福武 忍
banner
shinobun.bsky.social
福武 忍
@shinobun.bsky.social
動物の絵を描きます。
Pinned
クマ出没地域のみなさま、犬も猫も鳥もしまってください。クマに勝てる伴侶動物はいないです。飢えた野生動物に対して繋がれてる家庭動物は圧倒的に不利です。犬も猫も鳥もしまってください。黒い大型犬は誤報を招かぬよう反射材がついた蛍光色のベストを着せてください。

newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc...
「80センチのクマが50センチの柴犬咥えて森に逃げた」クマも柴犬も行方分からず 宮城・大崎市 | 宮城のニュース│tbc NEWS│tbc東北放送 (1ページ)
10月25日午前、大崎市内の住宅の庭にクマ1頭が出没しました。クマはその家で飼っていた柴犬を咥え、その場から逃げたということです。25日午前9時半頃、大崎市古川北宮沢にある住宅の庭で、「家で飼っているイヌ… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
Reposted by 福武 忍
南極オゾンホール、25年はピーク比3割縮小 NASA「国際条約の成果」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...

オゾンホールも小さくできたのですから二酸化炭素も頑張りましょう(`・ω・´)
南極オゾンホール、25年はピーク比3割縮小 NASA「国際条約の成果」 - 日本経済新聞
【ヒューストン=赤木俊介】南極上空のオゾン層が回復している。米航空宇宙局(NASA)などによると、オゾンの量が極端に少なく穴が開いたような状態になるオゾンホールはピークの2006年と比べ3割縮小した。国際的な取り組みが奏功しつつあるという。NASAと米海洋大気局(NOAA)が24日発表した。2025年のオゾンホールの面積は年最大の日でおよそ2286万平方キロメートルだった。観測史上最大を記録し
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 2:33 AM
Reposted by 福武 忍
英国時代に勤めていた学校にアフリカ難民の子が避難してきたことがあって、英語の喋れないその子と片言の仏語で交流したのが心に残っていたので、最初にアフリカの子どもを支援したいと団体に伝えてあって。
これから支援する3人目もアフリカの子です。今までは公用語が英語の国だったけど、こんどはコンゴ(旧ザイール)だそうで、仏語勉強しなおそうかな…初歩の初歩からになるけど…

というわけでクリスマス募金を今やっています。
控除もできるし、ちょっと気になる方はよかったら。
月1000円でできる継続支援もあります。
www.worldvision.jp/donate/food/...
クリスマス募金/水と食糧のための募金 - 国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン
世界では、10.5秒に1人、栄養不良が原因で 5歳未満の子どもが命を落としています。子どもたちが生きるために必要不可欠な安全な水や食糧が得られるよう、募金・寄付にご協力ください。ご寄付は寄付金控除の対象になります。
www.worldvision.jp
November 27, 2025 at 8:04 AM
Reposted by 福武 忍
外国人の在留更新5-6倍?いや待ってくれ、うちの学生たちどうなるんだ?3万円って学生には結構きついよ…
www.visajapan.jp/news20251121...
在留資格の更新手数料は3〜4万円・永住は10万円以上へ|企業・外国人への影響【2025–2027】
2025年に在留資格の更新・変更手数料が改定され、2027年度には更新3万円〜4万円・永住10万円以上へ大幅引き上げが予定されています。企業のコスト増、人事管理への影響、外国人本人の負担やリスク、5年在留確保の重要性を専門家が解説します。
www.visajapan.jp
November 26, 2025 at 12:41 PM
Reposted by 福武 忍
『これまで「Move fast and break things(素早く行動し、破壊せよ)」の精神で進んできたAI開発競争だが、保険業界の撤退という形で、冷徹な「経済的規律」が突きつけられている。』

AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 10:48 AM
Reposted by 福武 忍
スパイ防止法にしろ国旗壊すな法にしろ、国民の自由を侵害しやすくする法律なので、今の勢いで決められたら困る。
November 27, 2025 at 2:59 AM
タコらぶ。
November 27, 2025 at 3:56 AM
むうー!
今日も怒りながら生きよう
November 27, 2025 at 3:48 AM
Reposted by 福武 忍
ヤンキーイズムというか、「俺らと同じような奴とだけつるみたい、俺らと違うのは排除」みたいなのが根強くあるからな。そもそも「全体」主義ってそういうことだもんね
November 27, 2025 at 3:36 AM
Reposted by 福武 忍
受付開始してた!ので早速注文。
年末年始に会う友人知人へのちょっとしたプレゼントにも良いのです。何より六花亭なので美味しいし!
今年もチョコ募金の季節がきた。
申し込みは11/25からだそう。
www.jim-net.org/2021/10/05/7...
November 27, 2025 at 1:56 AM
Reposted by 福武 忍
治安維持法に詳しい荻野富士夫先生。スパイ防止法と治安維持法の共通点。読んでほしい。

治安維持法制定後、共産主義と少しでも関わりがあったり、天皇を中心とする国家体制を否定しただけで逮捕できるように法改正され、共産党壊滅後は特高警察の人員維持のため社会民主主義や自由主義者も狙われるようになっていった経緯。

「政府は『敵』との戦いに国民を動員していくにあたって、戦争反対の意見や厭戦(えんせん)的な気分を抱く人々を洗い出し、排除していく必要があると考えたのです。当局は思想浄化と呼んでいました」

有料記事がプレゼントされました! 11月28日 10:35まで全文お読みいただけます
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
戦前の思想弾圧で猛威を振るった治安維持法。制定は今から100年前だった。歴史研究者の荻野富士夫さんは、同法に基づく思想統制を約40年前から研究してきた。「内なる敵」を排除した歴史から学べることは何か…
digital.asahi.com
November 27, 2025 at 1:38 AM
Reposted by 福武 忍
チョコ募金2026 | JIM-NET
www.jim-net.org/choco/

〈「チョコ募金」は2006年から毎年行なっている冬季限定の募金キャンペーンです。
ご寄付いただいたお礼に六花亭のチョコレートをお贈りしています。

チョコ缶には、イラクとシリアの子どもたちが描いた絵をデザインに使用し、子どもたちと現地のことに親しんで頂けるよう取り組んでいます。

おかげさまでJIM-NETの活動を支える重要なキャンペーンに成長し、現在ではイラクとシリアの小児がんの子どもたちへの医療支援に加え、福島の子どもたちを放射能から守る活動やシリア難民支援にも役立てられています。〉
チョコ募金 | JIM-NET(ジムネット)公式サイト
「チョコ募金」は2006年から毎年行なっている冬季限定の募金キャンペーンです。ご寄付いただいたお礼に六花亭のチョコレートをお贈りしています。皆さまの温かいご支援のお陰で、今年で21回目を迎
www.jim-net.org
November 26, 2025 at 12:48 PM
Reposted by 福武 忍
「うがいでも手洗いでもない」というタイトルの付け方はどうかと思うぞ……大事でしょうよ……
November 26, 2025 at 10:04 PM
いま全視聴者がおなじものを思い浮かべている。 #ばけばけ
November 26, 2025 at 11:13 PM
ディクテ「ヘブンっちの日記」 #ばけばけ
November 26, 2025 at 11:10 PM
スキップ師匠に文明開化がきた。 #ばけばけ
November 26, 2025 at 11:03 PM
白湯飲んだからねるざーまーすー。 #戦争反対 #非核三原則見直し反対 #議員定数削減反対
November 26, 2025 at 4:57 PM
荻上チキ・Session【特集】クマの生態に何が起きているのか?~各地で止まらぬ熊被害(山﨑晃司) (2025/11/26)
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
【特集】クマの生態に何が起きているのか?~各地で止まらぬ熊被害(山﨑晃司)
ポッドキャストのエピソード · 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト · 2025/11/26 · 48分
podcasts.apple.com
November 26, 2025 at 1:13 PM
Reposted by 福武 忍
過去最高の税収なのに、電気代や食費をやりくりしなきゃいけない人が多いのは、再配分が機能していないということ。自民ではダメなんですよ。☞《80兆円台になれば初めてで、6年連続で過去最高を更新することになります。》

今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し news.web.nhk/newsweb/na/n...
今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し | NHKニュース
【NHK】今年度=2025年度の国の税収が、賃上げによる所得税収の伸びや、物価の上昇を背景にした消費税収の伸びにより、当初の見込みより2兆円余り増えて初めて80兆円台となる見通しとなったことが分かりました。
news.web.nhk
November 26, 2025 at 5:45 AM
Reposted by 福武 忍
高市早苗首相が外交面で難しい舵取りを迫られている。存立危機事態発言に端を発した日中関係の悪化に加え、米中首脳の急接近で事態はより複雑化しているからだ。高市氏が判断を誤れば経済へのさらなる悪影響は避けられそうにない。政府与党内に加え、専門家の間にも警戒感が広がっている。 bit.ly/44zgNB0
マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな難しい問題は初めて」と関係者
高市早苗首相が外交面で難しい舵取りを迫られている。存立危機事態発言に端を発した日中関係の悪化に加え、米中首脳の急接近で事態はより複雑化しているからだ。高市氏が判断を誤れば経済へのさらなる悪影響は避けられそうにない。政府与党内に加え、専門家の間にも警戒感が広がっている。
bit.ly
November 26, 2025 at 10:15 AM
Reposted by 福武 忍
【告知】あす11/27(木)19時頃~

<特集>
「なぜ国や自治体が『婚活』をすすめるのか?
『官製婚活』の実態と背景」

<ゲスト>
斉藤正美さん(富山大学・非常勤講師)
山口智美さん(立命館大学・教授)

自治体の婚活事業に関するご質問は📨 [email protected] まで
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
November 26, 2025 at 10:55 AM
ビオラがきた。あとは冷凍チューリップか。チューリップとアネモネも早く植え付けないと。
November 26, 2025 at 9:29 AM
デバイスの指紋認証に弾かれる季節になりました(手荒れ)
November 26, 2025 at 9:18 AM
良記事、以下引用。

1. 中国政府のナラティブには意図がある。それに煽られると日本は国益を損なう。
2. 日本にとっての正論は現在の中国政府には通じず、日本は中国のナラティブを覆すナラティブを生み出す必要がある。
3. 人間性の破壊が深刻なレベルにまで及んでいる中国と同じ土壌で闘おうとせず、弱みを握られることを避け、淡々と日本自らの目的と利益を見据える。

gendai.media/articles/-/1...
ここへきて中国の言論統制・経済状況が悪化…多くの人が理解できていない「中国関係者の暴言・無礼」の構造
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁に中国政府が反発し、日本への渡航自粛要請を出すやいなや、日本行きツアーの中止や留学プログラムのキャンセルなどが相次ぎ、日本行きの航空便も減便されている。19日、中国政府は水産物の輸入を停止する方針を日本に示した。
gendai.media
November 26, 2025 at 7:40 AM
その割に「自分だけが知ってる」ことに関して知らない他者を下に見たりもするが。
November 26, 2025 at 7:35 AM
「自分にとっての当たり前は当たり前ではない」が通じない世界があるんすよ。
November 26, 2025 at 7:33 AM