ただ、Twitterがおすすめ欄とインプレ稼ぎの方に軸を変えてしまった結果、なかなか「自分と違った感性の持ち主で、ぜひこの人に書いてほしい!」という人との出会いが減ってしまった結果、同人誌でプロに寄稿依頼することが少し増えたのはあるかもしれない。
アマチュアでやることにこだわりを持つ場合、ぜひ依頼したくなる人との定期的な出会いがあるプラットフォームが前提となるんじゃなかろうか。
ただ、Twitterがおすすめ欄とインプレ稼ぎの方に軸を変えてしまった結果、なかなか「自分と違った感性の持ち主で、ぜひこの人に書いてほしい!」という人との出会いが減ってしまった結果、同人誌でプロに寄稿依頼することが少し増えたのはあるかもしれない。
アマチュアでやることにこだわりを持つ場合、ぜひ依頼したくなる人との定期的な出会いがあるプラットフォームが前提となるんじゃなかろうか。
マスター「いちおう勤務中なんだから…」
私「こんな天気じゃお客さんこないですよ」
私「あ!普段からお客さんなんてほとんど来てないか!」
マスター「次それ言ったら減給ね」
私「それってなんとかハラスメントですよ〜!」
↑
はやくこれになりたい(激キモ)
マスター「いちおう勤務中なんだから…」
私「こんな天気じゃお客さんこないですよ」
私「あ!普段からお客さんなんてほとんど来てないか!」
マスター「次それ言ったら減給ね」
私「それってなんとかハラスメントですよ〜!」
↑
はやくこれになりたい(激キモ)