せなぎ・はるか 南関東に住み九州を愛し、オムライスとジンジャエールをこよなく好む、海辺の成人済みレイヤー。
腐ってて夢見がち。旦那は颯馬で恋人は信濃。
フォロー前必読→ https://lit.link/senagi
Web Site: https://senagi.themedia.jp/
twitter: https://x.com/senagi
転載禁止
プロフィールはwebサイトの[Profile]をご覧ください。
webサイト… senagi.themedia.jp
Instagram… instagram.com/harusenagi/
リトリン(簡単な自己紹介とSNSリンク)… lit.link/senagi
こす☆おふでは、なぜか九州から来たにっかり青江さんにごあいさつしてつながったりしました。レイヤーどうしてフットワーク軽いの……!!
ちょっといろいろあり(ご本人の持病)2日目来るはずだった知人はお休みし、そして11月3連休のうちのロケが1つ消えたりしました。そんなわけで、2日目はちょっとローテンション。2日間とも駿府城公園でおでん食べました #こすおふ #こすおふ静岡
鹿児島でコスイベを開いている「かごコス!」が連として参加者を募集していて、ダンジジャー鹿児島孝紫のコスで参加してきました。
前夜、総踊りを見ながら手足を動かし、やっと踊りが分かった感じ。解説動画の自習には限界がありました。
自分が祭りで踊る側に回る日が来るなんて。貴重な機会でした。みなさまありがとうございます🙂
おはら祭のPVはこちら。 youtu.be/WaFsdAIUuJ0
#かごコス #かごコスおはら祭 #おはら祭 #はるかの九州遠征2025
鹿児島でコスイベを開いている「かごコス!」が連として参加者を募集していて、ダンジジャー鹿児島孝紫のコスで参加してきました。
前夜、総踊りを見ながら手足を動かし、やっと踊りが分かった感じ。解説動画の自習には限界がありました。
自分が祭りで踊る側に回る日が来るなんて。貴重な機会でした。みなさまありがとうございます🙂
おはら祭のPVはこちら。 youtu.be/WaFsdAIUuJ0
#かごコス #かごコスおはら祭 #おはら祭 #はるかの九州遠征2025
まぁ……疲れ切って床で寝ちゃったら、家事時間は増えないんですけどね。最大の問題。
まぁ……疲れ切って床で寝ちゃったら、家事時間は増えないんですけどね。最大の問題。
11/15or16 京成バラ園(千葉/最寄り:東葉高速鉄道・八千代緑が丘駅)
11/29 ときがわ町アウトドアコスプレ(埼玉/最寄り:東武東上線・森林公園駅より送迎)
---
11/2 ぴよコス#2(鹿児島・天文館/受付:鹿児島市中町5-21)
11/8 こす☆おふ(静岡市/受付:MIRAIEリアン)
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ。 #カメラマン募集
11/15or16 京成バラ園(千葉/最寄り:東葉高速鉄道・八千代緑が丘駅)
11/29 ときがわ町アウトドアコスプレ(埼玉/最寄り:東武東上線・森林公園駅より送迎)
---
11/2 ぴよコス#2(鹿児島・天文館/受付:鹿児島市中町5-21)
11/8 こす☆おふ(静岡市/受付:MIRAIEリアン)
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡くださいませ。 #カメラマン募集
長崎最大のお茶の産地・彼杵(そのぎ)。道の駅で、今川焼的なお茶あんのおやつを食べました…お豆はあってもお茶ってないかも。隣には、長崎最大級の前方後円墳がありました。
佐世保市の端にある三川内(みかわち)は、山を挟んで佐賀県有田と隣り合っている焼き物の里。
駅前にある三川内焼美術館を見てから、歩いて40分ほどのところにある三河内地区へ。だいぶ衰退している感はありますが、今でも窯があるのを見ることができました。
長崎空港で、彼杵が主な産地である鯨の湯がけを味わってから帰ってきました。4泊5日の長旅。 #はるかの九州遠征2025
長崎最大のお茶の産地・彼杵(そのぎ)。道の駅で、今川焼的なお茶あんのおやつを食べました…お豆はあってもお茶ってないかも。隣には、長崎最大級の前方後円墳がありました。
佐世保市の端にある三川内(みかわち)は、山を挟んで佐賀県有田と隣り合っている焼き物の里。
駅前にある三川内焼美術館を見てから、歩いて40分ほどのところにある三河内地区へ。だいぶ衰退している感はありますが、今でも窯があるのを見ることができました。
長崎空港で、彼杵が主な産地である鯨の湯がけを味わってから帰ってきました。4泊5日の長旅。 #はるかの九州遠征2025
大村でミライon(県立&市立一体型図書館+郷土資料館)を見て、長崎までバスで出てから、はじめて長崎ペンギン水族館へ。
ここまでガラス越しで間近に眺められたのは初めてで、思わずじっくり魅入ってしまいました。ペンギンのほうが上になるような展示の工夫もあって◎。
その後は稲佐山と、ジャパネットが建てたスタジアムシティへ。初めてスロープカーにも乗りましたが、ぎゅうぎゅうにならなくてよいですね。 #はるかの九州遠征2025
大村でミライon(県立&市立一体型図書館+郷土資料館)を見て、長崎までバスで出てから、はじめて長崎ペンギン水族館へ。
ここまでガラス越しで間近に眺められたのは初めてで、思わずじっくり魅入ってしまいました。ペンギンのほうが上になるような展示の工夫もあって◎。
その後は稲佐山と、ジャパネットが建てたスタジアムシティへ。初めてスロープカーにも乗りましたが、ぎゅうぎゅうにならなくてよいですね。 #はるかの九州遠征2025
今まで快晴だったことがなかったので新鮮……対岸の熊本もよく見えました。フェリーで1時間ですからね。
夜は島原城近くの天ぷら屋さんへ。隣のおっちゃんが元船乗りで、私の地元を妙にマニアックなところまで知っていました(・w・*) 焼酎を1杯ごちそうになるなど。 #はるかの九州遠征2025
今まで快晴だったことがなかったので新鮮……対岸の熊本もよく見えました。フェリーで1時間ですからね。
夜は島原城近くの天ぷら屋さんへ。隣のおっちゃんが元船乗りで、私の地元を妙にマニアックなところまで知っていました(・w・*) 焼酎を1杯ごちそうになるなど。 #はるかの九州遠征2025
6年ぶりに致道博物館を訪ね、開かれている「出羽庄内藩主酒井家 受け継がれし名品」展を見てきました。
美術コーナーの広さ的にも、めちゃくちゃ見応えがあるというほどの量ではないので、毎年毎年行くほどではなくて。周辺の観光込みで行く感じでしょうか。前回は羽黒山へ行って、五重塔を拝観しました。
今回は、加茂水族館や湯野浜温泉、致道館、そして学校給食発祥の地の碑などへ。酒田の本間美術館、また行きたかったなぁ…
それにしても、藩校だった致道館の隣(荘銀タクト鶴岡のロビー)で高校生が自習しているというのは、なんかちょっとエモいです
6年ぶりに致道博物館を訪ね、開かれている「出羽庄内藩主酒井家 受け継がれし名品」展を見てきました。
美術コーナーの広さ的にも、めちゃくちゃ見応えがあるというほどの量ではないので、毎年毎年行くほどではなくて。周辺の観光込みで行く感じでしょうか。前回は羽黒山へ行って、五重塔を拝観しました。
今回は、加茂水族館や湯野浜温泉、致道館、そして学校給食発祥の地の碑などへ。酒田の本間美術館、また行きたかったなぁ…
それにしても、藩校だった致道館の隣(荘銀タクト鶴岡のロビー)で高校生が自習しているというのは、なんかちょっとエモいです
カメラマンの方が途中で熱中症になりかけるくらいの気温。ほんとに9月後半ですかね…??? #はるかの九州遠征2025
カメラマンの方が途中で熱中症になりかけるくらいの気温。ほんとに9月後半ですかね…??? #はるかの九州遠征2025
#はるかの九州遠征2025
#はるかの九州遠征2025
さすがに、振替の日程は確保してくださいと返しました。
う~ん……。LINEつながってるんだから電話してくれー!! 毎度微妙なニュアンスの解釈に困って頭を抱えるし。
数分話せば済む話を、文章をどう書くか道ばたで何十分も考える羽目になっているのに気づいてほしい…。文だと事実上「○○させていただきますがよろしいですね?」的な、確定的な内容にせざるを得ないじゃん……
早速ロケ先に謝り倒して日程変更する状況に。
それなりのお年だし、職責があるのは分かります。が! もうちょっとなんかこう…ないのか……。もう飛行機動かせないんよ。3連休ホテル取れないのよ。もう疲れ切っちゃって、土曜は1日寝ました。
さすがに、振替の日程は確保してくださいと返しました。
う~ん……。LINEつながってるんだから電話してくれー!! 毎度微妙なニュアンスの解釈に困って頭を抱えるし。
数分話せば済む話を、文章をどう書くか道ばたで何十分も考える羽目になっているのに気づいてほしい…。文だと事実上「○○させていただきますがよろしいですね?」的な、確定的な内容にせざるを得ないじゃん……
各地にある豊後国行平作の刀剣を集めた展覧会。
古今伝授の太刀(10/15〜展示)も出品されます。
令和7年度特別展「豊後国行平―「祈り」の刀剣―」
会期:2025年9月19日〜11月3日
会場:大分県立歴史博物館(大分)
www.pref.oita.jp/site/rekishi...
早速ロケ先に謝り倒して日程変更する状況に。
それなりのお年だし、職責があるのは分かります。が! もうちょっとなんかこう…ないのか……。もう飛行機動かせないんよ。3連休ホテル取れないのよ。もう疲れ切っちゃって、土曜は1日寝ました。
早速ロケ先に謝り倒して日程変更する状況に。
それなりのお年だし、職責があるのは分かります。が! もうちょっとなんかこう…ないのか……。もう飛行機動かせないんよ。3連休ホテル取れないのよ。もう疲れ切っちゃって、土曜は1日寝ました。
ろくに挨拶せず、名乗りもしないで私の横をすり抜けて家に入り、勝手に写真を撮り、「うちもコンプライアンスとか、そういうのでやってますんで」とか言われたんですが、お前コンプライアンスの意味を知ってるのか…?
具体的に問題点を指摘しなかったら、怒鳴ってクレーマーになろうと思います。さすがに昼38℃夜30℃の家で暮らすのはもう限界だぁ
(※今回ダメだったらエアコンを買い直し、知り合いが工事だけしてくれることになっています)
ヨドバシだったらすぐだったけど、ヤマダに至っては10月中旬までいっぱいだったし。地域によっても違いそう。
でも10月になっても最高気温30℃超えるって聞くと……。こう書いている午前3時の室温も29℃。昼間は34℃でした
ろくに挨拶せず、名乗りもしないで私の横をすり抜けて家に入り、勝手に写真を撮り、「うちもコンプライアンスとか、そういうのでやってますんで」とか言われたんですが、お前コンプライアンスの意味を知ってるのか…?
具体的に問題点を指摘しなかったら、怒鳴ってクレーマーになろうと思います。さすがに昼38℃夜30℃の家で暮らすのはもう限界だぁ
(※今回ダメだったらエアコンを買い直し、知り合いが工事だけしてくれることになっています)
ヨドバシだったらすぐだったけど、ヤマダに至っては10月中旬までいっぱいだったし。地域によっても違いそう。
でも10月になっても最高気温30℃超えるって聞くと……。こう書いている午前3時の室温も29℃。昼間は34℃でした
ヨドバシだったらすぐだったけど、ヤマダに至っては10月中旬までいっぱいだったし。地域によっても違いそう。
でも10月になっても最高気温30℃超えるって聞くと……。こう書いている午前3時の室温も29℃。昼間は34℃でした