内海慶一
@pictist.bsky.social
300 followers 89 following 970 posts
Utsumi Keiichi/ライター/都市鑑賞者/プロフィール http://goo.gl/SzuAvT
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
pictist.bsky.social
『型板ガラスの世界』
2025年3月2日発行
A4サイズ・6ページ(三つ折り)
800円(税込)

昭和時代に流行した型板ガラス60種を掲載したパンフレットです。ウェブ上で全面を公開しています。
ブログ→ pictist.sblo.jp/article/1912...
pictist.bsky.social
【本日の〈現存せず〉】COFFEE HOUSE モップ(岡山市北区表町三丁目)
pictist.bsky.social
送水口博物館 館長
村上善一さん、来岡!
pictist.bsky.social
【特報】
送水口ナイト in 岡山
2025年11月22日(土)
18:00~20:00
bear’s bookstore
岡山芸術創造劇場 1階

※詳細後日/10月中旬より予約受付スタート
pictist.bsky.social
明日は天プラで前川建築シンポジウムです
pictist.bsky.social
倉敷の暗橋、堅磐橋(かきわばし)
pictist.bsky.social
テレビがないのでウェブで流れるCMしか見てないけど、近年は「セルフつっこみ」が多くなったな、と思う。

まず誰かが変なことをする場面があって、それを見ている誰かが「なにそれ?」みたいに冷静につっこんで、商品カットで終わる、みたいなやつ。
pictist.bsky.social
新しい外付けHDDを購入。Lightroomの紐付けを保ったままデータ移行するのってどうやるんだっけ…と検索中。
以前もやったはずだけど、完全に忘れている。
pictist.bsky.social
倉敷の新川暗渠、こういうことかな
pictist.bsky.social
#シュロ景 倉敷へ行って天文ジュロを見てきました
pictist.bsky.social
宝石商、毛皮商、刃物商などの○○商という職業名になぜかグッとくる
Reposted by 内海慶一
watertoweruc.bsky.social
チーム4.5畳の団地同人誌新刊『団地ブック』8号がシカクに入荷しました! 私は「犬猫禁止看板コレクション」を寄稿しています。

チーム4.5畳「団地ブック8号」 - シカクオンラインショップ shikaku-online.shop-pro.jp?pid=188571195
pictist.bsky.social
岡山のナイスな書店「ながいひる」に『型板ガラスの世界』を追加納品してきました。『棕櫚村の事件』もあるよ。
pictist.bsky.social
#型板ガラス
いくつかの書店さんから完売のご連絡をいただき、追加納品しています。引き続きお取り扱いいただけるお店を募集しています。
pictist.bsky.social
『型板ガラスの世界』
2025年3月2日発行
A4サイズ・6ページ(三つ折り)
800円(税込)

昭和時代に流行した型板ガラス60種を掲載したパンフレットです。ウェブ上で全面を公開しています。
ブログ→ pictist.sblo.jp/article/1912...
pictist.bsky.social
顔のアップに不穏な音をかぶせるだけで「もつ」という
pictist.bsky.social
このまえ『スキャナーズ』をちゃんと観たことなかったなーと思って観たんだけど、冒頭のあの有名な頭爆発シーン以外、そのあとは実際には「ただの顔のアップ」しか映ってないのに、冒頭のあれが効いてるからハラハラしながら観てしまうという、そのやり口に感心してしまった。
pictist.bsky.social
本日の〈現存せず〉】岡山駅の葡萄の塔
最後の1本も姿を消しました。誰にも記憶されないまま…

参考/岡山駅の不思議な「葡萄の塔」2024年08月10日
pictist.sblo.jp/article/1910...
pictist.bsky.social
「受話器を耳にあてて、ツーという音(発信音)を確かめてからダイヤルをまわしてください」
Reposted by 内海慶一
nekopla.bsky.social
新刊の『新・日常想像研究所』が、大阪のミニコミショップ・シカクで販売開始しました!

——-
日常にあるどうでもいい疑問、小さな気付きを起点に、想像を交えて適当に考えるコラム集。新作コラム14本に加え、既刊2冊もすべて収録! 楽しさがいつまでも続く本文128P。
——-

いまのとこ通販で買えるのはここだけです(店頭でも買えます)
よろしくお願いします!

shikaku-online.shop-pro.jp?pid=188725097
NEKOPLA「新・日常想像研究所」 - シカクオンラインショップ
大阪のインディーズ出版物のセレクトショップ「シカク」
shikaku-online.shop-pro.jp
pictist.bsky.social
【特報】
送水口ナイト in 岡山
2025年11月22日(土)
18:00~20:00
bear’s bookstore
岡山芸術創造劇場 1階

※詳細後日/10月中旬より予約受付スタート
pictist.bsky.social
「台」のプレゼンのときに「台づくりは平らづくり」という言葉を紹介しましたが、もう一つ、有名な言葉を紹介するのを忘れていました。
「地面は最初の台である」
これは「地面が平らであることを当たり前だと思ってはいけない、傾斜やでこぼこを克服した結果なのだ」という教えです。
pictist.bsky.social
171(イナイチ)の「足音」という新曲がめちゃかっこよかった
pictist.bsky.social
【本日の〈現存せず〉】石垣にインしている岡山市民会館の送水口
pictist.bsky.social
【本日の〈現存せず〉】大樹のある家(岡山市北区石関町)
pictist.bsky.social
【本日の〈現存せず〉】隅切り玄関のある角地建物(岡山市北区駅元町)