神木紗由(さゆさん)
banner
sayukamiki.bsky.social
神木紗由(さゆさん)
@sayukamiki.bsky.social
14 followers 32 following 280 posts
ここは日記的な使い方をすることにしたよ。今のところね。 自己紹介。元正社員の現無職、投資民で放送大学生、多趣味な食道楽。双極性障害持ち。喘息なんかの持病もある。それで昔、成東児童保健院にいたことがあるよ。 普段は割といつも趣味のことで頭をいっぱいにしてる。趣味というのはつまり、読書とか手芸とか工作とか写真とかまあ、そんな感じのこと。例えばバナーのシャンデリアは自作で、写真もデジイチで撮ったよ。 そうそう、結構前に成人してるんで、そこのところは安心してください。 (利用開始日:2024/2/26)
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
本の感想とか何読んでるかとかは以下にまとめていくつもりです。長い感想もどこかに書きたい(予定は未定)

Reads(小説の短い感想)
reads.jp/u/kamiki_sayu

ブクログ(オールジャンル蔵書管理)
booklog.jp/users/kmkys
WordPressとたたかっている。phpのバージョン上げたら表示されなくなったんだがなんぞ?
おわ、デュアルメタリック可愛すぎるな。ヨドコム頼んじゃおかな。
「XXX、グーグルピクセルに乗り換えました!」のCMに、「えっ、ブラックベリーから!?」「いやいやノキアでしょう」などと言う茶番。
完結まで28年かーすごいわーと思ってふと調べたら、(我らが)ハイスクール・オーラバスターは32年かかっててひっくり返るなど。参戦したのは1995年からですが、そりゃーまあ待ち遠しすぎて待てなくもなるわなあ。
Reposted by 神木紗由(さゆさん)
本日11月6日は #馬琴忌

『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』等の作者曲亭馬琴の忌日です(新暦1848年12月1日)。

#大河べらぼう 」での先生は殺しても死ななそうなクセの強さですが、実際の先生もとんでもないバイタリティで数々の苦難を力技で乗り越えこの長い物語をしっかり完結させ往生なさいました。

『南総里見八犬伝』は完結まで28年。
リアタイした方はさぞもだもだしたことでしょう…。
完結までのエピソードも数多く面白く、いちいち瑣吉まじ瑣吉、な斜め上展開なので、そこも映像で見たかったな。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
そういえば学生証の期限が切れてた気がするわね。渋谷行かんと……。
個人的にメイバランスとか、液体タイプの栄養補助食品もおすすめです。
割と味が良いので、体調不良時も飲みやすいです(ドラッグストアで購入できます)
お大事になさってください。
www.meiji.co.jp/meiji-eiyouc...
頼れる!!栄養応援団 明治メイバランス|株式会社 明治
おいしく手軽に毎日の栄養バランスアップ!大事な栄養素が一度に摂れます!
www.meiji.co.jp
(いまおきたということ。3時間寝坊したわね)
処方されてる眠剤、睡眠導入剤だから理屈の上では朝に残らないはずなんだけど、飲むと必ず朝起きられない&寝起きのキレが悪いのよね。夜更かし良くないなと思って再開したけどやめよかな。
何これプレミアついてるじゃん。泣いちゃう……。
全部電子化してなかったっけえ……?
久しぶりに「魔女の心臓」を読み返していたら、後半何冊か紛失しててなんなのー! もう、運タロの最終巻といい、引っ越しのどさくさでロストした財産が! あるっぽい!! ああー!
私はぬるはもさんの絵、温かみが感じられて好きですよ。絵を描かないので的外れだったらすみませんが、その印象って線の運びとか構図とかの総合的な視覚情報から来ていると思っていて、つまり好きです(言語化困難説明放棄)
本読み界では私など四天王最弱クラスです(雑魚ではないと思いたい)
転生モノ、確かにその辺うまく説明してある作品は好感度高いですよね。
十二国記良いですよね! 十二国記好きに出会えて嬉しい!
転生とか異世界召喚はその辺の処理が気になりますよね。わかります。
転生モノは転生前の問題を転生後の人間関係で代替昇華していくパターンが多いので、合わない人は全然合わないかもしれません。
転生ではなく召喚ですが、「アナトゥール星伝」(折原みと)「、日帰りクエスト」(神坂一)、「十二国記」(小野不由美)が異世界三大傑作だと思っています。
転生は異世界→現代だけど「ボクラノキセキ」(久米田夏緒)を追っかけてます。これは漫画です。
何をおっしゃいますか、とてもすてきですよ!
あの重ねたお手てと体の角度がいいんじゃないですかー。
本好きの下剋上、まだ第一部読んだだけだからなんとも言えないけど、麗乃→マインの転生でマインが元々麗乃時代の夢を見ていて、熱を機に一気に麗乃時代の履歴が蘇って、経験量の差からマイン自認より麗乃自認が強くなったって感じかなー?
マインがマインとしての自己同一性確立前であり、夢で見る麗乃のことも「自分」と認識していれば納得しやすいか。
で、あれば個人的には麗乃が生きているといいなと思う。別世界の同一存在が一方通行で夢として繋がってたけど、あの日を境にリンクが切れた、みたいな感じで。麗乃母があまりにも気の毒で。
本の感想とか何読んでるかとかは以下にまとめていくつもりです。長い感想もどこかに書きたい(予定は未定)

Reads(小説の短い感想)
reads.jp/u/kamiki_sayu

ブクログ(オールジャンル蔵書管理)
booklog.jp/users/kmkys
図書館で借りた「風になるにはまだ」、いいなあ。
割り込み失礼! 私も以前Xでチサトさんの感想を拝見して読みました。結果まんまとハマりました。オススメですよ〜。
bookwalkerの読み放題はアンリミと違ってあらかじめDLしておいてもリストから外れると読めなくなるのだな。