病気の豚
banner
sickpig.bsky.social
病気の豚
@sickpig.bsky.social
雑談、苦手 話しだせば過剰、そうでなければ無言という感じで適切な雑談ができていない気がする
November 28, 2025 at 4:17 AM
Reposted by 病気の豚
ビリヤニ婚活いい企画だなぁ。

これ、この前に本屋散歩した時に撮った写真なんだけど、本屋さん行くと棚2段分くらいは「雑談のやりかた」的な本が並んでいて、俺もそうなんだけど、雑談苦手な人ってたくさんいるんだな〜って思うんだよね。

人生の色々な局面で「雑談、上手くなりて〜」って思うことがあると思うし、何も勉強しなくても上手な人はいっぱいいるんだけど、俺たちは下手なんだから仕方ないじゃん?最初はちゃんと勉強した方がいいと思うわけよ。
November 28, 2025 at 3:49 AM
さわやかでハンバーグ食うためにいいかげんに切り上げられるよりはヨシ しかしそれはそれとして昼飯は今日もベースブレッドだね ちゃんと仕事した方が罰ゲームみたいになっとるのは問題なのでなんかでフォローしないとならんか……?
November 28, 2025 at 3:45 AM
同行者が「アジェンダ含めて準備したのにまた打ち合わせ時間が押してしまった……」と落ち込んでいるが、こいつが落ち込んでいる理由、「さわやかでハンバーグ待つ余裕が無くなった」なので、まあ、はい でも確認すべき点の抜け漏れは前より少なくはなってるよ
November 28, 2025 at 3:30 AM
グラビアなどもそうなのだが、今の時代アクセスしようと思えばポルノって山ほどあるはずなので、「エロ要素がクリティカルに刺さる」ということも少ないのではないかという疑問はずっと消えぬ
November 27, 2025 at 11:33 PM
「年末調整手続きをしろ。おまえはいまタルサ・ドゥームのわなにかかり手をつけられないのかもしれないが、のちに確定申告をやる事になる。年末調整をやれないおまえはかくじつにダニートレホにさされてしぬ。」というようなメールを個別に送信した。
November 27, 2025 at 11:01 PM
でも正直「なんなんだよコレ」と思うような作品もそれなりに需要があったりした歴史があるらしいからな パラダイス学園も受けてたらしいですしね(いつの話だよ)
November 27, 2025 at 10:49 PM
編集が「もっと人間の裸(ら)を描け」と言ってくるという話、そんなにあるのかなと思っていたが、実際あるんだ というかそれが常識になるくらいのセオリーなのか それが売りの漫画とそうでない漫画があると思うが、どう見てもそういう作風ではない人にもいうんだな
November 27, 2025 at 10:47 PM
例の作品、言及する気は全くなかったんだけど、オダさんの感想の「16世紀 デンマーク」に笑いが堪えきれなかったので負けです。そこは架空の国でいいだろ!
November 27, 2025 at 4:54 AM
コーヒーとナッツチョコケーキ
あんまりSNSをやれない忙しさ 助けて(余裕ありそうだな)
November 26, 2025 at 9:23 AM
「それはまあ、無理だよ」
「おじさんがゴワッパーの話をしたら満足かな?」
「50年くらい前じゃねえかよ、無理だよ」
November 26, 2025 at 3:43 AM
Reposted by 病気の豚
「まあ通じるのはエヴァからが限界だよな」と思って綾波レイの話をしたら、それ以前のキャラをよろしく! って送られてくるのなかなかにホラー。
November 26, 2025 at 3:30 AM
Reposted by 病気の豚
月餅🥮
絵文字あるの!?
November 26, 2025 at 3:22 AM
しかしこれエヴァも30年前だからな 年をとるともうダメですなあ
November 26, 2025 at 3:26 AM
Reposted by 病気の豚
僕はそのアニメ放送されていた時生まれていたけど、生まれる前の話をされて困惑する人、絶対いるだろ。
November 26, 2025 at 2:37 AM
Reposted by 病気の豚
Twitter跡地ではアニメのネタでバズると、必ず30年以上前の話をしてくるロボットアニメのファンがいるんじゃよ。なんでだよ!!
November 26, 2025 at 2:16 AM
Reposted by 病気の豚
日本のカキの養殖は大量死により危機的な状況に。

かつて米メイン州の基幹産業だった漁業は,乱獲や水温上昇によって衰退しました。科学者と水産業者が協力し,環境を汚染せず動物の福祉を損なわない,持続可能な水産養殖の開発に取り組んでいます。

「技術で革新鮭,カキ,ムール貝の養殖米メイン州の挑戦」
www.nikkei-science.com/202302_094.h...
November 26, 2025 at 2:21 AM
Reposted by 病気の豚
巨大な犬、巨犬(きょだいぬ) kyodainu.hito-horobe.net お疲れさまでした
巨大な犬、巨犬(きょだいぬ)
share 巨大な犬、巨犬(きょだいぬ)
kyodainu.hito-horobe.net
November 26, 2025 at 2:57 AM
Reposted by 病気の豚
x.com/mvUxxb96sFfH... えっ巨大な犬、巨大犬(きょだいぬ)さんが⁉️(きのう付で代替わりした)
みっちょん on X: "秋田駅のイッヌこと「初代秋田犬バルーン」 本日で引退🥲 長い間お疲れ様でした🙇 #イッヌ https://t.co/4qh0FcZaYz" / X
秋田駅のイッヌこと「初代秋田犬バルーン」 本日で引退🥲 長い間お疲れ様でした🙇 #イッヌ https://t.co/4qh0FcZaYz
x.com
November 26, 2025 at 2:55 AM
スーツのサラリーマンらしき人が「いえもう悪さは致しませんので、はい、何卒」と電話をしており、悪さとは……
となっている
November 26, 2025 at 3:00 AM
瀬戸は回ったけどいくつか見つけられてないものがあったな。というか、車で行ってるから最初のやつからして絶対遭遇しないんだけど。瀬戸の町は一回歩いておくといいですよ。
November 26, 2025 at 1:31 AM
Reposted by 病気の豚
なんかじわじわ読まれてるようでうれしいものですね 最後にマヌケなオチを追記しました
November 25, 2025 at 10:36 AM
文学フリマに商業の人が云々?元の話見てないけど、オタク系即売会はどこも同じような話をしてる歴史があるもんですなあ
November 25, 2025 at 4:29 AM
www.nikkei.com/article/DGXZ...

"職場に導入して欲しい制度を尋ねたところ、「週休3日」が35.1%で首位となり、「フレックスタイム」が20.1%で続いた。自分らしい働き方では「多少プライベートを犠牲にしても目標・目的のために働く」という回答は2.4%にとどまり、ワークライフバランスを重視する傾向が強かった。"

これは別にZ世代に限らないだろ
週3日どうやったら休めるかを真剣に考えるべきなんだよ
Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 - 日本経済新聞
ヒューマンホールディングス(HD)はZ世代の働き方に関する調査をまとめた。職場に導入して欲しい制度を尋ねたところ、「週休3日」が35.1%で首位となり、「フレックスタイム」が20.1%で続いた。自分らしい働き方では「多少プライベートを犠牲にしても目標・目的のために働く」という回答は2.4%にとどまり、ワークライフバランスを重視する傾向が強かった。会社員や団体職員として働く全国の20〜29歳の男
www.nikkei.com
November 25, 2025 at 2:26 AM
ファミ通信省の文字列からどうしてもファミコン通信を連想してしまい本当に駄目 大丈夫?ファミ通じゃないよ?
November 25, 2025 at 1:00 AM