sumaccco
banner
sumaccco.bsky.social
sumaccco
@sumaccco.bsky.social
36歳地方住映画ドラマアニメ漫画小説手芸一次二次創作社会問題資産運用勉強etcを一児養育と並行すべく大体撃沈中アイコンはもらった大根の葉っぱについてたてんとう虫
Pinned
2025年はできる限り調子に乗って生きていく
またエレメンタリー見始めた。これとクローザーは何回観たら気が済むのか
November 13, 2025 at 5:11 AM
セブンの水素焙煎コーヒーうまいぞ…でもカフェインレスも復活してほしいぞ…
November 11, 2025 at 7:46 AM
子、初の遠足で「レッツゴー!」と拳突き上げて家出てったわ。
November 6, 2025 at 12:27 AM
午前中短すぎる。片付けして買いもん行って料理ったらもう午後が見えてる。
November 5, 2025 at 2:09 AM
松本人志がお笑いのピンチに現れた救世主なんて筋書きで跋扈してたらお笑いごと無くなるんじゃ?いいけど。テレビに芸人が多すぎるし。
November 3, 2025 at 2:41 AM
千鳥ぐらいの年齢でこのムーブはもうキツい、義理人情?みたいな?もうやめてやめて恥ずかしい。
November 1, 2025 at 12:24 PM
YouTubeのおすすめ機能は停止した方がいい。めちゃくちゃ快適になった。たまにバグで表示されると政治系煽動動画ばっか来るから、普通設定の人が日常的にあれらを食らってると思うと今の日本の状況も頷ける。怖い、やめちまえおすすめ。
October 24, 2025 at 11:01 PM
韓国ドラマの悪役大体日本にルーツあるな
October 24, 2025 at 2:59 AM
微熱で園休ませて良かった。昼から38度になって夕方には熱下がった。あったかくして寝かせるが1番早い。
October 22, 2025 at 8:32 AM
スレッズやっば…
こんなん見てたらおちおち子ども育てられんな
October 20, 2025 at 11:29 AM
初マンモは思ってたより平気だった。多分胃カメラとかの方がキツいんじゃないか。特に異常も無くよかった。
October 20, 2025 at 7:46 AM
軽い渋滞なのに後続車がナチュラルボーン詰め詰めなので、無慈悲なエンブレで対抗した。ぶつけられてふんだくってやろうと思ったのに。やっぱ社用車は助手席の資料とか見てて前見てない率高い。
October 17, 2025 at 5:27 AM
私の中の下馬評どおり、ママ友付き合いがクソほど出来ないことを再確認。別にいい人ばっかり、私が人間に慣れていないだけ。でもこれも死ぬよりマシだからな
October 17, 2025 at 5:22 AM
いまだに自分の中で2分の1の魔法がアニメ映画で殿堂入りしてるんだけど、聞いてなかった宇多丸さんの映画評聞いて言語化できる人すごいわぁとなった。鳥肌立って終わりなんだよな私。いうか地味で人気無いってことを初めて知ったわ。
October 17, 2025 at 1:04 AM
保育の申請で議員使うやつ大嫌い。
October 16, 2025 at 12:58 AM
香川選挙区の一応玉木支持の両親でさえ、言うてるだけの人感を感じてるらしいが。それでなぜ支持できるのか。
October 15, 2025 at 7:14 AM
しばらく解消のできないストレスで胃をやられてたけど、今日はリゾット胃に入る感覚を心地よいと思えたので間違いなくなる前進だと思う。
October 15, 2025 at 3:00 AM
ヤドン飼いたい
October 13, 2025 at 1:13 PM
パンどろぼうのハッピーセットってうちの子はめっちゃ喜ぶけど転売ヤー湧くほど一般ウケあるのかな?
October 10, 2025 at 9:33 AM
アンパンマン列車朝イチの便行ったらアンパンマン列車じゃなく(別車両はアンパンマンラッピング車なだけで)、急なメンテナンスで車両編成の変更だと言う。土佐山田の窓口ではそんなのの返金はやってないと言われ、ちょっと納得できないよな〜。アンパンマンシートで集客してるわけでしょう、普通車両に変えられたらラッピング車ですらないわけだよ。窓口のぶっきらぼうに体力奪われた
October 8, 2025 at 4:04 AM
中秋の名月は昨日だけど、今日が満月の日だっけ。一致するのは2030年って言ってたな。
October 6, 2025 at 10:22 PM
Reposted by sumaccco
高市氏の「WLB捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」
www.asahi.com/articles/AST...

高市氏の「私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる」と発言したことに対し、夫を過労死で亡くし、日本の状況を変えようと取り組んできた女性 は「国のトップに立とうとする人の発言とは思えない」と驚きます。
高市氏の「WLB捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」:朝日新聞
高市早苗氏は自民党の新総裁に選ばれた後、党所属の国会議員を前にしたあいさつで「私自身もワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」と述べた。 こ…
www.asahi.com
October 4, 2025 at 10:46 AM
一年で息切れになられますよう
October 4, 2025 at 7:17 AM
流石に笑った、初日の演説から最悪じゃねえか
October 4, 2025 at 7:15 AM
中途覚醒して夜中に嫌いな人のこと反芻して完全覚醒して荒波だったところ、スキップとローファー読み返して凪ってやった。
October 3, 2025 at 9:45 PM