こたつ
banner
quels.bsky.social
こたつ
@quels.bsky.social
百合と野鳥を愛する会

🏠️ https://kuma.quels.net/
Mi @quels.misskey.io.ap.brid.gy
今日というか日曜は休みなんだけど土曜も月曜も休日出勤なのを悲しんでいるので解決していないissue#5はまだそのまま進展していません、ごめんね
October 12, 2025 at 4:47 PM
Japanese Novel Ruby 1.2.3 Release 🚀
github.com/k-quels/japa...

同じ行が2つのレンジに分割されたうえでルビが入っているとクラッシュしてしまうバグの修正PRをマージしました。(1行の中でレンジが分割されることあるんだ…)
Release 1.2.3 · k-quels/japanese-novel-ruby
What's Changed Improved logic to avoid processing the same line multiple times during decoration updates by @SirenHound in #7 New Contributors Thank you for your contributions! @SirenHound made ...
github.com
October 12, 2025 at 4:37 PM
既存のデコレーションとルビをうまく共存させられない件についてはまだ苦しんでいます。というかあんまり考える時間が取れてないんだけど……一筋縄ではいかないことだけ分かってる
September 23, 2025 at 2:36 PM
Japanese Novel Ruby 1.2.2 リリース 🚀
「々」が漢字扱いにならなくてうまくルビを振れなかったバグの対応。
そう、これ記号なんすよね……素朴に対応しました
github.com/k-quels/japa...
Release 1.2.2 · k-quels/japanese-novel-ruby
fix issue #6 Updated the ruby regex to allow the 々 character in the kanji group. Full Changelog: 1.2.1...1.2.2
github.com
September 23, 2025 at 2:34 PM
Japanese Novel Ruby Pluginの編集モードで太字とかのMarkdown装飾とルビ表記が同居できない問題、ちょっと沼ってる
普通にWidget使うと強調クラスが分断されるので無効になっちゃうぽいんだよな
MarkdownRenderer.renderMarkdownでルビ処理前にタグにしちゃうのが良さそうなんだけどそれはそれで非同期だからViewPluginで普通に使うには問題があるんだよな
みたいな沼(まだ手が尽きてはいない)
August 30, 2025 at 4:25 PM
普段全然イタリックとか太字の装飾系使わないから盲点だったな……日本語との相性あんまりよくないしね さて、どうにか出来るだろうか……
August 24, 2025 at 7:02 PM
Japanese Novel Ruby にほかの装飾系とルビが共存出来ないってissue頂いたので色々見てたけどもしかしてWidgetだと元の装飾と共存はできないのか…? そして朝
August 24, 2025 at 7:01 PM
とりあえず頂いた質問(今回とはまた別の字下げの件)は解決してるっぽくて良かったですが、私の手元だとそこは元のCSSでうまくいってるのでちょっと不思議
May 14, 2025 at 4:45 PM
そしてこれを投稿した後に2月くらいにサイトにコメントで質問頂いてたことに気付いた……すみません素で気付いてなかった(通知がくる設定にしてなかったもので……)
May 14, 2025 at 4:41 PM
Obsidian の改行文字可視化スニペット、Mobileでうまく動作しなくなってたのでちょっと書き換えました。というか今まで動作してたのがおかしかったのかもしれない。
kuma.quels.net/2024/03/20/o...
Obsidian Tips:改行をCSSだけで可視化する
Obsidianで日本語小説を書く設定 でControl Charactersプラグインを紹介しましたが、最近のObsidian Mobileアップデートで、Android環境で不具合が出るようになってしまいましたので、代替策を考えました。...
kuma.quels.net
May 14, 2025 at 4:40 PM
ぐお Obsidianアプデで前に公開した制御文字(改行文字)表示のスニペットちょっとおかしくなるようになってるね
あとでちゃんと見てみる
May 14, 2025 at 3:53 AM
ObsidianのコアプラグインOutlineの見出しに文字数バッジを付与するプラグイン案を試してみてる。
んん……Outline自身がちょっと遅延して更新するから微妙な間があるし再描画でちらつくのは避けようがなさそうだけどそんなリアルタイム性求めないからまあいいかな……?
April 16, 2025 at 5:25 PM
日本語小説用Obsidianルビプラグイン Japanese Novel Ruby 1.2.1 リリース🚀

昨日の今日ですが、中国語繁体字のプルリクを頂いたのでさっそくマージして1.2.1リリースしました。繁体字も対応できないかな? と思っていたので大変嬉しいです、ありがとうございます!

github.com/k-quels/japa...
Release 1.2.1 · k-quels/japanese-novel-ruby
What's Changed Add Traditional Chinese localization support from PR #4 by @chungchungdev New Contributors Thank you for your contributions! @chungchungdev #4 Full Changelog: 1.2.0...1.2.1
github.com
April 14, 2025 at 3:23 PM
概ねテストできたので Japanese Novel Ruby 1.2.0 リリースしました!
github.com/k-quels/japa...

以下が追加されました:
・特定のノートでだけルビを有効化できる設定(Frontmatterプロパティでenable_rubyを指定してください)
・ルビ記号のカッコをお好みの文字に変更できる設定(変更すると日本語小説用ではなくなります!)
・マウスカーソルを乗せた時のみルビを表示するようにできる設定
・中国語簡体字サポート🎉
Release 1.2.0 · k-quels/japanese-novel-ruby
What's Changed Add setting to only apply for specific Note & Chinese(zh) localization support by @Moyf Add setting about hover & Start / End Characters Settings by @MinZe25 & @Moyf Cleaned up the...
github.com
April 13, 2025 at 5:44 PM
だいたいできたと思うけど組み合わせが多いので各環境でチェックしてからコミット予定……Frontmatterでのルビ有効無効指定とかは元々の使い方で想定していなかったようなところだけど人によってはとても便利そう、なるほどねぇ
April 13, 2025 at 4:08 PM
私もリーディングビューほぼ使わないのでとてもよく理解出来るけどプルリクに含まれていた追加機能ほぼすべてでリーディングビューのことが考慮されてないので対応中ですじゃ
April 13, 2025 at 3:59 PM
ObsidianのAPI調べるの時間かかりそう……と思ってChatGPTに聞いてみたら秒で解決したのでこれかぁ~……という気持ち
段違いだなぁ。うまく使えるところは使いたい
April 13, 2025 at 3:58 PM
Japanese Novel Rubyに頂いたナイスなプルリクエスト(丁寧な対応をありがとうございます!)をいくつかのバグを修正しつつマージしようとしていたんだけど、なんだかMobileでだけちょっと変な動きするな。なんだろ……PC上でemulateMobileすると動く……設定の保存タイミングか読み出しタイミングか、何かその辺りが違う?
とりあえず時間切れなのでもうちょっと時間かけて見てみよう
April 12, 2025 at 7:15 PM
アワワ……Japanese Novel Rubyのプルリク反応出来ないうちにプラグインポリシー的に採用できそうにないPRを元にした次のPR頂いてしまったのでそれぞれ対応しました
お手数おかけします🫣
April 7, 2025 at 4:39 PM
寝落ちしかけてるときに書いてた原稿一部消しちゃっててアワワ……ってなったけど大丈夫、ファイルヒストリーを自動で残せるObsidianならね。
March 29, 2025 at 4:21 PM
Japanese Novel Rubyに頂いてるプルリク気付いてるんだけど深刻に仕事が多忙でちゃんと見て処理する時間が取れないので当分おまちくださいね……ただちょっとさらっと見た感じプラグインの目的と異なる方向性なので却下になっちゃうかもしれません
March 24, 2025 at 3:42 PM
やっぱりObsidianで1ファイルで長編書いてるときアウトラインビューに各章の文字数出したいんだよな……と思って少しプラグイン書いてたけどまあできそう。でもそれ以上にこれTemplaterのスクリプトでもたぶんできるなと思ってちょっと迷いがある
うーんでもTemplaterだとたぶんリロードボタンみたいなやつ置かないといけない(リアルタイムでドキュメント全体取得して再計算し続けるのはちょっと重い気がする)からやっぱプラグインかなぁ……言うてプラグインでもリロード式にしたほうがいい可能性はあるけどやってみないと分からん
なのでやってみよう
February 23, 2025 at 5:07 PM
Obsidianで小説書かない日はないのでブラウザを除くスマホアプリの中で一番使ってる可能性ある たぶん電書リーダーと競ってる
January 26, 2025 at 10:28 AM
これ末尾の空行がコピーされるのが地味にめんどくさいな……ということに今更気付いたのでちょっと更新して末尾だけ削除するようにしました
これは(これも)個人的な使用頻度はかなり高い

Obsidian Tips:カーソルがあるセクションをコピーするTemplaterスクリプト kuma.quels.net/2024/04/10/o...
Obsidian Tips:カーソルがあるセクションをコピーするTemplaterスクリプト
Androidで今カーソルがある章をボタン一発でコピーしたいな……と思うことがあったので、またTemplaterスクリプトを書きました。 ここで言うセクション / 章は「#と#のあいだ」です。 つまり、例によってObsidianで日本語小説...
kuma.quels.net
January 26, 2025 at 10:26 AM
Obsidian用ルビプラグイン1.1.1アップデート のお知らせhttps://kuma.quels.net/2024/12/29/obsidian-plugin-japanese-novel-ruby-1_1_1/

Issueで要望頂いたルビサイズ変更オプションを追加しました。
ちょうど年末休暇入ったところだったので早めの対応ʕ ·ᴥ·ʔb
Obsidian用ルビプラグイン1.1.1アップデート
Japanese Novel Ruby 1.1.1 リリースのお知らせIssue #1 でルビサイズの変更オプションをご要望頂いたので追加してみました。そういう使い方もあるのか~と思いました! お役に立てば幸いです。以上!技術的メモ機能追加...
kuma.quels.net
December 29, 2024 at 1:13 AM