HORIE Seiichi
banner
suikan.bsky.social
HORIE Seiichi
@suikan.bsky.social
組み込み、HP電卓、機械式計算機、単車 SRX-4 → GPZ900R → SV650

Mastodon : @[email protected]
Bluesky : suikan.bsky.social
Twitter : @suikan_blackfin
GitHub : suikan4github
Pinned
私はあれこれ実験はするけれど、きちんと最後まで形にすることはめったに無い。これはその稀有な例外。

古い電卓を解析し、プロトタイプを作り、新しい基板を起こしてRPN電卓のファームウェアを作った。

蛍光表示管を使った逆ポーランド法関数電卓。会社で使っている。

#電子工作
github.com/suikan4githu...
どっちが上とかバカバカしい。ノーベル賞受賞者のほとんどは公立高校出身なんよ。意味のないことにブランドを張り付けて振り回しても自分の価値は上がらない。

私立は公立に行けない勉強が苦手な子が高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、都会に出てきてからの公立が下位層とされる文化は受け入れ難い togetter.com/li/2626192
私立は公立に行けない勉強が苦手な子が高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、都会に出てきてからの公立が下位層とされる文化は受け入れ難い
私立は公立に行けない頭の悪い子どもが高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、大学から都会に出てきた私はしばらく公立が下位層とされる文化が理解できず、今は知識として頭に入っていてもまだ実感を持ってそれを受け止めることができない。 20年くらい前に、高級住宅地芦屋市で、公立小学校へ進む児童の割合が33%を切ったのを知った時に、私は現実を知らされました😭
togetter.com
November 10, 2025 at 5:17 AM
久々にCSS Style sheetと格闘している。
November 10, 2025 at 4:48 AM
特殊事例だなあ。

BitLockerで暗号化されたあげくキーボードが効かなくなった富士通デスクトップからデータを救出した例 | パソコンりかばり堂本舗 share.google/1PAjLReWsRvA...
BitLockerで暗号化されたあげくキーボードが効かなくなった富士通デスクトップからデータを救出した例 | パソコンりかばり堂本舗
富士通の一体型デスクトップ(型番:FMVF55K1WJ)で、原因不明でBitLockerの暗号化がかかってし
share.google
November 10, 2025 at 3:10 AM
海老名で映画。いつもならここでフレッシュネスバーガーの流れ。

しかし

「やはりオペラはドイツ語ではなくイタリア語がよろしいかと」

と、映画で言っていたのでハンブルグ風はやめてイタリア風の昼食にした。
November 10, 2025 at 3:02 AM
テレビで女子高生がうどんにチョコや生クリームをかけて食べていて芸能人たちが「まずそう!気持ち悪い!」と煽るなか料理評論家の服部幸應先生だけが「白玉と一緒でおいしいはずです」と褒めていた togetter.com/li/2625863
November 9, 2025 at 9:59 AM
クローンを含めた単一遺伝子の生物のうち、総質量が最も大きいものはなんだろうか。

ソメイヨシノのように思うけれど、どうだろう。
November 9, 2025 at 9:54 AM
BitLocker回復キーのバックアップ - KDE日記

kde-diary.hatenablog.com/entry/2025/1...
BitLocker回復キーのバックアップ - KDE日記
Linuxデスクトップのブログなのに最初の技術記事がWindowsとはこれいかに。
kde-diary.hatenablog.com
November 8, 2025 at 11:46 PM
10代の観光客がメトロポリタン美術館の「傑作」を破損。薬物影響の可能性も | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン) share.google/dqFSISvsbcKO...
10代の観光客がメトロポリタン美術館の「傑作」を破損。薬物影響の可能性も | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
ニューヨークのメトロポリタン美術館で10代の観光客が歴史的な名画に水をかけるなどして破壊行為をはたらき、逮捕された。容疑者は何らかの薬物またはアルコールの影響下にあったのではないかと報じられている。
share.google
November 8, 2025 at 10:54 AM
4Kリマスター版『ウルトラセブン』NHK・BSP4Kで2025年12月5日(金)より全48話を放送 – 円谷ステーション – ウルトラマン、円谷プロ公式サイト share.google/QS5DPI5l5dB2...
4Kリマスター版『ウルトラセブン』NHK・BSP4Kで2025年12月5日(金)より全48話を放送
4Kリマスター版『ウルトラセブン』が、NHK・BSP4Kで2025年12月5日(金)より放送になりま…
share.google
November 8, 2025 at 10:40 AM
Reposted by HORIE Seiichi
これはあくまで主観ですが、豊かで多様な水産資源と観光業が強みで、逆にそれ以外のエネルギー資源などが弱い我が国で、短期的利益のために資源を食い潰すような水産行政がまかり通ったり、露骨な人種差別をしている連中が国会議員や市議になれるほど排外主義が広まってるって、結構ヤバいよね。
November 8, 2025 at 7:08 AM
Passmarkのサイトで遊んでいて面白いことに気が付きました。

Intel Core Ultra 5 125Uの方がUltra 7 155Uより速いのです。同様にi5 225Uの方が255Uより早くなっています。

いずれの世代もUltra 5とUltra 7はPコアEコアの数は同じです。これはどうやらサーマルリミットが効いているようです。その証拠にシングル・スレッド・テストの値を見ると、期待通りにUltra 7のほうが速くなっています。
November 8, 2025 at 8:06 AM
軽いサイトと言えば阿部寛のWEBページが有名だけど、私が20年前に作ったページだって結構なものだぞ。

bfin.sakura.ne.jp/oldsite/2191/
2191空挺団
ADSP-2191で遊ぶサイト
bfin.sakura.ne.jp
November 8, 2025 at 4:19 AM
Immutable OSについて share.google/ThazzGB1Bvce...
Immutable OSについて
堀江誠一さんのスクラップ
share.google
November 7, 2025 at 6:00 AM
初心者向けデスクトップなんてのが本当に必要なら、それは

「アップデートしても操作体系が全く変わらない」

デスクトップだろうな。

実際、アップデートのたびにGUIが変わったと怒り狂う人は多い。

とはいえ、そういう人は新製品を買うときには

「旧製品と同じか」

なんて評価基準は絶対に持たない。むしろ進歩がないとか競合に比べてとかうるさい。
November 7, 2025 at 5:53 AM
久々の長距離散歩は関内でした。
November 7, 2025 at 5:47 AM
Redditを読んでいると

「街の小さな企業のPCにLinuxを設定する仕事をしている」

なんて人がいて、海外ではそこそこLinux Desktopが流行っているんだなぁと思う。いや、もちろんこれは錯覚で、統計上は無視できるほど少ない。利用例を読んでいるから利用例が目に入るだけ。

とはいえ、アメリカの小さな(?)町で、Linuxをコンピュータが苦手な人のPCに入れてメンテすることがビジネスとして成立しているのは興味深い。
November 7, 2025 at 12:39 AM
デスクトップはKDEを使っているのだけど、あまり深いところまでは使っていない。

Alt-SpaceによるKRunnerがよくできていることを知って感心している。エンターキーを入れずにテキストを入れるだけでいろいろ答が出てくる。
November 7, 2025 at 12:34 AM
KDE LinuxをVMware Workstation Proにインストールする方法
zenn.dev/seiichihorie...
KDE LinuxをVMware Workstation Proにインストールする方法
zenn.dev
November 6, 2025 at 2:07 AM
イスラエル軍の元法務トップ、「虐待映像」流出の捜査で逮捕 国を揺るがすスキャンダルに - CNN.co.jp share.google/ie2ZAMYOg0AS...
CNN.co.jp
CNN.co.jpは、世界に張り巡らされたCNNの国際ネットワークと直結した日本語のニュースサイトです。国際や経済のニュースに加えて、スポーツやカルチャーなど幅広い情報を網羅し、世界の「今」を日本語で届けます。
CNN.co.jp
November 5, 2025 at 10:46 AM
キーハンターに出てくる貸金庫は、なぜか喫茶店併設になっている。これはどうやら金庫喫茶『再開』と言う店でロケをしたものらしい。

再開という店の情報はほとんどネット上にない。昭和51年に会合を開いたという情報があるから、撮影後10年は営業していたらしい。
November 5, 2025 at 10:31 AM
デスクトップはWindowsとKubuntuのデュアルブートなんだけど、デュアルブートはやはり扱いにくい。と言うことで最近出番の少ないLifebook U939を机のモニタに接続した。

大正解。

wakimiunten.hatenablog.com/entry/2025/1...
FMV Lifebook u939をEIZO EV2736Wに接続する - 脇見運転
散歩先で使っていたFMV Lifebook U939をEIZO EV2736Wに接続してみました。 この接続は少し面倒でした。最大の障害はEV2736Wが2系統しか入力を持っていなかったことです。 DisplayPort Dual Link DVI-D このDVI-Dが曲者なのです。EV2736WがWQHD(2560x1440)で表示できるのは、DisplayPortを使っているときか、DVI-D...
wakimiunten.hatenablog.com
November 5, 2025 at 8:10 AM