Toshibumi Taniguchi
banner
toshtaniguc.bsky.social
Toshibumi Taniguchi
@toshtaniguc.bsky.social
ABIM Internal Medicine & Infectious Diseases
Fellow of the Japanese Society of Internal Medicine (JSIM)
Fellow of the Japanese Association for Infectious Diseases (JAID)
https://researchmap.jp/tosh-taniguchi?lang=en
最近の外来診療ではインフルエンザたくさん診断しています。東京ではAH3亜型(H3N2、A香港型)が多くて、パラパラとAH1pdm09(H1N1)も出ているような感じなんですかね。気をつけたいところです😷

I've been diagnosing a lot of flu lately. In Tokyo, the AH3 subtype (H3N2, A/Hong Kong type) appears to be predominant, with sporadic cases of AH1pdm09 (H1N1) also emerging. Mask up! 😷
November 8, 2025 at 1:20 PM
1週間すごく忙しかった。少しXから離れて、生成AIで作られたごみ動画だらけの世界からdetoxする。
November 8, 2025 at 8:27 AM
Reposted by Toshibumi Taniguchi
#EACS2025 - Toshibumi Taniguch from #Japan is talking about #HIV and #Virology. Reservoir persistence remains the major obstacle. The capsid inhibitors and long-acting agents expand suppression strategies.
October 15, 2025 at 9:15 AM
卒業生が活躍する大学ランキング、千葉大学は9位と健闘しています。
また採用を増やしたい大学ランキングでは千葉大学は2位!
柔軟性や発想力を評価、「医療分野の研究レベルが高い」とのこと。
いろいろな角度から評価していただけると嬉しいですね。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
卒業生が活躍する大学ランキング2025、一橋大学1位・上智大学2位 企業人事に聞く - 日本経済新聞
卒業生が企業で活躍している大学はどこか。日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが調査を実施したところ、総合ランキングは一橋大学が首位となった。上位10校のうち8校を国立大学が占めた。採用を増やしたい大学では金沢大学が首位だった。上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生の資質や姿勢などを聞いた。調査は各大学の卒業生について、「行動力」「コミュニケーション能力」「知力・思考力」
www.nikkei.com
June 10, 2025 at 9:53 AM
来年の国際エイズ学会はブラジルのリオデジャネイロか。
これはぜひとも行きたいけれども、、、研究費頑張らなければ。
www.iasociety.org/conferences/...
AIDS 2026, the 26th International AIDS Conference | AIDS 2026
AIDS 2026 will be held in Rio de Janeiro, Brazil, and virtually in July 2026!
www.iasociety.org
June 6, 2025 at 2:48 AM
行ってきましたよ、この週末に大阪万博へ。
色々言いたい事はあるけれども、とりあえず行ってよかったと思います。2日ではすべてのパビリオンをみるのは不可能、予約なし(取れなかった)でも楽しめたと思います。水中ショーは凄かった😳
www.nikkei.com/article/DGXZ...
大阪万博の一般来場者、初の15万人超え 5月31日に16.2万人 - 日本経済新聞
大阪・関西万博の5月31日の一般来場者が16万2千人(速報値)で4月13日の開幕以降、初めて15万人を突破した。これまでの最多は5月23日の14万5245人(確定値)だった。5月31日の関係者を含めた総来場者数は18万人。打ち上げ花火
www.nikkei.com
June 1, 2025 at 1:45 PM
ちょっとずれていると思いました🙄
これから”Nimbus”(NB.1.8.1)に対する備えをするべきなのですが。ニックネームが久しぶりに付けられましたね。アジア圏で拡大傾向。この夏、日本はどうなるかな😑

新型コロナ“再流行”の危機迫る…変異株「LP.8.1」急増中

news.yahoo.co.jp/articles/3ff...
新型コロナ“再流行”の危機迫る…変異株「LP.8.1」急増中、WHO「ワクチン接種の継続を」(メディカルドック) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスに再び拡大の兆しが見えはじめています。WHO(世界保健機関)は、新型コロナウイルスの遺伝的・抗原的進化や現在承認されているワクチンの効果、そして変異株に対する免疫反応に関するデータ
news.yahoo.co.jp
May 28, 2025 at 1:27 PM
非常に疲れていて頭空っぽにして漫画でも読みたい気分なんだけど、葬送のフリーレンはいつ再開するのかね🙁
May 28, 2025 at 11:25 AM
千葉大学病院の感染症内科では専攻医を募集しております。
6月18日(水)の夕方にハイブリッドで説明会を開きますの。
感染症のキャリアに関心のある医学生、研修医の先生方、ぜひともご参加ください😉
www.ho.chiba-u.ac.jp/dept/kansen/...
千葉大学病院 感染症内科専攻医・フェロー説明会(6/18)のご案内|千葉大学医学部附属病院 感染制御部・感染症内科
感染制御部では、医師・看護師・薬剤師・検査技師・事務の多職種チームによる病院感染対策と、患者さんが適切かつ安心して医療を受けられるように努めています。
www.ho.chiba-u.ac.jp
May 26, 2025 at 8:15 AM
昔使っていたiPhone11を売却したのですが、想像を上回る値段がついたので、スマホの中古市場って熱いのだなー、って思いました。文鎮化する所だったので危なかった😅
May 23, 2025 at 10:39 PM
FDAの資料(5/22)を見ていると、JN.1対応ワクチンが割と幅広くJN.1系統への中和抗体価を割と維持しているけど急増中のNB.1.8.1の中和抗体価をPfizerとModernaが示さなかった(KP.2対応とLP.8.1対応の比較のみ)。どうなんだろうね、実際のところ。
www.fda.gov/advisory-com...
May 23, 2025 at 10:31 AM
これは情報がメディアによってばらつきがあるのでよくわからないのだけど、ハーバード大学が米国政府が要求するデータを出せない理由や背景が良くわからなかった。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
トランプ政権、ハーバード大学への留学阻止 在校生は転出要求 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=西邨紘子】トランプ米政権は22日、ハーバード大学に留学生受け入れ資格の停止を通達した。これにより、ハーバード大学は2025年度以降、留学生の受け入れができなくなる。現在、在校している留学生についても、米滞在資格を維持するには他の大学に転出する必要があるという。在籍する260人の日本人の留学生や研究者にも影響が及ぶ。撤回には学生のデータ要求国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官
www.nikkei.com
May 22, 2025 at 10:47 PM
スマホの通知、何これ怖い😱
千葉市にイノシシが出没中、、、
今週末ちょうど私が出没するエリアなんだな🫠
May 22, 2025 at 3:20 AM
今日は日本橋で病院のインバウンドに対するニーズなどを仲介してくださる会社とのマッチングイベントで、大学病院を代表してプレゼンしてきました。病院を知っていただくために、千葉大学のマスコットキャラのイノ君ペットボトルをお配りしました😅
May 20, 2025 at 8:56 AM
新型コロナウイルス感染症の週報を眺めていると、去年までは4月から沖縄から感染者の上昇傾向が始まっているのですが、今年はGW終わってからも、落ち着いていますね。このまま感染流行がないことを祈りますが、はたして?
May 19, 2025 at 10:48 PM
CDCのnPEP(非職業的曝露後予防内服) のガイドラインが更新されました。
推奨が第一選択としてBIC/F/TAF、代替としてDTG+TAF/FTC(or TDF/FTC)となりました。
RAL+TDF/FTCはもう使わなくてもよいでしょう。
www.cdc.gov/mmwr/volumes...
Antiretroviral Postexposure Prophylaxis After Sexual ...
CDC updates HIV nonoccupational postexposure ...
www.cdc.gov
May 12, 2025 at 11:05 PM
イスタンブールでは国民と海外からの旅行者と観光チケットの料金が全然違う😢
オーバーツーリズム対策というか、日本も同じような仕組みで海外からの旅行者からもっとお金を貰っても良いような気がします。
アヤソフィア、visitor ticket高かった、けど満足度は高い😌
May 10, 2025 at 9:38 PM
今回は整形外科領域の感染症マネジメントの国際ガイドラインを作成するコンセンサスミーティングのためにイスタンブールまでやってきました。8ヶ月もの間、世界中の整形外科医や感染症専門医と割り当てられたクリニカルクエスチョンに対してシステマチックレビューを行い、今回はその結論とvotingを行います。
May 8, 2025 at 5:25 AM
トルコのイスタンブールなう!
タキシム広場という所であまりにもモスク🕌綺麗なのでとりあえず写真。
子供からは屋台でなかなか取らせてくれないアイスクリーム?を買ってみて欲しいとリクエストあるのだけど、、、
これから整形外科領域の感染症のお勉強しっかりしてきます🫠
May 7, 2025 at 10:15 PM
大学は優秀な人材を、組織としてどのよう獲得していくのか、ある程度の計画とコミュニケーションをしていかないといけないと思うのだが、それを誰がリーダーシップを取るのか、というところで難しそう😓
May 2, 2025 at 3:20 AM
SNSで気の利いた事を投稿する暇がない、とSNSに投稿する
May 1, 2025 at 10:55 AM
注目の抗真菌薬のひとつであるFosmanogepix🧐
私たちの感染症内科では一応、本邦未承認薬や開発中の抗微生物薬についても触れながら教育していきます。
academic.oup.com
April 27, 2025 at 10:05 PM
米国のApple IDで購入した映画や音楽、日本のApple IDとひとつのiPhoneで共存させるのがとても難しくて使えない。アプリとMusic、TVのアカウントが連動してしまう。米国アカウントをセットしてコンテンツをダウンロードして、そこから日本アカウント切り替えた場合、再度米国アカウントに戻しても90日間はコンテンツダウンロードできない、との事。
向こうにいる時にもう少し考えておけばよかった😓
April 27, 2025 at 2:00 PM
あれ、もしかしてANAダイアモンドの方がJALエメラルド獲得よりも簡単だったりする?PP50000+カード500万決済、ライフソリューション7つ以上🤔
500万決済が私にはそれなりの壁だなぁ。
JALのFOP80000の方が大変か。ディズニーにあまり行かなくなったし、JALの特典使いきれていない🥲
April 27, 2025 at 3:34 AM
今度、学会でルワンダのキガリに行くのですが、ホテルでも蚊帳必要なのかしら。熱帯熱マラリアの流行地らしいので、どうしようかな、と悩んでいます。

オススメの蚊帳テントなどあったら是非教えてください。。。
April 26, 2025 at 12:49 PM