どっかいきたい
banner
shidaeu.bsky.social
どっかいきたい
@shidaeu.bsky.social
製薬企業で働く博士(薬学)ですが旅人&ネタクラスタ。後からじわじわ来る呟きを心掛けているので、生暖かいフォローをお願いします。昼間は大阪梅田、夜は神戸東灘、休日は日本と世界の津々浦々に出没。なお、アイコン画像はブラチスラバの街中にあるマンホールから覗く男の銅像です。
「祭りばやしが聞こえる」というと、こっちがまず思い浮かぶな。古き良き昭和の時代だな。なお、このCMによるとこのおばちゃんは日本中を自転車で駆け巡っている模様。
youtu.be/z3EvcMOYXuo
【昭和のテレビ】【No.10】CM編 日本生命 ニッセイのおばちゃん【懐かしいCM】
自分用に懐かしい昭和の映像をまとめています。よろしければ御覧ください。懐かしい! と思ったら高評価お願いします。チャンネル登録もしていただけると喜びます。#昭和のテレビ#昭和のCM#懐かしいCM
youtu.be
April 24, 2024 at 12:13 AM
チンパンジー
dairyu.me 大竜 @dairyu.me · Apr 23
SNSで拾ったなぞなぞ
April 23, 2024 at 1:43 PM
ジェネリック医薬品をすすめられる際に「効き目が同じで」と言われるが、「先発品と効き目を比較した試験の結果を教えてください」というと途端に黙るね。そんな試験やっていないからなあ。「生物学的同等性試験の結果『先発品と同等ではない』という仮説が棄却されたので、血中濃度が先発品と変わらないと説明できるので、効き目が同じだと考えられます」が正しいのに。
April 23, 2024 at 1:40 AM
ジェネリック医薬品製造業者が「採算が取れない」ということで製造をやめている品目が増えているのは、国が決める薬価を毎年下げているから(これまでは2年に1回)であって、国の政策がまずいことに尽きる。高齢化で医療費が年々嵩むからそれを食い止めるべく薬価を切り下げようということなんだけど、ジジババの医療費個人負担を一般人とおなじ3割にすれば医療費は一気に減るので薬価切り下げを頻繁にする必要もないのだけどなあ。
April 23, 2024 at 1:36 AM
「先発品を超えるジェネリック医薬品」とかほざいていると、「『超える』ということは『違う』ってことですよね?先発品との生物学的同等性は成立していないってことですか?」と聞くことにしている。
April 23, 2024 at 1:30 AM
格や性別に依存する冠詞と動詞の活用を捨て残っているのはbe動詞と三人称単数形ぐらいにした英語は習得が簡単となり、第二外国語としてドイツ語やフランス語を勉強すると覚えることが英語よりも多すぎて驚くんだけど、語順が変わらないから英語を最初に覚えておくと第二外国語は習得しやすいというのはあるかも。
言われてみればそうだ。ビジネスの世界で英語が共通言語になったのって50年くらい前なんでしょ?それまでは教養語学としてフランス語優勢だったって米国の語学学校で聞いた。英語は簡単で覚えやすいから話者人口がどんどん増えた結果英語に取って代わられたけど、フランス語が喋れるかどうかでその人の教養を見る部分があったと。
April 22, 2024 at 2:30 PM
北海道のガラナのうまさは今ひとつわからないけど、沖縄のルートビアはA&Wでオニオンフライをあてにいくらでも飲める。
沖縄のルートビアと北海道のガラナ、どっちが人気あるんだろう
April 22, 2024 at 11:04 AM
Googleで「マソソソマソソソ」って検索したら、一番上にマリリン・マンソンのWikiが出てくるのって優秀なのか何なのか。
www.google.com/search?q=%E3...
マソソソマソソソ - Google Search
www.google.com
April 19, 2024 at 5:17 AM
直道兄さんの寅子についての予想は外すことが定番。#虎に翼
April 8, 2024 at 11:02 PM
伊丹の出発が一時間ほど遅れ、視界が最悪な黄砂の中を飛び、機内のプログラムでミステリと言うなかれを一本見終わって那覇空港到着。曇っていて蒸し暑いし、ゆいレールは冷房が効いている。季節が三ヶ月ほど一気に進んだ気がしてしまう。
March 30, 2024 at 8:58 AM
ヤマハ発情期
March 25, 2024 at 12:57 PM
この陰嚢が目に入らぬか(見て肛門)
March 24, 2024 at 1:32 PM
ふるさと納税の担当部署がそれぞれの自治体ごとに違っていて、ふるさと納税の捉え方が自治体ごとに違うんだろうなと思える。
企画部企画課企画係→ふるさと納税はまだ企画という認識
総合政策課地域づくり係→地域づくりの一環という認識
総務部総合戦略課→複合的な業務なので総務が担当という認識
企画政策課移住協働推進係→移住まで含めた街づくりという認識
商工観光課ブランド戦略室→観光と地域ブランディングという認識
政策局政策部財源確保推進課→財源確保のためにやっているという認識
March 21, 2024 at 2:48 AM
仕事中に佐川急便から電話があり、「**-**って番地、手前のマンションですか?それとも奥の?」と聞かれた。おいら宛の荷物を届けに来たけど同じ敷地内にあるマンションのどっちかわからないらしい。手前ですよ建物の入口に番地標ありますよと言うとそれに気かついたようで「今在宅ですか?」と聞かれ出社中だけど今から帰るから夜に再配達よろしくとお願いしておいた。そういえば配送履歴を昨日確認したら昼間に来たけど不在だったとなっており、そうならばなぜ不在票が入ってないのか不思議だったけど、間違えて奥に持っていったのなら合点は行く。しかしこのミスをするのは佐川急便なら何回もあるけど、ヤマト運輸はしたことないな。
March 15, 2024 at 9:16 AM
しわしわで黒ずんだあたりかな。
ちょっとなんていうか、眼球👁️みよりもビーチクみの方が強い気がするんですけど。
March 14, 2024 at 12:29 PM
東海道新幹線の車内が安全安心の空間とは限らないという当たり前体操が認識されてから、警備員が乗り込んで車内巡回するようになってずいぶんと経つ。本日東京出張帰りに新幹線を利用したのだけど、降りる間際に弁当とビールの空き缶を入れた袋を持ってデッキのゴミ箱に向かい弁当の空き箱とビール缶を分けて捨てようとしたら警備員がゴミ箱の蓋を開けてくれて「缶も一緒に捨てて持っていいですよ」と言い出す。警備会社がJR東海とどういう契約をしてるのかわからないけど、それは決して警備員のやる仕事ではないぞ。
March 14, 2024 at 12:25 PM
睾丸不遜
March 12, 2024 at 3:45 PM
睾丸神経が興奮することによってアドレナリンの分泌が高まります。
March 12, 2024 at 3:20 PM
睾丸の美少年
March 12, 2024 at 3:19 PM
世界制服
March 12, 2024 at 3:01 PM
アクメが来りて笛を吹く
#SFタイトルの一部を金にして身も蓋もなくする
イキそうになったら笛を吹いてください(by 全裸監督)
March 12, 2024 at 2:56 PM
睾丸に鞭というプレイ
「睾丸無知」というのを思いついたんですけど、postする前に検索したところ先達を発見
どうすればいいか

フォローするしかないんですよねこんなの
何も知らないキンタマ、睾丸無知
March 12, 2024 at 2:54 PM
おはスコ。本日の写真は先日訪問した冬の上高地。明神橋とその奥の明神岳。2月だというのになんという雪の少なさ
-ブルスコ写真部📷- @bskyphotos.bsky.social
Your Camera Roll @stillframes.bsky.social
March 7, 2024 at 12:51 AM
「神奈川」「校長」で検索すると「高島雄平」しか出てこないのって検索アルゴリズムがどうかしていると思う。
March 6, 2024 at 4:31 PM