ねる
banner
rkgsnr.bsky.social
ねる
@rkgsnr.bsky.social
刀剣乱舞 ( 49,158 ) ◆ 繭期
◆ 旅行 ◆ 読書 ◆ 日常

成人済(20↑), FRBご自由に
言葉って自分が思ってるより相手に通じてないし、逆もまた然りなんだろうなと思う今日この頃。人を育てるのって難しいなとひしひしと思うし、今まで自分がしてきてもらったことしか引き出しがないということにも気づいた。マンツーマンで教えていたら自分が個別指導の塾講になった錯覚に陥る
April 25, 2024 at 1:43 PM
今日、近所の公園でお花見してたら、お散歩中のフレンチブルとめちゃくちゃ目が合って。すごい真剣な眼差しでこっちに寄ってくるので、構ってほしい子なのかなと思ったら、近寄ってくるごとに目線が下に落ちていくのね。もう目線は私たちの手元にある弁当に釘付け。ごめんね、塩分高いものしかないからあげられないんだよと断るも、目は弁当から1mmも離れないし、飼い主さんが行くよってリード引っ張ってもビクともしない。最終的に無理矢理飼い主さんに回収されていったけど、ご飯に真剣なワンちゃんめちゃ可愛かったです
April 6, 2024 at 5:12 PM
今読んでる本がなかなか面白いので、また読み終わったら投稿したい
March 24, 2024 at 2:50 PM
ストレス溜まると暴食と浪費に走る、本当に直したい良くない癖があるんだけど、今月だけで本6冊買っちゃってる……
収納スペースないから定期的に整理して手放すんだけど、それより先に本が増えていくので常に部屋に本が積まれてる
March 24, 2024 at 2:48 PM
2月末に「3月中に啓発本の積読、10冊消化したい!」って言ってたけど、なんで余暇時間をひたすら仕事に関する読書で潰さなくちゃならないんだ?って早々に嫌気が差しちゃったから全然読めてない。その代わりエッセイやら小説やら、気になったものを手当たり次第に買ったから今同時進行で読んでるのが5冊くらいある
March 24, 2024 at 2:45 PM
とうらぶ実装組としては、江雪左文字、太閤左文字、松井江、太鼓鐘貞宗が展示されていたんだけど、記憶にある限りどれも鑑賞は初めてだったので間近でゆっくり見ることが出来て嬉しかった。

印象に残ったのは長義の薙刀直し太刀。「薙刀の刃ってこんなに長いものなの…!?」ってなるくらい迫力があって鋒が大きい。長義の在銘刀を見たのも初めてで(今まで見てきた長義の刀は磨り上げられて銘は残っていなかったので……)、長義の字体はこんななんだなっていう嬉しい発見。

あとは三井記念美術館蔵の太刀 助真も丁子乱れがとても綺麗で惹かれた。
March 16, 2024 at 2:28 PM
という訳で、電車にガタゴト揺られて江雪兄さまの銅像と刀観てきました!!駅の改札出たところから「江雪左文字はこちら」って案内が出ていて微笑ましい気持ちに。

ふくやま美術館の特別展は順路が定められていなかった(一方通行ではなかった)ので、気に入った刀があれば戻って何度でも観ることが出来て良かったです。
去年買った長義の単眼鏡(徳美のグッズ)を使うことも出来て嬉しかった😊
March 16, 2024 at 1:58 PM
文庫本とイヤホン片手に片道2時間の電車旅。陽射しは柔らかく光り、風は軽やかに髪の毛を揺らし、何か新しいことが始まりそうな、期待感を膨らませる春特有の空気の中、あまり馴染みのない土地に向かうのは、わくわくして楽しかった。車窓から見えるものが、住宅ひしめく街の景色から田園風景、そして瀬戸内海へと徐々に移り変わっていくのも在来線ならではの旅という感じがして趣があった。旅先には2.5時間程しかいられなかったんだけど、今とても充足感がすごい。良い休日だった。今日はよく眠れそう。
March 16, 2024 at 9:39 AM
丸眼鏡かけた胡散臭い見た目のお兄さん好きだからさぁ………こんなん見たらもう落ちざるを得ないじゃん………あと単純に10代の頃どっぷり嵐が好きだったから、エフェクトいっぱいド派手ライブ見るとテンション上がる

youtube.com/shorts/BJ_ID...
March 2, 2024 at 6:24 AM
撮った日付見たら2020年10月だったので、あ!今年デビューしたグループじゃん!くらいの気持ちで撮ったんだと思う。私のこれまでの傾向から、ハマるものって数年前から何かしらの出会いはあったけど、その時はあんまり興味持てずに「ふーん」で流してて、ある日突然気になり出して調べるようになり、そういえばあの時のアレって……!?と記憶が結び付いてスコーンッと落ちることが多いように思う
March 2, 2024 at 6:09 AM
映画『夜明けのすべて』がいいらしい、と耳にして観に行ってから1週間。妙に松村北斗のことが気になって、YouTubeで動画を検索するようになったり。おすすめ欄で上がってくるのをそのまま見続けていたら、4~5年前にSixTONES 6人で京都を巡るといった動画に辿り着いたんだけど、そこで思い出したんですよ。私も数年前に京都行った際に車折に行ってこの写真撮ったなって。まさか数年後にストに興味持つなんて露知らず。
March 2, 2024 at 6:02 AM
課題を一応こなしながらも毎日ラノベを1~2冊読んでいた学生時代は遥か昔……。あの頃はどうやって時間使ってたんだろうな。毎日図書室通いしていた記憶がある。
February 27, 2024 at 3:57 PM
Xから距離を置いて、書籍に目を通す時間が生まれたので(以前どこかで目にしたが、人間は1日に処理できる文字数に限度があるらしい。それをSNSで消費してしまうと活字中毒でも読書できなくなるとか)、この調子で積読を消化するぞ!まずは3月中にビジネス書や自己啓発本の積読を解消する!と思って、列挙してみたら軽く10冊はあって、3日に1冊をコンスタントに消化していかないといけないのか……本当に出来るか……?と一気に不安になった
February 27, 2024 at 3:54 PM
XのブックマークとInstagramの保存が無法地帯になっていたので、行きたい場所はGoogle Mapでピンを立てる、読みたい本は別途ノートにメモを残しておく、と整理して保存数を減らそうとしている最中。先日京都の本屋で手に取ったエッセイが実はインスタで気になって保存していたものだったり、美術館の帰りに寄ってみたランチのお店がこれまた保存していたところだったりと、当の本人は保存していたことすら忘れていたんだけど、保存していたことで何か引き寄せの力でも働くのか……?と思った今日この頃。
February 26, 2024 at 3:17 PM
同僚にきっと好きだと思うよ、と勧めてもらった&アールグレイのお茶、この度ジャスミンアールグレイの茶葉を買ってみたんだけど、ジャスミンとベルガモットの香りが本当に豊かで口に含む度に嬉しくなる。これは飲む香水ですわ………
February 25, 2024 at 12:22 PM
安達茉莉子『私の生活改善運動』三輪舎、2022
February 25, 2024 at 9:09 AM
あとこの間京都で買った本がまだ全然読み進められてないから、映画前にスタバでも寄って読書出来たらいいな~と思っている
February 23, 2024 at 3:52 AM
弊社、最大の欠点は給料が舐めとんのかってくらい安いところなんだけど、地元の優良企業の子会社だから福利厚生だけはめちゃくちゃ手厚くて、年に2回、自分の好きなタイミングで9連休と4連休が取れる。フラッとどこかに出掛けたくなる自分にはありがたい。そして映画がいつでも1000円で観られる。文化的な生活の保証がされている。という訳で、今日は『夜明けのすべて』を観てきます。松村北斗が良いと聞いたので。
February 23, 2024 at 3:51 AM
どういう因果関係かは謎だが、Xをアンインストールしてから生活がいささか明るくなった気がする。映画を観に行くようになったり、行ってみたかった店にエイヤッと足を運んでみるようになったり、部屋を綺麗にしようという意識が働くようになったりしている。読みたくない文章を惰性で読み続けることがなくなったからだろうか。
February 20, 2024 at 12:28 PM
八咫烏アニメ化、浜木綿役が七海ひろきさんなの「わ、分かり~~~!!!」ってなった
February 20, 2024 at 10:46 AM
この間、母ともう亡くなって半年になるんだね。あんまり実感ないよね。まだいる気がする。って話をしてたんだけど、こうして季節の巡りを感じる度に祖母が居なくなったことを突きつけられていくんだろうな。昔、祖母と梅を観に行った帰りに寄ったカフェが潰れてしまったこともつい最近知ったし。
February 18, 2024 at 3:20 AM
「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます。」とは川端康成の言葉ですが、私に花の名前を教えてくれたのは祖母なので、街中のよく手入れされた植え込みに咲いたパンジーの匂いを嗅いで、祖母の不在を実感して泣きそうになってる
February 18, 2024 at 3:16 AM
物欲センサーが検知されているのか、ちよこ大作戦、全然長義が来てくれる気配がありません!!悲しい!!
February 14, 2024 at 2:46 PM
Reposted by ねる
Bluesky始めた人向け情報をまとめてみました(いろいろ修正して三度目の正直版)
November 14, 2023 at 6:37 AM
ちよこ大作戦、意外とシルエットの一部で誰だか分かって、審神者歴長くなったな~って実感する。シートで則宗が出てきた人も見かけたので、もしかしたら長義もいるのかもしれない……野良長義ほしい………
February 13, 2024 at 11:51 AM