shimizukawa
shimizukawa.bsky.social
shimizukawa
@shimizukawa.bsky.social
エキスパートPythonプログラミング改訂4版/独学コンピューターサイエンティスト/Sphinxをはじめよう第3版/自走プログラマー/独学プログラマー。
https://about.me/shimizukawa
Reposted by shimizukawa
New @pypi.org blog

TL, DR:
- Trusted Publishing used for 25% of all files uploaded in Oct 2025
- @gitlab.com Self-Managed now in beta
- Pending Publishers can be added for Organizations, too!

#Python #SupplyChain #Security

Read it here: blog.pypi.org/posts/2025-1...
Trusted Publishing is popular, now for GitLab Self-Managed and Organizations - The Python Package Index Blog
Expansion of Trusted Publishers feature for more impact
blog.pypi.org
November 10, 2025 at 8:08 PM
Reposted by shimizukawa
The PSF's 2025 end-of-year fundraiser is live 🐍🚀

#Python is for everyone—and it takes everyone to keep it thriving. Support the PSF, the Python community, and the language we love.

Join in today 💛💙 donate.python.org

#PythonForEveryone
PSF Fundraiser 2025
The Python Software Foundation is the charitable organization behind the Python programming language.
donate.python.org
November 12, 2025 at 5:06 PM
Reposted by shimizukawa
しかし、 @shimizukawa.bsky.social さんのこのスライド、英語版がほしいなー。チームメンバーにも共有したい
docs.google.com/presentation...
pytestを爆速にする10の方法 @ PyCon JP 2025
pytestを爆速にする10の方法 ハヤイヨ~ Takayuki Shimizukawa PyCon JP 2025 bit.ly/py2025-faster-pytest
docs.google.com
October 29, 2025 at 2:05 AM
Reposted by shimizukawa
Podcast terapyon channel 「#117 清水川さん @shimizukawa.bsky.social をゲストに PyCon JP 2025振り返りと1分間マネージャーの実践」を共有 podcast.terapyon.net/episodes/012... #terapyon_channel
#117 清水川さんをゲストに PyCon JP 2025振り返りと1分間マネージャーの実践
Summary:レギュラーゲストの清水川さんをお迎えし、PyCon JP 2025 at 広島を深く振り返りました 。清水川さんが担当した遠方支援の裏側(PretalxとPayForexの活用)や、お
podcast.terapyon.net
October 24, 2025 at 3:05 AM
AIエージェントのような"知識のある初心者"にコードを書かせると、色々すっとばして完成品を作ってくるので、個々の品質が積み上がっていないし、そこから品質を上げようにも一旦バラさないとやりづらい。コードだけじゃ無くドキュメントも。一見良さそうに見えるのでたちが悪い感じ
October 23, 2025 at 6:14 AM
Python 3.14の速度比較記事
blog.miguelgrinberg.com/post/python-...
フリースレッディング版でもあんまり速度低下しなくなった模様
Python 3.14 Is Here. How Fast Is It?
In November of 2024 I wrote a blog post titled "Is Python Really That Slow?", in which I tested several versions of Python and noted the steady progress the language has been making in terms of…
blog.miguelgrinberg.com
October 17, 2025 at 12:08 PM
おー、PyCon TW レポートだ
gihyo.jp/article/2025...

> ライトニングトークは持ち時間3分
短い!

DongheeさんのPython速度改善の話が気になる。

> コンビニで売っている乖乖。お守りには緑色を買うこと!
面白いw
PyCon TW 2025カンファレンスレポート | gihyo.jp
こんにちは、齊藤優です。PyCon TW 2025のスピーカーとして登壇してきたので、参加レポートをお伝えします。PyCon TW 2025は2025年9月5日から7日にかけて台湾の台北で実施されました。
gihyo.jp
October 17, 2025 at 12:07 PM
電話にAI応答したら向こうも自動音声で、お互いしゃべって終わったららしい
October 8, 2025 at 6:35 AM
#PyConJP2025 のトークに参加いただいたみなさん!ありがとうございます!

『pytest を爆速にする10の方法』
bit.ly/py2025-faste...

2025.pycon.jp/ja/timetable...
September 27, 2025 at 5:05 AM
イベント中、ノートPCの電池が減ってきたのでモバイルバッテリーを繋いだら、充電方向が逆だった...
September 26, 2025 at 5:34 AM
通勤のお供に #terapyon_channel

反転学習(アウトプットから学ぶ)、軍事的世界観からの脱却、失敗の本質(野中郁次郎先生)、問いとAIなど、面白い話をたくさん聞いてるー
September 17, 2025 at 9:11 AM
通勤のお供に #terapyon_channel
t2y & 世界のtk0miya !? 一緒に仕事してるらしい。楽しそうだなーー
September 8, 2025 at 9:09 AM
Reposted by shimizukawa
Meet the 2025 PSF Board nominees! We asked them about their backgrounds, motivations, and priorities for the PSF and #Python’s future. Watch all the interviews in our YouTube playlist 📺

youtube.com/playlist?lis...
PSF Board Election 2025 | Nominees
Python Software Foundation
youtube.com
September 3, 2025 at 2:40 PM
Podcast #terapyon_channel にお呼ばれして、リモートMCPサーバー開発の話をしてきました!
August 13, 2025 at 7:51 AM
XREAL One ファームウェアアップデートで、ついにPixel9aでスッと表示されるようになった!

* Latest Version: 8/5/2025
* Firmware Version: 15.1.02.601_20250804_15.A.00.069_20241211_1.6.1.20250801173959
* Fixed a known casting issue with the Google Pixel 9 series.
August 11, 2025 at 10:13 PM
通勤のお供に #terapyon_channel
小山さんのSciPyCon参加話。

「なぜPyPIではなくCondaを使うのか?CondaはPython以外のパッケージも扱えるのがメリット」。なるほどー。
「ライセンス問題を避けるためにコミュニティ運営のCondaForgeをデフォルトで使いたい。そのためにcondaコマンドではなく別コマンドを使う」そうなのか... だいぶややこしそう
August 8, 2025 at 3:17 AM
通勤のお供に #terapyon_channel
EuroPython旅行記。

やっぱり、国際線フライトは突然のトラブル対応があるものだと思って行動しないといけないね..。
それはさておき。
1.5日前にトークアクセプトされてしっかり資料作って発表する橘さん。すごー。
July 28, 2025 at 12:37 PM
私もTwitterではなくなったXを離れました。
I wrote a bit about why I decided to leave Twitter.

I don't think there should be anything surprising here but it's helpful to remember that we have control over the services we use. We don't have to use something that is making us unhealthy.

www.ianlewis.org/en/why-i-lef...
Why I Left Twitter
It’s safe to say that Twitter has changed a lot from when I first started using it. When I first started using Twitter in 2008 it felt like an amazing tool for connecting with new people. Twitter made...
www.ianlewis.org
July 25, 2025 at 9:09 AM
Reposted by shimizukawa
【"紙一重の違い"で80カ国需要つかむ】
大分発コーヒーフィルター、独創的な風味引き出し手法
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

コーヒーはお湯が粉を通過する時間が長いほどうまみが増すといい、これを形にしたのが三洋産業の主力商品「ディープ27」です。

よく目にするフィルターは台形に近い形。ディープ27は底部の角度が27度と極端な鋭角で、使用時には円すい形になります。

高さも通常の2倍の約11cm。粉の層が深くなって湯に長く当たるため、なめらかでコクの深い味わいになります。
大分・三洋産業のコーヒーフィルター、「紙一重の違い」で80カ国に出荷 - 日本経済新聞
コーヒー関連商品の総合メーカー、三洋産業(大分県別府市)が中東諸国向けを中心に出荷を拡大している。新型コロナウイルス禍を機に自宅で自らの手で湯を注いでコーヒーをいれるハンドドリップの人気が高まっているためという。「紙一重の違い」で風味を引き出す独創的なペーパーフィルターなどで80カ国の需要をつかんでいる。同社のブランド「CAFEC(カフェック)」の主力商品で1杯用の「ディープ27」。コーヒー用
www.nikkei.com
July 25, 2025 at 4:52 AM
通勤のお供に、 fukabori.fm 。AIコーディングの現在地 /w t-wadaさん。
めっちゃわかるーー、って頷きながら聴いた!AIコーディングをジュニアエンジニアに例えるのは違う、というのは納得だった。パターンランゲージがコンテキスト圧縮に役立つのもなるほど。
open.spotify.com/episode/55tF...
131. AIコーディングの現在地 w/ twada
fukabori.fm · Episode
open.spotify.com
July 16, 2025 at 9:42 AM
今日は渋谷のHENNGEさんで、PyCon US 2025 参加報告会です。
生憎の大雨ですが、リモート参加もあるので、ぜひ〜。

なお、現地では、HENNGEさんの自販機でドクペを頂いてます!
pyconjp.connpass.com/event/357582/
July 10, 2025 at 9:51 AM
通勤のお供に #terapyon_channel

PyCon USよりEuroPythonの方が知らない参加者同士でコミュニケーション取りやすい感じ、わかる気がする
July 8, 2025 at 9:15 AM
因幡の白うさぎもらった。かわいい。 thank you takanory
July 1, 2025 at 4:00 AM
通勤のお供に、terapyon channel。

子供が生まれると技術キャッチアップの時間がとれない、わかる。
技術キャッチアップの優先度的に時間割り当てられなかったな。それも小学生になると大分変わったな
June 27, 2025 at 9:21 AM