stk41413
stk41413.bsky.social
stk41413
@stk41413.bsky.social
苦情電話をかけるヤツの気が知れない。狂ったヤツだ。

「クマに襲われたら頭蓋骨は粉々、顔も半分なくなる」“お前のところにクマ送る”発言の佐竹前秋田県知事独白40分「擁護派からの電話なんて切って当たり前」「知事時代、2300頭は駆除した」
shueisha.online/articles/-/2...
「クマに襲われたら頭蓋骨は粉々、顔も半分なくなる」“お前のところにクマ送る”発言の佐竹前秋田県知事独白40分「擁護派からの電話なんて切って当たり前」「知事時代、2300頭は駆除した」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
全国でクマ被害が相次いでいる。クマによる死者数は13人を記録し(2025年11月7日時点)、これまでの過去最多年の2倍を記録した。事態を受け、各自治体はクマ駆除に乗り出しているが、「クマを殺すな」などとクマ擁護派から役場に苦情電話が入り、業務に支障をきたすこともしばしばあるという。そのなかでも、クマが頻繁に出没する秋田県では、佐竹敬久前秋田県知事が長年クマ問題に対して、積極的な発信を行ってきた。佐...
shueisha.online
November 9, 2025 at 11:57 AM
昨日、撮影に参加した映画の原作本。
ハードカバーの小説は久しぶり。
映画も楽しみ。
#家族をさがす旅
November 9, 2025 at 10:42 AM
飲み屋以外の飲食店のスマホ注文は、オレはイヤではない。
この稿の飲み屋のスマホ注文がイヤな理由は、分かるような気がする。
「分かる」でなはく、「分かるような気がする」のは、ここ数年はオレが飲み屋に行かないからだ。仕事以外はほぼほぼ全て単独行動なので、飲み屋には行かないのだ。要は知人・友人がいないのだ。

なぜ51歳ライターは「飲み屋のスマホ注文」がイヤなのか?「操作方法がわからない」じゃない、本当の理由 | 「それ」って「あれ」じゃないですか?
diamond.jp/articles/-/3...
なぜ51歳ライターは「飲み屋のスマホ注文」がイヤなのか?「操作方法がわからない」じゃない、本当の理由
スマートフォンでQRコードを読み取ったり、テーブルに据え付けられたタブレットでオーダーをする飲食店が増えている。人件費高騰の折、店員がいなくても注文できるこの仕組みを採用する飲食店が増えている事情はわかるが、「飲み屋のスマホ注文やタブレット注文が嫌だ」という人が一定数いる。いったい、何がイヤなのか?
diamond.jp
November 8, 2025 at 10:06 AM
久しぶりに繁華街を歩いた。
November 8, 2025 at 9:52 AM
こういう見方もできるんだと言うことを教えてくれる内容。

維新・吉村洋文代表、高市早苗首相の体調心配「午前3時出勤」招いた野党に「腹立ってしょうがない」
news.yahoo.co.jp/articles/5a9...
維新・吉村洋文代表、高市早苗首相の体調心配「午前3時出勤」招いた野党に「腹立ってしょうがない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
大阪・読売テレビ制作で日本テレビ系全国ネットのニュース情報番組「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」(土曜・前11時55分)が8日、生放送され、日本維新の会・吉村洋文代表(大阪府知事)が出演。7
news.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 9:30 AM
「エキストラはAIに置き換えるべき」有名投資家の発言が物議 ─ エキストラ出身の『シャン・チー』俳優は「愚かだ」と反論
theriver.jp/should-extra...
「エキストラはAIに置き換えるべき」有名投資家の発言が物議 ─ エキストラ出身の『シャン・チー』俳優は「愚かだ」と反論 | THE RIVER
theriver.jp
November 3, 2025 at 1:15 PM
ノーベル賞に日本人2人が決定、その影に高齢で死去の「候補者」も 担当記者のやるせなさ
www.sankei.com/article/2025... @Sankei_newsより
ノーベル賞に日本人2人が決定、その影に高齢で死去の「候補者」も 担当記者のやるせなさ 記者発
今年のノーベル賞の自然科学部門で、日本人は生理学・医学賞に大阪大の坂口志文特別栄誉教授(74)、化学賞に京都大の北川進特別教授(74)の受賞が決まった。同じ年…
www.sankei.com
November 2, 2025 at 11:52 PM
グダグダな連休。
November 2, 2025 at 2:30 PM
遺体の両目は飛び出し、顔面はグジャグジャ…札幌に現れ、幼児含む4人を食い荒らした「最悪の殺人グマ」の正体 腹を空かせて凶暴化する「穴持たず」の恐怖
president.jp/articles/-/1...
遺体の両目は飛び出し、顔面はグジャグジャ…札幌に現れ、幼児含む4人を食い荒らした「最悪の殺人グマ」の正体 腹を空かせて凶暴化する「穴持たず」の恐怖
人間を襲う凶暴なクマにはどのような特徴があるのか。ノンフィクション作家・人喰い熊評論家の中山茂大さんは「何らかの理由で冬ごもりしない『穴持たず』と呼ばれる個体には、注意したほうがいい。明治時代の北海道で死者4人、負傷者1人を出した『札幌丘珠事件』(以下、丘珠ヒグマ事件)は、『穴持たず』による熊害とされている」という――。
president.jp
November 2, 2025 at 9:24 AM
たまに駅伝を見ると、
順大、日体大、大東大、日大のユニフォームが。
最近、あまり見なくなったね。
November 2, 2025 at 4:28 AM
出雲駅伝、全日本大学駅伝。
たまにしか見ないと、「これ、全国大会だったよね。関東の大会だったっけ」と思うことがある。
正月の箱根駅伝中継がある限り、各大学にスポンサーも付くし、この状態はいつまでも続くのだろう。
November 2, 2025 at 3:35 AM
クマは「人間の肉の味」を覚えると凶暴化する…飢えた30頭のヒグマが400人の鉱山労働者を襲撃した背景事情 なぜ単独行動を好むクマが「大群」で襲いかかったのか
president.jp/articles/-/1...
クマは「人間の肉の味」を覚えると凶暴化する…飢えた30頭のヒグマが400人の鉱山労働者を襲撃した背景事情 なぜ単独行動を好むクマが「大群」で襲いかかったのか
日本全国でクマによる被害が相次いでいる。クマ問題を取材するライターの中野タツヤさんは「クマはたった1頭でも危険だが、何十頭も一度に襲ってくれば普通の人間には太刀打ちできない。2008年、ロシア極東地域のカムチャツカ半島では、約30頭のヒグマが鉱山施設を襲撃し2人が死亡、作業員など約400人が施設内に閉じ込められる事件が発生した」という――。
president.jp
October 30, 2025 at 12:09 PM
今月、現金を使っていない。
支払いは、カード、電子マネー、QRコード(バーコード)決済。
October 27, 2025 at 2:47 PM
ヒグマに100メートル引きずられて殺された…「クマは焼いて食べるか、捨てるしかない」弁護士、怒りの告発「地域経済への深刻な影響」農作物被害は7億超に
mag.minkabu.jp/politics-eco...
ヒグマに100メートル引きずられて殺された…「クマは焼いて食べるか、捨てるしかない」弁護士、怒りの告発「地域経済への深刻な影響」農作物被害は7億超に - みんかぶ(マガジン)
弁護士、怒りの告発「地域経済への深刻な影響」農作物被害は7億超に!作家の小倉健一氏が、クマ対策の現実から処方箋を示す。
mag.minkabu.jp
October 26, 2025 at 12:36 PM
新宿を歩いていたら、足に何かがぶつかったので見たら、ネズミだったことがオレにもある。

「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…"恐ろしい現実"
toyokeizai.net/articles/-/9...
「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…"恐ろしい現実"
東京・新宿区の歌舞伎町にある、こじんまりとしたバー。2人の客が、女性バーテンダーと談笑しながらグラスを傾けている。和やかで楽しげな雰囲気だが、次の瞬間「キャー!」「うおっ!」と悲鳴が上がった。丸々と…
toyokeizai.net
October 26, 2025 at 11:43 AM
そうだよ。まだ何もしてないんだからね。
「女性初の総理大臣誕生」で、大騒ぎするんだろうけど。

「Nスタ」井上貴博アナ、自民と維新の連立合意報じ「ここからは政策本位に変わるのか、はたまた単なる数合わせだったのかが突きつけられる」
news.yahoo.co.jp/articles/dc9...
「Nスタ」井上貴博アナ、自民と維新の連立合意報じ「ここからは政策本位に変わるのか、はたまた単なる数合わせだったのかが突きつけられる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
20日放送のTBS系報道番組「Nスタ」(月曜~金曜・午後3時49分)では、自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)が国会内で会談して連立政権の樹立で正式合意。合意書に署名した
news.yahoo.co.jp
October 20, 2025 at 1:59 PM
今は維新がリードしているようだけど、数日後、数週間後、数か月後はどうなっているんだろうか?
とにかく早く何かを決めて、実行して欲しいんだよね。

「自民×維新」の急接近はなぜ? 総理指名選挙をめぐる駆け引き「公明党と玉木氏の動きで踏み切った」ジャーナリストが解説
news.yahoo.co.jp/articles/3b2...
「自民×維新」の急接近はなぜ? 総理指名選挙をめぐる駆け引き「公明党と玉木氏の動きで踏み切った」ジャーナリストが解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
総理指名をめぐってすったもんだのゴタゴタ劇。自民も野党も国民民主・玉木雄一郎代表の取り合いっこをしていると思っていたら電光石火のごとく維新と合体。しかも、維新が投げた連立入りの条件、議員定数の削減
news.yahoo.co.jp
October 19, 2025 at 1:47 PM
「便利で安い」はずが倒産、脱税の温床に…"ビル型納骨堂ブーム"が暴いた宗教ビジネスの深刻な歪み 「"お寺業界"に魑魅魍魎を引き入れてしまった」
president.jp/articles/-/1...
「便利で安い」はずが倒産、脱税の温床に…"ビル型納骨堂ブーム"が暴いた宗教ビジネスの深刻な歪み 「"お寺業界"に魑魅魍魎を引き入れてしまった」
いま都市部では旧来型の墓地ではなく、「ビル型納骨堂」と呼ばれるビル上の納骨堂が増えている。宗教問題編集長の小川寛大さんは「ビル型納骨堂は、安さと便利さが受け入れられてブームになっていった。だが、ここ10数年のあいだに経営破綻や経営者の不祥事なども起きており注意が必要だ」という――。
president.jp
October 19, 2025 at 1:09 PM