Sei Kobiyama 小檜山青
@seikobeee.bsky.social
360 followers 140 following 6.4K posts
仕事募集中の歴史ライターです。切実に仕事を募集しています!!主な執筆先は武将ジャパンです。
Posts Media Videos Starter Packs
seikobeee.bsky.social
石破がINTP…あ、わかりみ…
seikobeee.bsky.social
小紅書で石破談話についての興味深いコメントがあった。
「確かに侵略への言及がないが、日本人は自分たちが危険に晒されていると示さないとピンとこないのではないか?」
という旨。そのうえで、自国の過ちを直視するなんてえらいぞ…とあたたかい見守り方をされとる。
seikobeee.bsky.social
石破談話は指桑罵槐だと考えれば腑に落ちる。
seikobeee.bsky.social
私の妄想っちゃそうだが、石破さんはもしかしてひょっとすると、なぜあの戦争に向かったのか、明治維新あたりから考えているんじゃないかと思っちゃいますよ。石破政権下でなきゃ、小栗上野介大河は通らなかったんでなかろうか?朝ドラばけばけも、維新のもたらした傷のようなものが見て取れるし…
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
waruwo.bsky.social
プレミアム+、一括65,000円でキャンセルは1年後、
広告消すには6.5万or月額6,500円払え
とか、詐欺広告の件も含めてXは本当に財政難なのでは……としか思えない
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
junamamiya.bsky.social
ちなみに、警察には極めて素直に従う人たちでした。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
junamamiya.bsky.social
印象深かったのが、「私はオタクなんですが」と自称する参加者が多かったことです(そもそもトップバッターからして「オタクだ!」と言いながらカレンチャンのフィギュアを取り出していた)。
サブカル好きが多いウォッチャー勢(異文化の食事や宗教に関心を持つのもサブカルの一ジャンルなので街中にモスクがあるのも当然知っている)とは対照的でした。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
junamamiya.bsky.social
日本政府・全省庁解体デモ、解体と言いつつメインは移民反対になってます。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
yukio-mat.bsky.social
やたらと教育勅語を持ち上げる人に限って、没義道な真似をしてる件。
mae.bsky.social
自民と公明の関係からは「一緒に頑張ってくれた人を大事にしなければならない」という当たり前の教訓が得られる。道徳教育とか教育勅語とか言い出す前に学ぶべきことがある。
seikobeee.bsky.social
ばけばけが当たれば、妖怪アパレルを着てもそこまでおかしく無くなるかも!
seikobeee.bsky.social
総裁選が将軍継嗣問題なら、公明離脱は島津久光が慶喜を見切ったあたりで、幕末史の早回しを見ているようだ。あれが東洋から西洋への流れなら今回は逆回転かな。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
werth.bsky.social
敢えて陰謀論的な見方をするなら、少数与党に転落しちゃって、なんかイデオロギー的にも噛み合わなくなってきた自民と組み続けるより、野党側に自分たちの議席を売り込む方が得なんじゃね?って判断はあったかもしれんのかなあ。

まあとにかく組んでる理由がなくなっちゃったんだなとは思う。なんか扱われ方もすげー雑だし、もう嫌んなっちゃったなあ、が最後の一押しになったんですかね。政治ってたいへんだなあ(他人事風に)
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
werth.bsky.social
公明、たぶん石破首相に対しても言いたいことは色々あったと思うんだけど、石破首相のポリシーと公明党支持層のポリシーに致命的な乖離がなかったからかろうじて連立続いたんじゃないかなあ。

これがものすんごいタカ派の高市新総裁になって裏金議員も復帰ですって話になったら、支持層にどう説明したらええねんもう無理やろって判断が下ってもおかしくはない気がするんだよな。前述した恨みの感情抜きでも。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
werth.bsky.social
つうか公明的には自党と関係ない裏金問題で選挙にボロ負けした恨みがそもそもあって、それが総裁変わったら「裏金議員要職復帰ねー禊済んだからー」って話になったら普通にブチギレる気はするんだよな。てめえ舐めてんのかって話で。そのへん仁義通した雰囲気もないし。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
werth.bsky.social
これは何が何でも高市を潰したい勢力の陰謀である、みたいな……。単に人望と調整力がなかっただけなんじゃないかという気もするんすけど(そこらへんは以前から高市氏の弱点として指摘する声は多かったはず)、そういうツッコミ入れても聞いてもらえなさそうな雰囲気なんだよな……。
Reposted by Sei Kobiyama 小檜山青
werth.bsky.social
なんかXが混乱しているというか、公明連立離脱の初報を聞いて喜んでた層がヤバさに気付き始めたのか、公明離脱の裏になんか陰謀を見出す方向に進んでるっぽい。順調に仕上がってきとるなという感じがある。
seikobeee.bsky.social
大変な時、国際情勢の変わり目なのに、読まずに自分の推す資質のないやつをリーダーにしようとゴリ押し。それが組織崩壊につながる。
そんなアホアホムーブをした人物として、麻生太郎こそ”今烈公”だと思う。あ、徳川斉昭のことです。
seikobeee.bsky.social
石破さんを見ていると、小栗忠順の「幕府がもう持たないことくらいわかっちゃいる…だが、幕府は滅びても日本は滅びぬ」を思い出すんだよなあ。
seikobeee.bsky.social
公明党がなかなか島津久光ムーブね。
seikobeee.bsky.social
歴史に例えるのは軽率っちゃそうなんだけど…

石破茂→小栗上野介忠順
「幕府は滅びようと日本は滅びぬ。(ここで努力すれば)土蔵付の貸し家(=成果)を残した名誉は得られるだろう」

徳川斉昭→麻生太郎
国難の際に私利私欲で我が子慶喜を将軍にしようとし、政治を無茶苦茶にし、幕府崩壊のきっかけを作ったと幕臣から憎まれた。でもカリスマ性はあってファンが多かった

徳川慶喜→高市早苗
外面がよいから海外からは「日本を変えるかも」と言われてはいた。しかし結果的に幕府を滅ぼす

島津久光→公明党
慶喜のやらかしに怒りが爆発。見切って討幕に舵を切る

てなとこか。
seikobeee.bsky.social
「理念が違う連中と組めるかっ!」っていうけどみんな大好き薩長同盟も、犬猿の仲からくっついたんですよ。
seikobeee.bsky.social
他国では、日本仏僧の高すぎる攻撃性と政治性。妻帯して世襲で寺を継ぐ姿勢。酒を平然と飲む姿勢。こういうのがドン引きされてるんだけど、日本人はそういうの気づきにくいよね。
seikobeee.bsky.social
麻生太郎が徳川斉昭、高市早苗が一橋慶喜に思える。