ソガ
@sogacchi.bsky.social
38 followers 35 following 5K posts
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ソガ
Dengeki PC Engine magazine once had a super cute sheep as a mascot. That's it, that's the skeet. (Any transcription errors in the alt-text are mine, and I can't fit the whole cover anyways.) (Source.)
Gを見かけると、おっ、うちも人間の住んでる部屋だな・・、という気持ちがちょっとある(なんか出た)。
奈良の文化にほんま興味なさそう。
奈良出身の右派であるのならば、唐風衣装でコスプレして、正倉院最高、光明皇后が心の師、古代から国際交流してた奈良は偉大なり、平城京をいますぐ復興、くらい言ってくれても構わんのですぞ・・。
もう18日なのか・・。まだ10月はじまったばかりなのに。
機械じかけのマリー第2話。毎回ラブくてよいのぅ。接触おおめなんよ。

マリーさん可愛い。
Reposted by ソガ
🎀弥生美術館 次回展🎀

はいからモダン袴スタイル
―「女袴」の近現代―
2026年1月3日〜3月29日

今では卒業式のスタイルとして定着している女性の袴姿。
明治~大正の時代を象徴する装いの紆余曲折の歴史や意義・その魅力を
絵や実物資料を通して紐解きます。

#はいからモダン袴スタイル
#弥生美術館
最初に好きになった人の名前の話を聞いて気づきがあったのですが、咲で私が一番好きな大星淡さんのおなまえ、わたし星が好きだしいいおなまえよなぁ、とは思ってたのですが、下の名前こそがわたしの最初に好きになった人と同じや・・と今さら気づいて、まじかよ・・となりました。

読みは違うので気づかんかったというのはあるが・・。
Reposted by ソガ
100年ぶりに「フロレアール読本」を読んで、sense offのゲーム期間がほぼフロレアール(革命暦の月名。太陽暦の4/20-5/19相当)だということを再発見した。
パブロンのんで寝ます。
卵とちくわとおネギいれたおうどんと納豆を食しました。
原作があったとしても、アニメは本家サイドで、ゲームはファンアイテムだから?みたいな感覚?
ゲーム版って、原作と展開が違うオリジナルストーリーっていうのがむしろアピールポイントにされたりするけど、アニメ版の場合、そこまで積極的にアピールするかというと、そうではない気がします。

プレイヤーがいて操作できるってだけでそこまで変わる?なんか他の要素もありそう。
レイアース、意外に?漫画版とストーリーや設定の違うものがあるので(OVAとセガのゲーム版)、リメイクで変わってても不思議はない。
おいしそう。>目玉焼きにはちみつ。
マックグリドルみたいな感じかしら。
関西では風邪にはうどんが定番ですが、他の地域ではどうなん?
ナポリタンのつもりだったけどおうどんに変更やわ。
のどいたい。インフルだったらやだなぁ。
きょう気づいたこととしては、宇治の街に海外のお客さんが溢れてたけど、京阪のってくる人はいないということだなぁ。京都->宇治はJRなので。
京阪線の難読駅「おうばく」を乗っ取った黄前さん。あまり思いつかないネタやし、思いついても普通は実行せんやろ・・。

もちろん常設の駅名表示板とはべつの、車内からあまり見えない場所にあります。
京阪電車さん、ひらかたパークの枚方公園駅でもここまでやってないやん、と思いました。
とてもじゃないが馬に乗ったまま渡る気になれない川。矢も降ってくるし。

当時の東国の人は、馬で川を渡れることにそこそこの経験があったのだろうとは思います。矢についてはまぁ命知らずやね、としか。
お店のおっちゃんに「サンキュー」いうて渡されました。ほとんと海外のお客さんだからもはやぜんぶサンキューになってる模様。

ゆうて、カタカナ語のサンキューなので通じてるのかは判らないところ。そのうちカタカナ英語がピジン・イングリッシュみたいにならんかな。あるいはもうなってるのか。

レジのおばちゃん、人力車の兄ちゃんもこれで話してるよ。