絵本雑誌 さがるまーた
@sagarmatha1130.bsky.social
2023年11月30日に刊行された新えほん雑誌「さがるまーた」(講談社)です。
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
https://cocreco.kodansha.co.jp/special/sagarmatha
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
https://cocreco.kodansha.co.jp/special/sagarmatha
くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんのオンラインイベントが明日あります!アーカイブもありますので、ぜひお気軽にご参加くださいー!
いただいているご質問のなかには、どうしたら作品を世に出せるか、商業出版できるか、というご質問も多くありました。くどうさんも谷口さんも、絵本作家としての一本道ではなく、様々なものを経て、絵本の世界に飛び込んできてくださいました。そんなお二人から、一つの正解だけでなく、いろんな在り方、考え方をお聞きできたらと思っております。お申し込みはこちらから!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
いただいているご質問のなかには、どうしたら作品を世に出せるか、商業出版できるか、というご質問も多くありました。くどうさんも谷口さんも、絵本作家としての一本道ではなく、様々なものを経て、絵本の世界に飛び込んできてくださいました。そんなお二人から、一つの正解だけでなく、いろんな在り方、考え方をお聞きできたらと思っております。お申し込みはこちらから!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
December 15, 2024 at 5:21 AM
くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんのオンラインイベントが明日あります!アーカイブもありますので、ぜひお気軽にご参加くださいー!
いただいているご質問のなかには、どうしたら作品を世に出せるか、商業出版できるか、というご質問も多くありました。くどうさんも谷口さんも、絵本作家としての一本道ではなく、様々なものを経て、絵本の世界に飛び込んできてくださいました。そんなお二人から、一つの正解だけでなく、いろんな在り方、考え方をお聞きできたらと思っております。お申し込みはこちらから!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
いただいているご質問のなかには、どうしたら作品を世に出せるか、商業出版できるか、というご質問も多くありました。くどうさんも谷口さんも、絵本作家としての一本道ではなく、様々なものを経て、絵本の世界に飛び込んできてくださいました。そんなお二人から、一つの正解だけでなく、いろんな在り方、考え方をお聞きできたらと思っております。お申し込みはこちらから!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
「さがるまーたVol.2」刊行記念原画展も始まりました。本屋Titleさんにて12月23日までです。たくさんの原画、複製画のパワーをぜひ浴びにきてくださいましたらうれしいです🌕参加作家さんの絵本や、販売作品などもございます。
title-books.com/event/12991
title-books.com/event/12991
December 8, 2024 at 8:11 AM
「さがるまーたVol.2」刊行記念原画展も始まりました。本屋Titleさんにて12月23日までです。たくさんの原画、複製画のパワーをぜひ浴びにきてくださいましたらうれしいです🌕参加作家さんの絵本や、販売作品などもございます。
title-books.com/event/12991
title-books.com/event/12991
そして、とても大切なご連絡です。
手に取ってくださる皆さま、お申し込みフォームにご記入いただくだけで、正しいとじ込み付録ポスターをお送りいたします。ミロコマチコさんの「まんげつおどり」本当に素晴らしい作品なので、一人でも多くの方に完成された形で読んでいただきたいのです。
#さがるまーた
cocreco.kodansha.co.jp/genki/info/e1N…
手に取ってくださる皆さま、お申し込みフォームにご記入いただくだけで、正しいとじ込み付録ポスターをお送りいたします。ミロコマチコさんの「まんげつおどり」本当に素晴らしい作品なので、一人でも多くの方に完成された形で読んでいただきたいのです。
#さがるまーた
cocreco.kodansha.co.jp/genki/info/e1N…
December 8, 2024 at 8:07 AM
そして、とても大切なご連絡です。
手に取ってくださる皆さま、お申し込みフォームにご記入いただくだけで、正しいとじ込み付録ポスターをお送りいたします。ミロコマチコさんの「まんげつおどり」本当に素晴らしい作品なので、一人でも多くの方に完成された形で読んでいただきたいのです。
#さがるまーた
cocreco.kodansha.co.jp/genki/info/e1N…
手に取ってくださる皆さま、お申し込みフォームにご記入いただくだけで、正しいとじ込み付録ポスターをお送りいたします。ミロコマチコさんの「まんげつおどり」本当に素晴らしい作品なので、一人でも多くの方に完成された形で読んでいただきたいのです。
#さがるまーた
cocreco.kodansha.co.jp/genki/info/e1N…
発売しました!本当に作家さんたちのパワーがすごいです。これが絵本だ!ではなくて、読みながら、絵本って面白い!こんなにいろいろできるんだ!もっとよみたい! 自分もなにかしてみたい! そんな風に思えるような、自由な作品たちが集まりました。何卒よろしくお願いいたします!
「さがるまーた」という絵本雑誌の第二弾が出ます!たくさんの作家さんが絵本に向き合い、思い切りつくってくださった濃い一冊となりました。12月6日ごろ発売です。絵本が好きな方も、なんだか気になるという方もぜひよろしくお願いいたします!📚
#さがるまーた
#さがるまーた
December 8, 2024 at 8:02 AM
発売しました!本当に作家さんたちのパワーがすごいです。これが絵本だ!ではなくて、読みながら、絵本って面白い!こんなにいろいろできるんだ!もっとよみたい! 自分もなにかしてみたい! そんな風に思えるような、自由な作品たちが集まりました。何卒よろしくお願いいたします!
こちら、通常のお申し込み受付も始まりました!ぜひ!!!
絵本の枠(そもそも枠なんてない?) にとどまらず、文章を書く、絵を描く、物語をつくる、、、いろんなことにつながるかもしれないことを、楽しくみんなでお話できればと思っています!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
絵本の枠(そもそも枠なんてない?) にとどまらず、文章を書く、絵を描く、物語をつくる、、、いろんなことにつながるかもしれないことを、楽しくみんなでお話できればと思っています!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
December 8, 2024 at 7:59 AM
こちら、通常のお申し込み受付も始まりました!ぜひ!!!
絵本の枠(そもそも枠なんてない?) にとどまらず、文章を書く、絵を描く、物語をつくる、、、いろんなことにつながるかもしれないことを、楽しくみんなでお話できればと思っています!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
絵本の枠(そもそも枠なんてない?) にとどまらず、文章を書く、絵を描く、物語をつくる、、、いろんなことにつながるかもしれないことを、楽しくみんなでお話できればと思っています!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/q...
さがるまーたVol.2 刊行記念! オンラインイベントを開催します!
今回は、くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんにお話をお聞きします。
絵本が好きな方も、なんだか気になるなあという方も、つくってみたいという方も、かいている方も、とにかくこの3人のお話が聞きたい!という方もぜひお越しください!
今絵本ナビさんにて「さがるまーたVol.2」を12月1日(日)までにご予約くださると、イベントご招待がついてきます。
www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00...
後からイベント単体でのお申し込みももちろんできます。来ていただけたらとても嬉しいです!
今回は、くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんにお話をお聞きします。
絵本が好きな方も、なんだか気になるなあという方も、つくってみたいという方も、かいている方も、とにかくこの3人のお話が聞きたい!という方もぜひお越しください!
今絵本ナビさんにて「さがるまーたVol.2」を12月1日(日)までにご予約くださると、イベントご招待がついてきます。
www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00...
後からイベント単体でのお申し込みももちろんできます。来ていただけたらとても嬉しいです!
絵本を“体感”する雑誌 さがるまーた 2024 Vol.2 | 土井章史(トムズボックス),筒井 大介,講談社,tento | 絵本ナビ:レビュー・通販
はじめて絵本に触れる子どもから絵本やアートを愛する大人に向けた、オムニバス絵本雑誌(ムック)第2弾。年齢もジャンルも国も異なる23人の作家が「絵本」と向き合い、珠玉の18作品が集まりました。「さがるま...
www.ehonnavi.net
December 1, 2024 at 2:14 AM
さがるまーたVol.2 刊行記念! オンラインイベントを開催します!
今回は、くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんにお話をお聞きします。
絵本が好きな方も、なんだか気になるなあという方も、つくってみたいという方も、かいている方も、とにかくこの3人のお話が聞きたい!という方もぜひお越しください!
今絵本ナビさんにて「さがるまーたVol.2」を12月1日(日)までにご予約くださると、イベントご招待がついてきます。
www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00...
後からイベント単体でのお申し込みももちろんできます。来ていただけたらとても嬉しいです!
今回は、くどうれいんさん、谷口菜津子さん、編集の筒井大介さんにお話をお聞きします。
絵本が好きな方も、なんだか気になるなあという方も、つくってみたいという方も、かいている方も、とにかくこの3人のお話が聞きたい!という方もぜひお越しください!
今絵本ナビさんにて「さがるまーたVol.2」を12月1日(日)までにご予約くださると、イベントご招待がついてきます。
www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00...
後からイベント単体でのお申し込みももちろんできます。来ていただけたらとても嬉しいです!
棲み分けを試みたものの見事におろそかになってしまったので、今のことをちゃんと書いてゆこうと思います!
November 19, 2024 at 10:24 AM
棲み分けを試みたものの見事におろそかになってしまったので、今のことをちゃんと書いてゆこうと思います!
去年の7月。「こんぼうバアアアン」は、最初から棍棒絵本としてお願いをしたわけでなく、東さんにご相談したら、ぼーんと打ち返されてきたのがあのテキストでした。読むと、ええ⁉︎ と思われるかもですが、ちゃんと下地があって、展開があって、これならいける!と。nakabanさんと飛ばした棍棒、楽しかったなあ。
散歩で拾った棒。棍棒と称すと全日本棍棒協会長の東さんには「これは棍棒というより枝ですね〜」と言われそうですが、とにかく棍棒の魅力ってすごい!東さんからは壮大な設定と言葉をいただきました。絵の作家さんと取材に行き、棍棒をぶんぶん。果たしてどんな頁になるか...
#さがるまーた2023→2024
散歩で拾った棒。棍棒と称すと全日本棍棒協会長の東さんには「これは棍棒というより枝ですね〜」と言われそうですが、とにかく棍棒の魅力ってすごい!東さんからは壮大な設定と言葉をいただきました。絵の作家さんと取材に行き、棍棒をぶんぶん。果たしてどんな頁になるか...
#さがるまーた2023→2024
April 15, 2024 at 12:25 AM
去年の7月。「こんぼうバアアアン」は、最初から棍棒絵本としてお願いをしたわけでなく、東さんにご相談したら、ぼーんと打ち返されてきたのがあのテキストでした。読むと、ええ⁉︎ と思われるかもですが、ちゃんと下地があって、展開があって、これならいける!と。nakabanさんと飛ばした棍棒、楽しかったなあ。
散歩で拾った棒。棍棒と称すと全日本棍棒協会長の東さんには「これは棍棒というより枝ですね〜」と言われそうですが、とにかく棍棒の魅力ってすごい!東さんからは壮大な設定と言葉をいただきました。絵の作家さんと取材に行き、棍棒をぶんぶん。果たしてどんな頁になるか...
#さがるまーた2023→2024
散歩で拾った棒。棍棒と称すと全日本棍棒協会長の東さんには「これは棍棒というより枝ですね〜」と言われそうですが、とにかく棍棒の魅力ってすごい!東さんからは壮大な設定と言葉をいただきました。絵の作家さんと取材に行き、棍棒をぶんぶん。果たしてどんな頁になるか...
#さがるまーた2023→2024
昨年の7月。ハダさんは文章を手がけた柴田聡子さんのかく歌を「過ぎていく時間を、かけがえのないひと時として描かない。明日が来るということを信じていて、明日も生きていく意思が感じられて好きだ」と言っていました。細い線を淡々と重ねつづけるハダさんの絵のありようとも重なって、私は素直に響き合う組み合わせだったと思っています。間に合ってよかった。
-----
ハダタカヒトさんより進捗ご報告。ハダさんも大ファンだというある方が文を手がけた、相思相愛の企画となりました。が、細やかなタッチの氏には苦行のようなテーマに。間に合うのか進行。
-----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
-----
ハダタカヒトさんより進捗ご報告。ハダさんも大ファンだというある方が文を手がけた、相思相愛の企画となりました。が、細やかなタッチの氏には苦行のようなテーマに。間に合うのか進行。
-----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
March 19, 2024 at 11:16 PM
昨年の7月。ハダさんは文章を手がけた柴田聡子さんのかく歌を「過ぎていく時間を、かけがえのないひと時として描かない。明日が来るということを信じていて、明日も生きていく意思が感じられて好きだ」と言っていました。細い線を淡々と重ねつづけるハダさんの絵のありようとも重なって、私は素直に響き合う組み合わせだったと思っています。間に合ってよかった。
-----
ハダタカヒトさんより進捗ご報告。ハダさんも大ファンだというある方が文を手がけた、相思相愛の企画となりました。が、細やかなタッチの氏には苦行のようなテーマに。間に合うのか進行。
-----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
-----
ハダタカヒトさんより進捗ご報告。ハダさんも大ファンだというある方が文を手がけた、相思相愛の企画となりました。が、細やかなタッチの氏には苦行のようなテーマに。間に合うのか進行。
-----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
去年の7月の堀川理万子さんとのお打ち合わせ。このときは既に素晴らしい文章をいただいていました。モルテザーさん今年こそお会いできるだろうか。
堀川さんと翻訳の愛甲さんとしたトークは記事になりました!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/g...
-----
ある企画のお打ち合わせを、堀川理万子さんとご一緒しました。今回少し変わったご依頼をさせていただいております。ヒントは、ただ今成増で開催中の展示「イランの絵本展 vol.10」に隠れているかも...
2人で「きっきっき💕」と盛り上がりました。
----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
堀川さんと翻訳の愛甲さんとしたトークは記事になりました!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/g...
-----
ある企画のお打ち合わせを、堀川理万子さんとご一緒しました。今回少し変わったご依頼をさせていただいております。ヒントは、ただ今成増で開催中の展示「イランの絵本展 vol.10」に隠れているかも...
2人で「きっきっき💕」と盛り上がりました。
----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
March 10, 2024 at 5:23 AM
去年の7月の堀川理万子さんとのお打ち合わせ。このときは既に素晴らしい文章をいただいていました。モルテザーさん今年こそお会いできるだろうか。
堀川さんと翻訳の愛甲さんとしたトークは記事になりました!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/g...
-----
ある企画のお打ち合わせを、堀川理万子さんとご一緒しました。今回少し変わったご依頼をさせていただいております。ヒントは、ただ今成増で開催中の展示「イランの絵本展 vol.10」に隠れているかも...
2人で「きっきっき💕」と盛り上がりました。
----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
堀川さんと翻訳の愛甲さんとしたトークは記事になりました!
cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/g...
-----
ある企画のお打ち合わせを、堀川理万子さんとご一緒しました。今回少し変わったご依頼をさせていただいております。ヒントは、ただ今成増で開催中の展示「イランの絵本展 vol.10」に隠れているかも...
2人で「きっきっき💕」と盛り上がりました。
----
#さがるまーた2023→2024
#さがるまーたができるまで
去年最初に、Xでおそるおそるした投稿。まだ台割りも固まりきってない状況でしたが、
ラフや取材写真の片鱗が見られます。完成した本を見ると、あれがこれか?というのがわかるかも。
----------------
この度新しく「絵本の雑誌」を創れることになりました。心底大好きな作家さんたちにご寄稿をお願いしています。11月30日刊行を目標に、これから少しずつ #絵本の雑誌ができるまで。の裏側を、その五里霧中、七転び八起きな進捗とともにお伝えしてゆきます!珍道中をどうぞよろしくお願いいたします。
----------------
#さがるまーた2023→24
#さがるまーたができるまで
ラフや取材写真の片鱗が見られます。完成した本を見ると、あれがこれか?というのがわかるかも。
----------------
この度新しく「絵本の雑誌」を創れることになりました。心底大好きな作家さんたちにご寄稿をお願いしています。11月30日刊行を目標に、これから少しずつ #絵本の雑誌ができるまで。の裏側を、その五里霧中、七転び八起きな進捗とともにお伝えしてゆきます!珍道中をどうぞよろしくお願いいたします。
----------------
#さがるまーた2023→24
#さがるまーたができるまで
March 2, 2024 at 7:32 AM
去年最初に、Xでおそるおそるした投稿。まだ台割りも固まりきってない状況でしたが、
ラフや取材写真の片鱗が見られます。完成した本を見ると、あれがこれか?というのがわかるかも。
----------------
この度新しく「絵本の雑誌」を創れることになりました。心底大好きな作家さんたちにご寄稿をお願いしています。11月30日刊行を目標に、これから少しずつ #絵本の雑誌ができるまで。の裏側を、その五里霧中、七転び八起きな進捗とともにお伝えしてゆきます!珍道中をどうぞよろしくお願いいたします。
----------------
#さがるまーた2023→24
#さがるまーたができるまで
ラフや取材写真の片鱗が見られます。完成した本を見ると、あれがこれか?というのがわかるかも。
----------------
この度新しく「絵本の雑誌」を創れることになりました。心底大好きな作家さんたちにご寄稿をお願いしています。11月30日刊行を目標に、これから少しずつ #絵本の雑誌ができるまで。の裏側を、その五里霧中、七転び八起きな進捗とともにお伝えしてゆきます!珍道中をどうぞよろしくお願いいたします。
----------------
#さがるまーた2023→24
#さがるまーたができるまで
2023年11月30日に刊行された新えほん雑誌「さがるまーた」です。
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
cocreco.kodansha.co.jp/special/saga...
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
cocreco.kodansha.co.jp/special/saga...
March 2, 2024 at 7:13 AM
2023年11月30日に刊行された新えほん雑誌「さがるまーた」です。
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
cocreco.kodansha.co.jp/special/saga...
現在Vol.2をコツコツと進行中です。
"Vol.1ができるまで"を振り返りながら、現在→これから先をお伝えしてゆきたいと思っています。
製作の裏側や、絵本、雑誌づくりに関わる道中を担当編集が呟きます。
cocreco.kodansha.co.jp/special/saga...