津久田重吾
@rockpeek.bsky.social
75 followers 62 following 560 posts
こっそりひっそり文筆業。東西冷戦・戦中派。プリキュアとかミリタリーとかソ連とか。新劇エヴァも手伝ってました。小学館ゲッサン誌上にて「国境のエミーリャ」(池田邦彦 著)の監修協力をしています。親指シフトユーザー。★怠慢な公式サイト「昨日のソ連邦」→ http://rockpeak-cafe.blogspot.jp
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
rockpeek.bsky.social
【お知らせ】
『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ キャラクターアーカイブ』をお手伝いいたしました。
7月1日発売です!
まほプリ大好きなので、関われて嬉しいです!
よろしくお願いいたします!
amazon.co.jp/dp/4758019932
#precure #まほプリ2
rockpeek.bsky.social
札幌に来たら外せないキャプテントム。大昔しか知らないので来てびっくり。
米軍メインのミリタリーショップで、普段使いのものが多いが、ショーケースの中が濃い。
rockpeek.bsky.social
ミーハーなので昼は札幌ラーメン。
rockpeek.bsky.social
円山公園まで足を伸ばして北海道神宮参拝。
rockpeek.bsky.social
駅の近くに宿を取ったがいいが、デパートとビジネス街で飯屋が見つからない。地下街を徘徊して「えぞもみじそば」なるものを食べる。鹿肉南蛮である。
rockpeek.bsky.social
東京都区部の電車では見かけない設備が。
rockpeek.bsky.social
涼しいのはありがたい。
Reposted by 津久田重吾
aleos696.bsky.social
【金曜日の誰でもないガール】
もないちゃん×🎀制服ブラウス×黒タイツ
#誰でもないガール
rockpeek.bsky.social
誕生日にグミ買ったらズキューン出た。
rockpeek.bsky.social
コンビニで缶コーヒー買ったら143円になってて横転。
Reposted by 津久田重吾
aleos696.bsky.social
#一次創作祭り秋の陣2025
#誰でもないガール
来月コミティアです!です!🥳
rockpeek.bsky.social
渋谷駅で迷子になる夢をみた。
もちろん実際の駅ではない。不気味で恐かった。
rockpeek.bsky.social
今日のランチは読めない書けない𰻞𰻞麺。
スタンダードな中辛を頼んだが、えらく辛い。
Reposted by 津久田重吾
rockpeek.bsky.social
#映画キミプリ 舞台裏トーク付き上映に行ってきました。さすが土曜、家族連れ多し。みんなで歌って立体音響。しかし幼女先輩、歌詞もメロディも完璧に頭に入ってるのすごい(複数回鑑賞多いのか?)。あと上手い。
トークはソラちゃんの惚気とか、こむぎのフレンドリーファイアとかが楽しい。
#precure
rockpeek.bsky.social
『宇宙戦艦ヤマト 玉盛順一朗メカニカル画集-YAMATO MECHANICS-』が到着!
ページを開けば溢れ出る、情報の奔流に圧倒される。
ヤマト愛の拡散波動砲や~。
rockpeek.bsky.social
本日10月3日は『ドイツ統一の日』
画像は1989年11月10日朝、崩壊したベルリンの壁の隙間から花を差し出す東ドイツの国境警備隊員。
統一は翌年の1990年。
Reposted by 津久田重吾
koume-yukari.bsky.social
すぎもとさんの娘ちゃんが
マルチちゃん好きとお聞きしたので!
(そして描いたマルチちゃんを
見せてくださってありがとうございます🥰)
Reposted by 津久田重吾
aleos696.bsky.social
#今月描いた絵を晒そう
🟥ちさたき🟦ハワイエピローグ🏖️
rockpeek.bsky.social
本日9月26日は、コンコルドが史上初となる大西洋横断をした日。
1973年のこの日、先行量産型2号機コンコルドF-WTSAが、ワシントン・ダレス空港とパリ・オルリー空港間を3時間33分で飛行した。亜音速の旅客機の場合、7時間程度かかる。
機体はオルリー空港の敷地内で屋外展示されている。

「コンコルドはいいですな。縮み上がっている時間が半分ですみます」 by ジャック・ライアン。
Reposted by 津久田重吾
aleos696.bsky.social
🎂HBD❣️
#錦木千束生誕祭2025 #リコリコ
Reposted by 津久田重吾
buranarchive.space
Disassembly and transport of Buran aerodynamic analogue OK-GLI in October 1999.

via buran-energia.com/bourane-buran/bourane-modele-gli-demontage.php