覚がシビアになり、家計を見直すきっかけにもなった」。10月末、仙台市のスーパー「生鮮館むらぬし」。お客の40代女性はこう語る。生鮮館は3月末にキャッシュレス決済
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 11:31 AM
スーパー「あえて現金のみ」 キャッシュレスより1円でも安く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
物価高の中、仙台の「生鮮館むらぬし」はキャッシュレス決済の手数料を節約し値下げの原資に。時代遅れにも思える「現金のみ戦略」には想定外の効果もありました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
物価高の中、仙台の「生鮮館むらぬし」はキャッシュレス決済の手数料を節約し値下げの原資に。時代遅れにも思える「現金のみ戦略」には想定外の効果もありました。
自分が気にしているのは経済効果になるかどうかよりも、物価高に見舞われた物品に対してこういうステルス配給制を色んなとこでやってくんだろうなということ。
November 8, 2025 at 2:50 PM
自分が気にしているのは経済効果になるかどうかよりも、物価高に見舞われた物品に対してこういうステルス配給制を色んなとこでやってくんだろうなということ。
こりゃたまげた。現首相が、消費税減税に後ろ向きだった石破前首相にがっかりと発言したのはたった半年前のことだ。あなたの舌は何枚あるのかと。 / “【速報】首相、物価高対策の食料品消費税0%を否定” htn.to/4aznDqusfu
【速報】首相、物価高対策の食料品消費税0%を否定
高市首相は衆院本会議で、物価高対策として立憲民主党が掲げる食料品の ...
htn.to
November 6, 2025 at 2:16 AM
こりゃたまげた。現首相が、消費税減税に後ろ向きだった石破前首相にがっかりと発言したのはたった半年前のことだ。あなたの舌は何枚あるのかと。 / “【速報】首相、物価高対策の食料品消費税0%を否定” htn.to/4aznDqusfu
November 6, 2025 at 10:46 AM
「おこめ券」やクーポン券に反対します。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ
www.asahi.com/articles/AST...
2025年11月8日 朝日新聞
*会員記事
「今後、コメ以外の食品にも使える商品券や電子クーポンの形で推奨することも検討する。コメを前面に出さない可能性もある」
これ根本的な解決方法じゃない上に、自治体に事務負担がかかるし、自治体間の格差もあり得ます。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ
www.asahi.com/articles/AST...
2025年11月8日 朝日新聞
*会員記事
「今後、コメ以外の食品にも使える商品券や電子クーポンの形で推奨することも検討する。コメを前面に出さない可能性もある」
これ根本的な解決方法じゃない上に、自治体に事務負担がかかるし、自治体間の格差もあり得ます。
November 8, 2025 at 3:33 PM
「おこめ券」やクーポン券に反対します。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ
www.asahi.com/articles/AST...
2025年11月8日 朝日新聞
*会員記事
「今後、コメ以外の食品にも使える商品券や電子クーポンの形で推奨することも検討する。コメを前面に出さない可能性もある」
これ根本的な解決方法じゃない上に、自治体に事務負担がかかるし、自治体間の格差もあり得ます。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ
www.asahi.com/articles/AST...
2025年11月8日 朝日新聞
*会員記事
「今後、コメ以外の食品にも使える商品券や電子クーポンの形で推奨することも検討する。コメを前面に出さない可能性もある」
これ根本的な解決方法じゃない上に、自治体に事務負担がかかるし、自治体間の格差もあり得ます。
アメリカ、金持ちが消費の大半を占めるようになっていて(貧乏人は物価高で使える金が無い)、金持ちがなんで金持ちかというと結局株高だからなんで、株が下がると経済全体が完全に終わってしまうんだよな。トップヘビーなジェンガにたとえている人がいたがまさにそんな感じ
November 7, 2025 at 2:35 AM
アメリカ、金持ちが消費の大半を占めるようになっていて(貧乏人は物価高で使える金が無い)、金持ちがなんで金持ちかというと結局株高だからなんで、株が下がると経済全体が完全に終わってしまうんだよな。トップヘビーなジェンガにたとえている人がいたがまさにそんな感じ
政府、おこめ券や食品クーポンの配布検討 経済対策に盛り込み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にします。
おこめ券や食品クーポンを巡り、当初は国が直接配る案も政府内で検討していました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にします。
おこめ券や食品クーポンを巡り、当初は国が直接配る案も政府内で検討していました。
政府、おこめ券や食品クーポンの配布検討 経済対策に盛り込み - 日本経済新聞
政府は近く取りまとめる経済対策に食料品の購入支援策を盛り込む方針を固めた。地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にする。おこめ券や食品クーポン券の配布を想定する。高市早苗政権は「責任ある積極財政」を掲げ、物価高対策を最優先課題とする。10月21日の初閣議で物価高への対応を柱とする経済対策の取りまとめを指示しており、食料品の購入支援
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 10:31 AM
政府、おこめ券や食品クーポンの配布検討 経済対策に盛り込み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にします。
おこめ券や食品クーポンを巡り、当初は国が直接配る案も政府内で検討していました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にします。
おこめ券や食品クーポンを巡り、当初は国が直接配る案も政府内で検討していました。
おこめ券の話と、給付つき減税の話と、物価高対策とが渾然一体となって、「おまえは中間くらいの所得」と言われてなんにも楽にならざりけりな未来かな。
November 8, 2025 at 12:35 AM
おこめ券の話と、給付つき減税の話と、物価高対策とが渾然一体となって、「おまえは中間くらいの所得」と言われてなんにも楽にならざりけりな未来かな。
久々に王将
この天津飯うまー
ニンニク増し餃子とこの天津飯で1200円
昔の王将を思うと「高っ!」って金額だけど、ここ最近の物価高でこの内容なら妥当な価格(と感じられる程に最近の価格に慣れてきた
この天津飯うまー
ニンニク増し餃子とこの天津飯で1200円
昔の王将を思うと「高っ!」って金額だけど、ここ最近の物価高でこの内容なら妥当な価格(と感じられる程に最近の価格に慣れてきた
November 8, 2025 at 12:28 PM
久々に王将
この天津飯うまー
ニンニク増し餃子とこの天津飯で1200円
昔の王将を思うと「高っ!」って金額だけど、ここ最近の物価高でこの内容なら妥当な価格(と感じられる程に最近の価格に慣れてきた
この天津飯うまー
ニンニク増し餃子とこの天津飯で1200円
昔の王将を思うと「高っ!」って金額だけど、ここ最近の物価高でこの内容なら妥当な価格(と感じられる程に最近の価格に慣れてきた
社会保障減らすのって、要は将来の自分の足場を削られてるのと同じなんだけど、物価高で賃金上がらないのに僅かに社会保障費の支払いが減っただけで将来にかかる膨大な医療費や介護費用への蓄えに回せると思ってるのかな。
November 9, 2025 at 6:24 AM
社会保障減らすのって、要は将来の自分の足場を削られてるのと同じなんだけど、物価高で賃金上がらないのに僅かに社会保障費の支払いが減っただけで将来にかかる膨大な医療費や介護費用への蓄えに回せると思ってるのかな。
米国政治さっぱりわからんがマムダニ氏の「物価高を抑え社会保障を厚くする。財源は富裕層に課税す?」という主張はええぞもっとやれというお気持ちなので成功するのか興味深く見守って行きたい。
November 6, 2025 at 8:08 AM
米国政治さっぱりわからんがマムダニ氏の「物価高を抑え社会保障を厚くする。財源は富裕層に課税す?」という主張はええぞもっとやれというお気持ちなので成功するのか興味深く見守って行きたい。
コメプラの牧原先生、容赦ないけども正論。価格対策じゃないお米券を対策と称する間抜けさや鈴木の無策ぶり、国民に対するバカにした態度とか考えると政権寿命が一気に短くなりそう。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農林水産相が唱える「おこめ券」の活用を盛りこむ方向で検討に入った。コメなどの購入に使える。自治体で使い方を決める重点支援地方交付金を拡充し、国の推奨する使い…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 9:13 AM
コメプラの牧原先生、容赦ないけども正論。価格対策じゃないお米券を対策と称する間抜けさや鈴木の無策ぶり、国民に対するバカにした態度とか考えると政権寿命が一気に短くなりそう。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
何もかもが高いんだよ〜〜~物価高いい加減にしてもろて。
November 6, 2025 at 11:19 AM
何もかもが高いんだよ〜〜~物価高いい加減にしてもろて。
・軍事予算の財源は? 増税で賄うなら大きな観点では国の中での再分配 国債なら円安トレンドに拍車をかけるリスク
・アメリカ 高額装備品の多くはアメリカからの輸入なので国富流出
おこめ券だけはなんでか配るらしいが、ほんまに物価高対策は見えない政権だ
・アメリカ 高額装備品の多くはアメリカからの輸入なので国富流出
おこめ券だけはなんでか配るらしいが、ほんまに物価高対策は見えない政権だ
予算委員会流してる。
軍事予算増やすことで経済が回る(装備品研究から民生に活用とか、自衛隊員の給与を増やして経済を回して税収増やすとか)言い出す総理大臣はいやだ。
そんなこと言ってる間に国民は干上がってしまうわ。
減税や給付はずーっと検討してそうだし。
軍事予算増やすことで経済が回る(装備品研究から民生に活用とか、自衛隊員の給与を増やして経済を回して税収増やすとか)言い出す総理大臣はいやだ。
そんなこと言ってる間に国民は干上がってしまうわ。
減税や給付はずーっと検討してそうだし。
November 10, 2025 at 1:43 AM
・軍事予算の財源は? 増税で賄うなら大きな観点では国の中での再分配 国債なら円安トレンドに拍車をかけるリスク
・アメリカ 高額装備品の多くはアメリカからの輸入なので国富流出
おこめ券だけはなんでか配るらしいが、ほんまに物価高対策は見えない政権だ
・アメリカ 高額装備品の多くはアメリカからの輸入なので国富流出
おこめ券だけはなんでか配るらしいが、ほんまに物価高対策は見えない政権だ
物価高が深刻なロンドン 「ゲームボーイ」など日本のレトロゲームに人気集まる(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース share.google/2pimSAPL3Z8h...
物価高が深刻なロンドン 「ゲームボーイ」など日本のレトロゲームに人気集まる(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
物価高が深刻なロンドンで懐かしのレトロゲームを集めた大規模な販売会が開かれ、日本製品が人気を集めました。
会場には、イギリス全土から集まったゲームショップの関係者らが46のブースを出店し、5万
share.google
November 10, 2025 at 1:15 AM
物価高が深刻なロンドン 「ゲームボーイ」など日本のレトロゲームに人気集まる(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース share.google/2pimSAPL3Z8h...
物価高抑えるためには管理しつつも移民受け入れは必須だって誰が叫ばんのか⋯。
November 9, 2025 at 3:35 AM
物価高抑えるためには管理しつつも移民受け入れは必須だって誰が叫ばんのか⋯。
ためにためたレシートの整理をした。物価高を実感する…
November 4, 2025 at 4:05 AM
ためにためたレシートの整理をした。物価高を実感する…
人手不足と物価高というにっちもさっちも行かない状況を何かで打破しなけりゃなんねえという局面で、高市政権は「1人の労働者の労働時間を伸ばす」という賃上げを阻みかねない案を起爆剤として推してるわけだ。それを他所目に「賃上げの原資を中小物流事業者が稼げるように大手をシメる」という、賃上げによって健全な業界を作ろうという動きを淡々と進めてる国交省と公取委、本当にそのままやってくれ。高市がトラックドライバーに元通り長時間労働しろって言っても、いや充分稼げてるんで嫌っすって言える環境を整えてくれ〜!
FOCUS 国交省/公取委 全国規模で「合同荷主パトロール」実施 | カーゴニュースオンライン
国土交通省と公正取引委員会は10月28日、長時間の荷待ちや契約にない附帯業務、運賃料金の不当な据え置きなどトラック事業者の違反原因となる荷主の行為を未然に防ぐため、全国規模で合同パトロールを開始した。地方運輸局のトラック・物流Gメンと公正取引委員会地方事務所が全国規模で連携し、荷主や元請事業者の営…
cargo-news.online
November 5, 2025 at 10:27 PM
人手不足と物価高というにっちもさっちも行かない状況を何かで打破しなけりゃなんねえという局面で、高市政権は「1人の労働者の労働時間を伸ばす」という賃上げを阻みかねない案を起爆剤として推してるわけだ。それを他所目に「賃上げの原資を中小物流事業者が稼げるように大手をシメる」という、賃上げによって健全な業界を作ろうという動きを淡々と進めてる国交省と公取委、本当にそのままやってくれ。高市がトラックドライバーに元通り長時間労働しろって言っても、いや充分稼げてるんで嫌っすって言える環境を整えてくれ〜!
メリカ住んでた時は、物価高でカツカツの中でも毎月のなんらかのドネーションしてた💸
でも自分も移民向けのサービスに助けられてたし、お互い様って感じの社会の雰囲気は嫌いじゃなかったな。
日本は“自己責任”の考え方が強すぎて、息苦しいなぁと感じることもある。
でも自分も移民向けのサービスに助けられてたし、お互い様って感じの社会の雰囲気は嫌いじゃなかったな。
日本は“自己責任”の考え方が強すぎて、息苦しいなぁと感じることもある。
November 10, 2025 at 11:29 PM
メリカ住んでた時は、物価高でカツカツの中でも毎月のなんらかのドネーションしてた💸
でも自分も移民向けのサービスに助けられてたし、お互い様って感じの社会の雰囲気は嫌いじゃなかったな。
日本は“自己責任”の考え方が強すぎて、息苦しいなぁと感じることもある。
でも自分も移民向けのサービスに助けられてたし、お互い様って感じの社会の雰囲気は嫌いじゃなかったな。
日本は“自己責任”の考え方が強すぎて、息苦しいなぁと感じることもある。