高水 湧基/UC
banner
watertoweruc.bsky.social
高水 湧基/UC
@watertoweruc.bsky.social
たかみず ゆうき
著書『団地の給水塔大図鑑』(シカク出版)
日本給水党党首/都市鑑賞者/チーム4.5畳
Water tower enthusiast
https://kyusuitou.blog.fc2.com/
Pinned
【おしらせ】新たに生まれたサイト『Pinto Times』に、団地の給水塔について書いた記事が掲載されました!
以前他サイトに寄稿し、サイト終了に伴い自分のサイトに転載していた記事と同じ内容ですが他の方の記事も含めてぜひお読みください。

pintotimes.jp/collection/c...
青空にそびえる給水塔を求めて | PinTo Times
団地のある町に、ひと際高くそびえ立つ「給水塔」。記録をするUCによる、給水塔鑑賞記録と考察。
pintotimes.jp
団地の中に阪神電車の車両があったり改札があったりするの楽しい
November 26, 2025 at 11:56 AM
UR西日本支社のウェブマガジンに雑文を載せてもらいました。阪神の話題から強引に団地へつないでみた。

週刊4.5畳 25年11月号~阪神タイガースとUR団地~今回の書き手:UC - うちまちだんち uchi-machi-danchi.ur-net.go.jp/article/4ten...
週刊4.5畳 25年11月号~阪神タイガースとUR団地~今回の書き手:UCさん - うちまちだんち
週刊4.5畳 25年11月号 阪神タイガースとUR団地 今回の書き手:UC 団地愛好家集団のチーム4.5畳。そ
uchi-machi-danchi.ur-net.go.jp
November 26, 2025 at 11:36 AM
11月29・30日に多摩川住宅でつげ義春一家が住んでいた時の写真+多摩川住宅の公園遊具の写真展と、つげ義春が住んでいた部屋とほぼ同じ間取りの空き部屋内覧ツアーが開催されるそう。
chofu.keizai.biz/headline/4723/
調布・多摩川住宅で写真展 45年前のつげ義春さん一家を撮影した写真も
「『つげ義春と多摩川住宅/夜の公園遊具』~滝本淳助×木藤富士夫 ふたり写真展~」が11月29日・30日、多摩川住宅地内にある「はむね集会室」(調布市染地3)で開催される。
chofu.keizai.biz
November 25, 2025 at 10:26 AM
断水が続いている沖縄で、給水塔があるおかげで団地の水はまだ断水していないという地元の方の投稿を見た。
人口比で給水塔の数が多かったり、戸建て住宅にもタンクが載っていることが多いのは沖縄ではかつて断水が多かったからだけど、今またそれが役立っているとは。(とはいえ、タンクの中の水なんてすぐなくなるので早く断水が解消される必要があるのは変わらないですが。)
November 25, 2025 at 3:46 AM
脳内にあるある探検隊が現れた(8文字+5文字)
November 24, 2025 at 12:50 PM
Reposted by 高水 湧基/UC
逆光は勝利 vs 順光こそ至高
岡山駅の新幹線ホーム西端には給水塔がある。夕方に行ったら望まざる逆光エモ写真になってしまったので次に岡山行く時は朝から行きたい。
November 24, 2025 at 12:19 PM
岡山駅の新幹線ホーム西端には給水塔がある。夕方に行ったら望まざる逆光エモ写真になってしまったので次に岡山行く時は朝から行きたい。
November 24, 2025 at 7:48 AM
川面に浮かぶ配水塔
November 24, 2025 at 4:00 AM
伊予西条駅。日が暮れてきたのでそろそろ家路へ。
November 23, 2025 at 9:09 AM
めちゃいい
November 23, 2025 at 5:21 AM
瀬戸大橋を渡って四国へ
November 23, 2025 at 1:32 AM
車窓から明石市水道局西武配水場の配水塔を見ながら岡山へ向かってます。今夜は送水口ナイト。
November 22, 2025 at 7:13 AM
地下鉄の新神戸駅初めて使った。改札付近のつくりがかわいい。
November 22, 2025 at 7:06 AM
空きのなかった今晩の岡山の宿が取れた。明日はそのまま四国でも行こうかな。まずは今日の仕事が予定通り終わってからの話だけど…。
November 22, 2025 at 3:53 AM
休日ダイヤで仕事に向かう
November 22, 2025 at 12:27 AM
AbemaTV、普段ほぼ見たことないけど今晩22時から知り合いも出る団地特集だからこれは見る。メモ代わりの投稿。

アベプラ ②団地がいまアツい!知られざる魅力と可能性は?
abema.tv/channels/abe...
November 20, 2025 at 11:11 PM
21日の21号棟(うちの団地ではない)
November 20, 2025 at 10:56 PM
Reposted by 高水 湧基/UC
岡山市公式観光情報 OKAYAMA KANKO netさんに協力しました。
「都市鑑賞者・内海慶一さんと行く町歩き〜岡山城の外堀編〜」という記事になっています。
キーワードは城下町、斜めの道、暗渠、旧町名など。
okayama-kanko.net/sightseeing/...
都市鑑賞者・内海慶一さんと行く町歩き〜岡山城の外堀編〜 | 【公式】岡山市の観光情報サイト OKAYAMA KANKO .net
有名な史跡名所を訪ねるだけが“観光”ではありません。ピクトさん(ピクトグラム)や装飾テント、水路など目の前の日常を注意深く観察する「都市鑑賞者」として約30年活動するライターの内海慶一さんに、岡山市の隠れた魅力を教えてもらう新企画。都市鑑賞という視点を手に入れれば、大人も子どもも、日々の暮らしから「面白いもの」を発見し、町の意外な側面を知るきっかけになるかもしれません。第一回のテーマは「岡山城外堀...
okayama-kanko.net
November 19, 2025 at 12:21 PM
「風が吹けば桶屋が儲かる」の現代版が生まれていた。(サイバー攻撃を受けるとシュレッダーのゴミ袋が破れやすくなる)
November 19, 2025 at 9:22 AM
もともと週に1回くらいしか飲んでなかったけど、人間ドックの結果が悪かったのをきっかけにもう2ヶ月近く酒を飲んでいない。町田康じゃないけど、しらふで生きている。
November 19, 2025 at 8:38 AM
いい天気で川面もきれい
November 19, 2025 at 3:44 AM
最近出たりもうすぐ発売予定の読みたい本をアマゾンのカートに突っ込んでいったらあっという間に1万円を超えた。ただ問題は金額より読む時間をいかに作るか。(なおアマゾンで本は買いたくないので本屋で買う時のメモ代わりにカートを使ってます。)
November 18, 2025 at 12:48 PM
立派な給水塔があった尼崎市営宮ノ北団地。すでに建替え済みで給水塔も今はもうないけど、市立歴史博物館が団地のプレートを残してくれていた。
November 18, 2025 at 10:21 AM
尼崎市立歴史博物館は1938年に建てられた校舎を利用していて、教室がそのまま残された部屋もある。夕方に訪れたらちょうど西日が射しこんでいた。
November 17, 2025 at 1:03 PM
尼崎市立歴史博物館の展示。もうあの"禍"も歴史になったんだな。
November 17, 2025 at 12:43 PM