ピク
piku34.bsky.social
ピク
@piku34.bsky.social
ヘタリアが好きです。イギりス中心になんでも雑食。フラアサ、アルアサ、眉毛ランド、じじまゆ、朝菊、あたりが主食。成人です。
近場に本気のベトナム料理屋さんがあること知ってバインミー買ってきた。パンはベトナムと同じサクサクのフランスパンだし、日本のもでかくてうまい!
November 10, 2025 at 12:29 PM
今朝私は、セブンで芋煮のカップスープと黒酢ドリンクを選んでレジに持っていきました。レジ袋はもらわず、買ったものを直接リュックに入れて会社へ。そしてお昼、いざ食べようとリュックを開けたら中には買った覚えのないちゃんこスープ(同じシリーズなので見た目は似てる)が入っていて、黒酢ドリンクはありませんでした。

未解決事件。
November 10, 2025 at 6:47 AM
そういえば今回、入国審査何も聞かれなかった。あと、羽田で帰国のスタンプ押してもらえなかった。
November 9, 2025 at 2:05 PM
本日のケーキがアボカドケーキだった。アボカドは醤油で食べるのが好きだったけど、スムージーも美味しかったしデザートありあり。
November 9, 2025 at 8:17 AM
ベトナムは今アジアでも注目の優等生国らしく、アイルランドといい大変な経験をしてきた国がタケノコのように伸びてるの見るとうれしくなる
November 8, 2025 at 6:09 AM
新しい機器の謳い文句でよく「より直感的に」って出てくるけど「俺直感で仕事してるんすよ」って人とあまり合わない質なので…
November 8, 2025 at 5:06 AM
メリから独立したら独立記念日の酒が飲めないは目からウロコ
November 8, 2025 at 3:25 AM
へたりゃの序文のような話だった

youtu.be/EXsFtJWLtLw?...
ビックリするほどしょーもない理由で滅亡した国3選【歴史解説】
YouTube video by 世界史裏探訪
youtu.be
November 8, 2025 at 3:23 AM
今のベトナム語の文字はフランス語由来で、それ以前は漢字や漢字由来で、じゃあそれ以前のオリジナルはというと無くて、そんなことある? と思ったけど日本も同じだったわ。漢字の伝来強い。
November 6, 2025 at 2:50 PM
謎フルーツを眺めてたらお店の人が名前を教えてくれたけど発音が難しくて聞き取れなかった…後で調べたら仏手柑という柑橘類でフルーツとして生食するものではなかった。ノリで買わなくてよかった。
November 5, 2025 at 12:54 PM
旅先で現地の人々が使うスーパーで買い物したりお惣菜を買ったりが好きだけど、東南アジアでは地元感あるスーパーにはなかなか出会えない…たぶん地元の人々の買い物の中心はスーパーではないから
November 5, 2025 at 12:34 PM
行く前に「穴の空いてる氷はたぶん安全」という情報は得ていて、穴とは?と首をかしげてたけどこれかー! ヨックモックのあの筒状のクッキーみたいな形の氷。メーカーでちゃんと製造された安全な氷らしい。安全な氷でもお店の扱い方によっては…なことはあるらしいけど。
November 5, 2025 at 5:33 AM
紙幣は最後まで攻略できず。桁が多すぎゼロが多すぎは仕方ないとして、デザインはもっと分かりやすく変えてほしい! 全部同じホーチミンさんの顔で、色味も誤差レベルなので、100000ドンと10000ドンを咄嗟に見分けられない。お釣りちょろまかされたとしてもたぶん気がつけない。ちなみにコインはなく全部紙幣。
November 5, 2025 at 4:51 AM
街中に☭マークが掲げられレーニンの立派な像が立ってるけど、社会主義なんだなあと感じるのはほんとにそれくらい。社会主義市場経済と資本主義の違いが分からない…
November 5, 2025 at 4:45 AM
🇻🇳でたぶん輸入ものの子供向けアニメやドラマがキャラクターごとではなく一人の声優が全員分吹き替えしてた(聞いた感じナレーションみたいな雰囲気)。

んで調べたら、🇻🇳では録音環境などの問題で現地の番組であっても後で吹き替えすることが多いらしい。ならキャラクターごとに声優を用意すれば?と思うけど、一人の方がコストが抑えられるし、かつて他の社会主義国で情報統制しやすいなどの理由で採用していたワンボイス吹き替えを参考にしてた名残なんだとか。でも今はキャラクターごとに声優つけるのも増えてきてるって。

あと歌謡曲番組を流してたらいきなり千本桜が始まったりして面白かった。ダンサーが🇻🇳の国旗柄の着物着てた。
November 5, 2025 at 4:28 AM
ぐーぐるほーむとは最近、同じ家で暮らしてるのに会話がなくなって天気の話しかしてない
October 29, 2025 at 1:48 PM
手元のAIが自由にお喋りするようになった今、ぐーぐるほーむの受け答えがすごくプロトタイプなものに思えてきた。ほんの数年前、音声を理解して回答してくれることに未来が来たな!?て感動してたのに。
October 29, 2025 at 1:46 PM
完成したヨヤクナシの音源、あれもまた名も無き一般人の仕業だったんだ…今回の万博ほんと、一般人による無かったら作りました文化の底力を見た
October 28, 2025 at 12:40 PM
ヨヤクナシガールズ見たさにはじめて月曜から夜ふかしを見たら思いのほか面白かった
October 28, 2025 at 12:37 PM
3食連続でビーフシチュー食べてちょっと飽きてきた。まだある。
October 26, 2025 at 7:46 AM
東南アジアのガチのローカル屋台のよく分からない謎飯とかほんとは食べてみたいけど、お腹のリクスには替えられない…万博で日本の衛生基準で世界中の謎飯が食べられる機会ほんとに貴重だった。高いけど。
October 26, 2025 at 4:08 AM
今朝おいしそうな🇫🇷シチューのツイを見てしまったのと、冷蔵庫のじゃがいもがそろそろ発芽しそうなのと
October 25, 2025 at 5:53 AM
ビーフシチュー食べたくても圧力鍋がなくて結果的に薄切りの肉を使った方が早くて柔らかいという結論になる…自家製はとりあえずビーフシチューっぽい味がすればいい
October 25, 2025 at 5:52 AM
ベトナム、今年から50cc以下のバイクを運転するのに免許が必須となったらしいんだけど、逆にこれまで無免許で運転可だったんだ……?
October 23, 2025 at 3:05 PM
更新を見ずに寝たら夢でざんぷら読んでた。今回はひまさんのエッセイ回で、ボスの家?の手描きラフがムーミン谷みたいだった。いいなエッセイ回。ひまさんのエッセイ漫画読んでみたい。
October 22, 2025 at 10:06 PM