banner
stlyk.bsky.social
@stlyk.bsky.social
LL.2D-IDOL.etc
イキヅライブ!のリリイベ、本当に楽しかったですね……
November 15, 2025 at 7:51 AM
今年も鮭は不漁なんじゃないかな、こっちはそう
November 14, 2025 at 5:17 PM
そこに個人勢になった人の動きも関わるので今後より混沌として行きそう
November 12, 2025 at 12:55 AM
結局個人に依存するタレントプロダクション事業が主体である、客層がV自体はストリーマーなので全体を見れば広いかもしれないがタレント型はリアルアイドルよりはまだ狭いので頭打ち感が出てきている
というあたりでコンテンツ事業との良いとこ取りが出来てる間はいいがプロダクション部分で離脱やトラブルが表立つとそのまま影響を受ける……と
Vだから、Vだからこそみたいなのはファン目線の話であってリアルのタレント事業のように持続性あるのか見定められる時期に来たってとこかなんかな
ファンダムには関係ない話なので興行の盛り上がりはまだ続くから底堅さはあるだろうけど
November 12, 2025 at 12:40 AM
この価格ならば今さらPS5を買うのも良いかもしれませんね、どうしようかなあ
November 12, 2025 at 12:06 AM
今日は帰ったら映画の感想まとめとこうと思うが検索避けするかどうか
November 11, 2025 at 12:31 AM
時間があればゆっくり本を読んで過ごしたいな金沢文芸館
November 10, 2025 at 3:10 AM
景色は変わっても人間変われないのにな
November 6, 2025 at 12:33 PM
移ろいゆく景色をフィルムに焼き付けるという企図もあるのはサンシャイン!!の劇場版だが、本編も含め何度も見た景色も変わって来たなと感じるが10年とはそれだけの月日なのだ。
今、秋葉原にμ'sの痕跡を見出せるのは……意外とあるな
蓮は7年後にどうなってるかねえ……Liella!や虹は地域性的にもあまりそういう面を求めてはいないな、風景的には残りやすい物が多く使われてるが
November 6, 2025 at 12:29 PM
盗難車探しをRPしたらオススメがイラスト消えてゴシップとヘイトスピーチに染まってこれが普通? の人の見てる視界ならどうしようもないな……となってしまった
XのおすすめはRP先が見てるものまで参照にしすぎる
November 6, 2025 at 2:55 AM
自分の体験からBlueskyはアンチのすくつなんだ! となるのはご愁傷様ですとはなるものの、逆にこちらのジャンルはは向こうより穏やかではある。
今回の件に便乗してあそこは怒りで〜と主張する名前見たことある人はXでそれなりに知名度あって取り巻き……というと言葉が悪いので支持者がいるのでそらこっちで裸になって噛みつかれたら余計悪しげに言いますよね、となるので結局どこにいても党派性に浸ってしまうことに自覚の無い人間が問題なんだなあ
モラルの底はどっちもおんなじで数が多いから遭遇率で言えば向こう、こっちは少ない分ぶつかった時の印象が強くなるってのもあるか
November 5, 2025 at 11:56 PM
プロスポーツ選手でも引退してコーチングなど関わる仕事に付けるのは多くないが、ノウハウが陳腐化しやすいeスポーツプレイヤーだとそもそも後進の指導も何年も続けるのは難しそうで、この辺のキャリアの話ってまだ表面化してないだけでやっぱり色々あるんだろうなあ
トップオブトップ以外はなんやかんや他の仕事に就くってのは変わらないんだろうけど
October 29, 2025 at 11:43 PM
こちらの界隈で何かあればすぐ特定のフォロワーは喜び勇んで揶揄するわけだが、自分の界隈で何かあってもダンマリなのはまぁ態度としては理解するがな、と言う気持ち
自分はゴシップを愉しむ趣味はないのとおすすめ汚染したくないので挙げないが、Vは声優より病状呈しやすいの媒体に拠るとこなんかねえ
October 29, 2025 at 10:25 AM
そんな事より体調崩して今日は休養取ってるキャストがめちゃメッセージ更新してて仕事にならねえよ(嬉しい悲鳴)という話をしたいがサービス規約でこれ以上は話しにくいのだった
October 24, 2025 at 5:32 AM
C某機関に関してはああいうコンテンツであるし志向としてはそりゃ持ってるだろうなという感想しかないのだが、その発言で対辺の相手を揶揄し見下すような内容だったのは公式であるかどうか以前の問題であり、良識の話でそれに欠けていてどうしようもない
そしてこの手の攻撃性は左右を問わないのだが発露の仕方が下手くそでもうとっくに亡これをやらなくなってて良かった〜という気持ちになった
October 24, 2025 at 5:29 AM
同一シリーズ内ですらこれを実行してるオタクを散々見てきて辟易してるので、オタクは騙されないとか先進的などのオタク優位思想は根本的にズレていると思っている
それは集団ではなく属性に過ぎんし、その属性は何も保障していない
フォロー内ですらガンガン排外主義で右傾化してるしなあ
October 24, 2025 at 5:23 AM
Reposted by ス
主語デカになるけどオタクって「この面白さが分かる俺たち」みたいなプチ優生思想的な内輪ノリが大好きだし、そうでなくても自分が好まない果ては理解できない趣味ないしコンテンツまで嘲笑したり最悪攻撃する人間がかなり多いので、排外主義と相性良いのは寧ろ必然という気はする。
October 24, 2025 at 3:41 AM
陰謀論に腰まで浸かる話ですがキャンペーン張ってる連中いると思うんですよねあの関連、仕事か支持かは分かりませんが同じ勢力でも先代の時は発生なかったのとか分かりやすいなあと
October 23, 2025 at 6:48 AM
蓮ノ空1stから2年、軽く昔に感じる程には色々あったな……初日の席が良かったのはありがたかった
October 21, 2025 at 2:40 PM
ええやないすか
October 21, 2025 at 2:35 PM
やはりこの季節のドライブは良い、だが日が落ちるのも早くてちょっとヒヤリとしがちなのもなあ
October 19, 2025 at 9:52 AM
今日も宴かよ…!
October 17, 2025 at 10:03 AM
家にいて落ち着いてる時より仕事中の方が散文のまとまりも良いという
とりあえずアイドルの嗜好要素って
ルックス
エピソード
楽曲(パフォーマンス)
だけどもきっかけを考えると楽曲からってのはそう少数派でもないと思いますよ
ただ継続していくうちに接触効果なのか他の要素の比率が上がりがちだなとは周りを見てて感じますね
楽曲は必ずしも期待に応え続けられるとは限らない問題があって、その補填が他で為されるというか
だからアイドルは総合芸術なんて言も出るわなあという
October 14, 2025 at 3:25 PM
この辺の対策で世代サイクルかハイ・ローミックスするかの話は昔もしたな
October 8, 2025 at 3:00 PM
にしても観測範囲内だけだから見落としも多いと思うが墓標増えたな……と思う
ここ最近は新規も少なかったので終わるほうが多かったのもある、今年から来年にかけてはまた増えるターンなんだがこれらのいくつが3年・5年後に動いてるだろうな〜
アニメなら放映期間の後にイベントやって終わりは予定調和なんだけども、ステージ続けるつもりでのコンテンツはキャストの方の問題もあったりするからなぁ……
October 8, 2025 at 2:59 PM