はがね
はがね
@tabior2.bsky.social
PCゲーマー、時々漫画とアニメ。
うたわれるもの、偽りの仮面と二人の白皇をプレイしている。戦闘システムが雑に遊んでいると理解できない部分が多く、徐々に開放されるチュートリアルに触れる事で面白味が分かってくる。仕方がないが勿体ない。
ストーリーに関しては、良くもあり悪くもあり、といった感じ。多数の女性から好意を寄せられるハーレム系のノリ、異なる目的・信念が衝突する戦記モノのノリ、旧作から引き継がれる旧人類設定周りの三本柱になる。
旧人類設定周りは、旧作うたわれるものが好きなプレイヤーとしては満足。ハーレム、戦記部分に関しては不満もある。ルート分岐がない都合、個々のキャラのイベントとしては物足りないというか、深入りしない感がある。
June 17, 2024 at 10:18 PM
コロナ感染で「40℃の高熱→平熱のまま咳が続く」の状態でゲームに集中できない状況が続いている。運がない。
June 11, 2024 at 10:47 AM
PS2以降はPCメインになっていたので、今更ながらPS3のソフトを遊んでいる。基本的には和ゲー。
アルトネリコ3は、完成度に不満はあったがシリーズ完結を見届けたことで満足。
ロロナのアトリエ無印は、テンポ感が悪くて途中で投げてしまった。

問題は、戦場のヴァルキュリア。世間的な評判は良いようだが、ぶっちぎりで最悪だった。
グラは良い、手間が掛かってる。システムは今では時代遅れ感が強く、調整におざなり感もあるが評価できる。
シナリオ、これが最悪。途中まで色々我慢して遊んでいたが、限界が来てやめた。
May 18, 2024 at 3:24 PM
真相の推理は早くもなく遅くもなく程度に進められた気がする。
最初は日付けの表記を読み飛ばしていて時系列の整理を怠っていたけれど、そこを直してからは真相の可能性のある推測は提示できた。
意外なつまずきポイントは背伸びの件。一緒にいなかった理由が思いやりから来るものだとは全然想像ができなかった。俺には思いやりが薄いから共感があまりできなかった。
April 14, 2024 at 2:22 PM
断片情報の組み換えや因果の逆転といった要素から連想するのは映画メメントやゲーム版serial experiments lainといった作品。似た試みが存在しないわけではないが、高い完成度と独自の雰囲気があり秀逸。
そう。雰囲気の話で言えば、この物語には悪人が一人も登場しない。愛情や思いやりのある人ばかりが登場する。それでも事件は起こり、誰かが傷つき、悲しみが生まれる。
それでも善意や前に進もうとする心が誰かを救っているはずだと、そんな願いを感じる作品だった。
April 14, 2024 at 2:13 PM
「未解決事件は終わらせないといけないから」という長いタイトルのゲームを遊んだ。

認知症の老婆が訪問者の問い掛けから、警察官時代に担当したある未解決事件を振り返る、というお話。
老婆は断片的な場面は覚えているが、それが「いつ」「誰」と話したのかを忘れてしまっている。
プレイヤーは老婆に代わってそれを穴埋めして、霧の向こうにある真相を紐解いていく。

このゲームの非常に面白い点は、プレイヤーの思い描いていた「真相」が姿を変えていく所にある。
出来事が前後すれば因果は逆転する。話者が違えば因果は捻じれる。
そうした「劇的な変化の体験」を提供するゲームだと思うのだが、その、なんだ。頭悪すぎるとアレ。
April 14, 2024 at 2:04 PM
もう一度プレイしようか考えるが、長いプレイ時間にウンザリ気味なのでやめる。今は火山の娘という少女育成ゲームに取り組んでいる。娘を育てる、という責任に自分自身が問われるようで楽しい。押し付け過ぎない教育の形を考える。ついキツキツの効率スケジュールにしてしまう。
March 20, 2024 at 10:03 PM
ペルソナ3リロード、無事クリア。言いたい事は後日にして寝る。明日も仕事だ。またな、主人公。
March 18, 2024 at 3:26 PM
ようやく終盤に入った様子で、序盤から匂わせていた黒幕が速攻で死んだ。早すぎんか?
ファザコン説を推していた桐条先輩の慟哭に納得。コミュの開始はここからなのかもしれない。だがプレイ時間が確保できない。現実ままならぬ。リアルの仕事でのやからしで精神ダメージがきつい。
March 13, 2024 at 9:58 PM
終盤近いが全然進まない。コミュもダンジョンも進んでる手応えがない。終わりが見えそうで見えない。探索のウンザリも重なり、緒方恵美がNG声優になる。不快なものは避けるにかぎる。
ストーリーは面白い。心の成長を描く作品はやっぱ好き。キャラは全員魅力的だと思う。ただ桐条先輩のコミュが発生しない。声込みで一番好きなのに。悔しい。
スケジュールやシステム把握したうえで二周目やりたいが、ペルソナ長いわ。これやってたら他のゲームができない。もうすぐスプリングセールあるのよ。
March 11, 2024 at 1:50 PM
現状の進め具合に色々後悔はあるが、初周としては頑張っているかと思う。しかしコミュは網羅できない気がする。二週目をやるのか、データは引き継ぐか。まだ決まらない。他はともかく、緒方恵美の子供役が流石にキツい。声優も人間なので老化する。ファンの思い出や声優のメンツよりも作品そのもののために変えて欲しいとは思うが、現実そうはならんな。
March 10, 2024 at 2:27 PM
概ね予想通り、荒垣先輩が死んだ。いい人すぎたな。誰にも裁かれないんじゃあ加害者も被害者も心歪む。誰が事故なんぞにしたのか。荒垣さんが戦力として必要だったのか、ペルソナの存在を明かせなかったからか。分からない。残念だな。
March 10, 2024 at 2:21 PM
できる事が増えた反動でやりすぎる。低レベル帯のペルソナに技を全部覚えさせて登録する無意味な作業。意外なペルソナが意外な技を覚えていないか気になってしまう。
攻略情報は見ない。初周に見てしまうと、攻略をなぞるだけのゲームになる。気分が盛り下がる。クリアした後に見る。
March 9, 2024 at 4:08 PM
ペルソナ3リロード日記の続き。
金、有り余る。コミュはやってもやっても終わらない。上げすぎたレベルのせいで力を持て余す。進めども終わらないスケジュールにマラソン気分。
サブキャラの魅力が高い。末光、小田桐、舞子。コミュを進めたキャラはみんな好き。作品が愛される理由が分かる。でも坂本真綾の「撃つべし」は耳障り気味。
March 8, 2024 at 10:42 PM
四度目のダンジョンは失踪者の捜索。お金もSPも余りがちになり、心配事はコミュの管理だけ。攻略知識はなく、勘とロードを頼りに進む。ペルソナ合体表が欲しい。現実の時間を代償にゲームの中の時間を節約する。効率を求める非効率。物語はまだ序盤。長い。
March 6, 2024 at 9:07 PM
まだ三度目のダンジョン探索の途中。主人公の体力を使い、物理の嵐で敵を駆逐する。オートの恩恵が大きい。新要素の必殺技も便利で、ランダムでSP回復効果もある。有り難い。
徐々に希望に叶った力が手に入りつつあるが、現実のプレイ時間が足りない。仕事が憎い。
March 4, 2024 at 10:18 PM
三度目のダンジョン探索に入る。前回稼いだお金は装備品に消えた。図鑑埋めは順調、オート系三種を集めたペルソナの完成。日曜日の誘いメールを何度か受けて通販を見逃した事は後悔してる。コミュが多すぎて時間が足りない。稼いでも稼いでも金が足りない状況を解消できないものか。
March 3, 2024 at 2:50 PM
最小回数の探索を求めて苦労中。図鑑埋めも並行しているため、何度も低階層でペルソナ収集しては合体。引き出す金はない。ついでにエリザベスの依頼も進行。
適当合体の結果、ジオ持ちが消える。引き出すべきか作るべきか。低階層で総攻撃発生狙えないのがツラめ。ジオ問題が解決したら奥に進むか。
March 2, 2024 at 12:11 PM
ペルソナ3Rを始める。5Rの経験でダンジョン探索はまとめて行う方針、SP切れに苦労して一度目の探索を終える。
魅力、勇気、学力のどれを優先すべきか迷う。クラブ入店のために勇気か、テストのための学力か、コミュのための魅力か。学力>勇気>魅力で検討。
March 2, 2024 at 12:06 AM