スタンドfmをやろうとしたら、そのアプリはお前のデバイスでは使えませんと。めっちゃやる気になって調べてたのに、そこかよ。
November 7, 2025 at 7:24 AM
スタンドfmをやろうとしたら、そのアプリはお前のデバイスでは使えませんと。めっちゃやる気になって調べてたのに、そこかよ。
今思い返すと、自分の20代後半は、診断されなかっただけで、実態は本物の鬱だった。30を越えて会社を辞め、物書きになったことで全てが好転し始めた。あの時のような蛮勇がまた必要なのかもしれない。
November 4, 2025 at 7:55 PM
今思い返すと、自分の20代後半は、診断されなかっただけで、実態は本物の鬱だった。30を越えて会社を辞め、物書きになったことで全てが好転し始めた。あの時のような蛮勇がまた必要なのかもしれない。
還暦過ぎて、人生は60からが面白い、みたいな本がたくさん出ているのを知ったが、負け惜しみにしか思えん。若いほうがいいに決まってる。毎日気鬱でしかない。なにか発想の転換が必要なのか。
November 4, 2025 at 7:46 PM
還暦過ぎて、人生は60からが面白い、みたいな本がたくさん出ているのを知ったが、負け惜しみにしか思えん。若いほうがいいに決まってる。毎日気鬱でしかない。なにか発想の転換が必要なのか。
好きな本のことを無闇にダラダラ喋るポッドキャストをやりたい。偏愛本についていろいろ言いたい。と思いつつ、なかなか動かないでいる。いざやろうとするとめんどくさいのはいつものこと。
October 30, 2025 at 7:47 PM
好きな本のことを無闇にダラダラ喋るポッドキャストをやりたい。偏愛本についていろいろ言いたい。と思いつつ、なかなか動かないでいる。いざやろうとするとめんどくさいのはいつものこと。
すごくでかいコーンを見たんだが、これ使ってるとこあるんか。
October 26, 2025 at 3:16 AM
すごくでかいコーンを見たんだが、これ使ってるとこあるんか。
この人の動画を見ているだけで、かなり幸せ。かっこよすぎる。https://www.instagram.com/pillart.ai/?hl=ja
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
October 11, 2025 at 4:39 AM
この人の動画を見ているだけで、かなり幸せ。かっこよすぎる。https://www.instagram.com/pillart.ai/?hl=ja
小説を2作だしてみて、自分でもよく書けたなあと納得のいく本になったんだけども、世の中にはもっとよく書けてる人がたくさんいて、これ以上どうすれば階段を上がれるのか、どれだけ上がれば印税で暮らせるようになるのか、まったく霧の中にいるようである。
October 9, 2025 at 7:43 AM
小説を2作だしてみて、自分でもよく書けたなあと納得のいく本になったんだけども、世の中にはもっとよく書けてる人がたくさんいて、これ以上どうすれば階段を上がれるのか、どれだけ上がれば印税で暮らせるようになるのか、まったく霧の中にいるようである。
時々なんでもっと若い時から小説を書かなかったのだろうと後悔することがあるが、よくよく思い出してみると、ずっと書いていたのだった。うまく書けなかっただけだ。それかやっと書けるようになったのだから、これは喜ぶべきことなのであった。
September 23, 2025 at 12:56 PM
時々なんでもっと若い時から小説を書かなかったのだろうと後悔することがあるが、よくよく思い出してみると、ずっと書いていたのだった。うまく書けなかっただけだ。それかやっと書けるようになったのだから、これは喜ぶべきことなのであった。
本当は、あれもこれも手を付けないで、的を絞って作品を出していくべきなのかもしれないが、もう還暦過ぎて、やりたいものは脈絡なしにやるモードに入ってきた。
September 6, 2025 at 6:02 AM
本当は、あれもこれも手を付けないで、的を絞って作品を出していくべきなのかもしれないが、もう還暦過ぎて、やりたいものは脈絡なしにやるモードに入ってきた。
インスタにたくさんアップされている生成AIで作られたSFっぽい動画を見るのが趣味になってきた。今はほぼストーリーはないが、全編生成AIで映画が作られる日も近そう。
August 30, 2025 at 8:06 AM
インスタにたくさんアップされている生成AIで作られたSFっぽい動画を見るのが趣味になってきた。今はほぼストーリーはないが、全編生成AIで映画が作られる日も近そう。
もうすぐ新刊が出ることに心が甘えて怠けモードになっている。暑くて出かける気もしないし、家で働こうともしない。腐ってる。ダメ人間になってしまった。
August 29, 2025 at 3:06 AM
もうすぐ新刊が出ることに心が甘えて怠けモードになっている。暑くて出かける気もしないし、家で働こうともしない。腐ってる。ダメ人間になってしまった。
Reposted by 宮田珠己
千葉の坂月高架水槽。何回見ても慣れない圧倒的に非日常なサイズ感。
August 28, 2025 at 10:31 AM
千葉の坂月高架水槽。何回見ても慣れない圧倒的に非日常なサイズ感。
小説第2弾が出ます。『そして少女は加速する』幻冬舎から9月3日発売。高校陸上部女子4×100mリレーのスポーツ小説です。いつもと違う、ギャグ抜きの熱いものも書いてみたくなったのです。出来るまで長かったぁ。自分おつかれ、という気分です。どうぞよろしくお願いします。
August 26, 2025 at 3:04 AM
小説第2弾が出ます。『そして少女は加速する』幻冬舎から9月3日発売。高校陸上部女子4×100mリレーのスポーツ小説です。いつもと違う、ギャグ抜きの熱いものも書いてみたくなったのです。出来るまで長かったぁ。自分おつかれ、という気分です。どうぞよろしくお願いします。
書かなきゃ書かなきゃと思いながら、全然書かないで、何やってんだよオレ、ってなってる今日この頃、まるで受験生に戻った気分。どこから手を付けていいか分からなくなってる感じも同じ。
August 22, 2025 at 1:47 PM
書かなきゃ書かなきゃと思いながら、全然書かないで、何やってんだよオレ、ってなってる今日この頃、まるで受験生に戻った気分。どこから手を付けていいか分からなくなってる感じも同じ。
死ぬまでにやりたい50のことを書きだしてみようと思ったが、10個もなかった。沖縄でシュノーケリングとか、そういうのは、やりゃあいいだけのことだから、ノーカウントで。
August 21, 2025 at 2:43 AM
死ぬまでにやりたい50のことを書きだしてみようと思ったが、10個もなかった。沖縄でシュノーケリングとか、そういうのは、やりゃあいいだけのことだから、ノーカウントで。
効果が1時間持続する、3℃冷やすペーパータオルというのを持って散歩へ。これ、ほんとに1時間も効くのか、と半信半疑だったが、見事に効いた。最近のグッズはいろいろすごいな。ただペーパータオルを首に巻いて歩くのが、ちょっと恥ずかしい。
August 21, 2025 at 2:35 AM
効果が1時間持続する、3℃冷やすペーパータオルというのを持って散歩へ。これ、ほんとに1時間も効くのか、と半信半疑だったが、見事に効いた。最近のグッズはいろいろすごいな。ただペーパータオルを首に巻いて歩くのが、ちょっと恥ずかしい。
小説を書き上げてそれが本になるまでに、校正やら再校やらで結構時間がかかり、念校が済んでも、実際に形になるまでもう少しかかり、その間、次の仕事をすべきと思いながらも、浮足立って何も手につかない。念校まで終わったらもう次へ進まないと、と思うのだが、この無駄な時間をどうしてくれよう。
August 16, 2025 at 12:32 AM
小説を書き上げてそれが本になるまでに、校正やら再校やらで結構時間がかかり、念校が済んでも、実際に形になるまでもう少しかかり、その間、次の仕事をすべきと思いながらも、浮足立って何も手につかない。念校まで終わったらもう次へ進まないと、と思うのだが、この無駄な時間をどうしてくれよう。
3週間前に自転車でコケて、ずるむけだった膝や腕や肩の傷がようやくガーゼが外れた。でもまだかさぶたはでかい。
July 31, 2025 at 2:56 AM
3週間前に自転車でコケて、ずるむけだった膝や腕や肩の傷がようやくガーゼが外れた。でもまだかさぶたはでかい。
小豆島の友人宅に一泊し、内澤旬子さんにも会って一緒に晩ご飯。なんだこの夏休みそのものみたいな島は。
July 29, 2025 at 5:15 AM
小豆島の友人宅に一泊し、内澤旬子さんにも会って一緒に晩ご飯。なんだこの夏休みそのものみたいな島は。
未だロト7はさっぱり当たらないが、ロト買うなら暗号通貨買ったほうが可能性ある気がしてきた。
July 24, 2025 at 1:19 PM
未だロト7はさっぱり当たらないが、ロト買うなら暗号通貨買ったほうが可能性ある気がしてきた。
かつては、あれも書きたい、あれも書かなきゃ、って時間に追われていたのに。
こういう本が書きたいという情熱で1冊書き上げたあと、次のこういう本というのが浮かぶまでの期間がだんだん長くなってきた。齢かな。
July 12, 2025 at 7:41 AM
かつては、あれも書きたい、あれも書かなきゃ、って時間に追われていたのに。
こういう本が書きたいという情熱で1冊書き上げたあと、次のこういう本というのが浮かぶまでの期間がだんだん長くなってきた。齢かな。
July 12, 2025 at 7:40 AM
こういう本が書きたいという情熱で1冊書き上げたあと、次のこういう本というのが浮かぶまでの期間がだんだん長くなってきた。齢かな。