ピク
@piku34.bsky.social
ヘタリアが好きです。イギりス中心になんでも雑食。フラアサ、アルアサ、眉毛ランド、じじまゆ、朝菊、あたりが主食。成人です。
値段は2倍~3倍か…と思ったけど、万博のバインミーは今日食べたやつのさらに3倍だったらしい
November 10, 2025 at 12:34 PM
値段は2倍~3倍か…と思ったけど、万博のバインミーは今日食べたやつのさらに3倍だったらしい
ただ選んだメニューもあるだろうがベトナムのほうがやはりパクチー多めで癖強な味がした。今日のはなんとなく素直な味がした。
November 10, 2025 at 12:33 PM
ただ選んだメニューもあるだろうがベトナムのほうがやはりパクチー多めで癖強な味がした。今日のはなんとなく素直な味がした。
これはバラマンディという魚をバナナの皮で包んだもの。タイで食べたライギョも、先月食べたティラピアも、南国の川魚、白身がふわっとしててわりと好き
November 5, 2025 at 1:03 PM
これはバラマンディという魚をバナナの皮で包んだもの。タイで食べたライギョも、先月食べたティラピアも、南国の川魚、白身がふわっとしててわりと好き
ローズアップルという初対面のフルーツはレストランのデザートで食べることができたけど、ドラゴンフルーツと同類だった。お前この見た目でこの味なのかという…
November 5, 2025 at 12:59 PM
ローズアップルという初対面のフルーツはレストランのデザートで食べることができたけど、ドラゴンフルーツと同類だった。お前この見た目でこの味なのかという…
野菜も惣菜もだいたい路上で手に入るものね…個人の商売のほうが強いのすごい。お腹の心配がなければ道端の串焼きやカットフルーツも食べてみたかった。
November 5, 2025 at 12:47 PM
野菜も惣菜もだいたい路上で手に入るものね…個人の商売のほうが強いのすごい。お腹の心配がなければ道端の串焼きやカットフルーツも食べてみたかった。
行く前あれだけびびってたけど、結局生野菜を食べ、氷入りのドリンクやデザートを食べ、食堂のテーブル据え置きの調味料を使い、お冷を飲み、水道水を沸かしてコーヒーを飲むなどしたけどお腹は無事でした(店はある程度選んだ)
November 5, 2025 at 5:35 AM
行く前あれだけびびってたけど、結局生野菜を食べ、氷入りのドリンクやデザートを食べ、食堂のテーブル据え置きの調味料を使い、お冷を飲み、水道水を沸かしてコーヒーを飲むなどしたけどお腹は無事でした(店はある程度選んだ)