白江幸司
tttcellule.bsky.social
白江幸司
@tttcellule.bsky.social
160 followers 93 following 1K posts
bioはまた今度。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 白江幸司
ピヨピヨ鳳凰!!ピヨピヨ鳳凰じゃないか!!!
一部で徳川家光の絵がよいという評判が駆け抜けているが、たしかにいいな。

a-delp.blog.jp/2019-04-20_T...
一部で徳川家光の絵がよいという評判が駆け抜けているが、たしかにいいな。

a-delp.blog.jp/2019-04-20_T...
いまどき 1800円なのは、がんばって値段を抑えてそう。
水声社の250巻企画だが、けっこう音楽ダンス美術率高い。

TJクラーク、フリード、グリンバーグ、ヴァールブルク、ポロック、キーファー、デュシャン、バウシュ、カニングハム、ラウシェンバーグ、スミッソンやバックミンスターフラー、モホイナジがいる。
音楽だとブーレーズ、サティ、ケージ、ライヒ、イーノまでか。

サイバネティクスは入れるが分析哲学系は入れない感じ。

www.suiseisha.net/_sys/wp/wp-c...
http://www.suiseisha.net/_sys/wp/wp-content/uploads/2025/10/知の革命家たち_表面.pdf
昨日届いたAnkerのモバイルバッテリーのリコール回収メールを、面倒で後回しにしていたが実行。手続きに従ってシリアルナンバーを打ち込んだら「それは対象外っすな」と返答が来たのでほっとした
私がVtuber見てるのは、だいたいこの動画への姿勢と同じようなものだな…

【公式】『パペットスンスン』第16話「そっくり/ハンバーグ」※2週間限定配信<10/29(水) AM7:59まで>

youtu.be/Kgmk-jRGYhw?...
【公式】『パペットスンスン』第16話「そっくり/ハンバーグ」※2週間限定配信<10/29(水) AM7:59まで>
YouTube video by めざましテレビチャンネル
youtu.be
全250巻に驚愕。
リシツキーが入ってるから美術関連も増えそう。
思想や哲学に限定しない方針を考えると、昔の清水書院の「人と思想」シリーズに近いものになるかも? 「人と思想」にはブレヒトも入っていた。

x.com/suiseishasou...
水声社の倉庫番 on X: "書店様用チラシ: 2026年、新シリーズ<知の革命家たち>がスタート! https://t.co/TrfQ3pfIzx" / X
書店様用チラシ: 2026年、新シリーズ<知の革命家たち>がスタート! https://t.co/TrfQ3pfIzx
x.com
Reposted by 白江幸司
本日2025年10月21日、高市早苗率いる自民党と維新(閣外協力)の政権が始動した。

すでに改憲(9条、緊急事態条項)や国旗損壊罪の話題が報道されているが、極右トンデモ政策はこれからも飛び出してくるだろう。

この先、極右政権に賛成しない人々にとっては、政権がつぎつぎ繰り出すトンデモ政策やトンデモ言説に、どれだけしつこく抵抗の意思表示をし続けるかの持久戦になる。

なるべく疲弊しないようなやり方を取ることも、一つの考え方だと思っている。

私個人としては、淡々と事実を記録したり、異論を唱えたりする投稿が増えるだろうと思っております。感情を動かしすぎると疲れてしまうので。
syudouとかもイメージが重なる気がする www.youtube.com/watch?v=BuBD...

ミルキーサブウェイも、現状のこの雰囲気の汲み取り方がうまくってるサイドに見えるなあ。マキナは金持ちお嬢ではあるが。
【syudou】マイマイノリティ
YouTube video by syudou
www.youtube.com
棚の真ん中にある『コミュ力おばけの実況者が~』が、なんか柄悪い世界と地頭チンピラのルポめいてみえてね
www.kadokawa.co.jp/product/3224...

こういう自叙伝物語がYouTuber本だよな~と。この中で見ると、にゃるらも「わい、オタクだけど成り上がったどー」なわけだ。ヤンキー漫画のネクストか~となるし、VTuber界隈は男女問わずこれにみえる。大物VTuberも、いじめられ経験とか不登校、家庭崩壊のエピソードか、ポンコツ話題がやたら目立つ印象ある。
コミュ力お化けの実況者が出会ってきた人たちがヤバすぎた
一般書「コミュ力お化けの実況者が出会ってきた人たちがヤバすぎた」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。これまで会ってきた面白い奴ら降臨!
www.kadokawa.co.jp
自分がVTuberになんで関心もったのか掴めてきたが、ゲーム配信がメインコンテンツになっている特殊ジャンルだというのと、ADHDとか学習障害、あるいは低学力の層がめっちゃ濃厚にいる感じがするため、政治性の自覚なくエンカレッジやりまくってるような気配を感じるからだなー。

自分が「最近のマンガは貧困や荒廃の要素が増えてきたにぇい」とか思ってるのと、この棚のカラーがあまりに重なるような気がした。にゃるらも案外エンカレッジキャラとして機能してるのかもね。で、SNSでは大学生がその文脈を気付けない、自分の性欲と学歴ベースのプライドで見てしまう、というのが起きそう
Reposted by 白江幸司
"古代ギリシア・ローマとキリスト教の間で性の経験はどう変化したのか。古代文献の精緻な読解から性、主体、真理をめぐる経験の特質に迫る。講義集成、遂に完結!"

ミシェル・フーコー/ 清水雄大, 坂本尚志 訳 『ミシェル・フーコー講義集成 10 主体性と真理 コレージュ・ド・フランス講義 1980-1981年度』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『ミシェル・フーコー講義集成10 主体性と真理』
古代ギリシア・ローマとキリスト教の間で性の経験はどう変化したのか。古代文献の精緻な読解から性、主...
comingbook.honzuki.jp
『帝都物語』がベストセラーになってて映画化した絶頂期なのに、この生活ヤバすぎる。
42歳ごろの荒俣宏、剛毅すぎる

(『ブックライフ自由自在』)
コザ暴動を正面から肯定的に描ききってる点も特筆に値する。

吟味され、コメンタリーが充実して、指標にされた方がよさそう。海外ドラマ化されて『パチンコ』の論集が出たけど(『グローバルな物語の時代と歴史表象 『PACHINKO パチンコ』が紡ぐ植民地主義の記憶』)、ああいう本はもっと増えてほしい。
www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784...

テレビドラマ的かと思いきや、状況説明台詞と場所をテロップで示す手口は抑え、人物の内心は台詞にする配分なので、いっそ大見得を切って、ハイブリッドだとか複数のレベルの共存であり、それ自体沖縄のトポスである、と論じた方がいいと思った。
グローバルな物語の時代と歴史表象 『PACHINKO パチンコ』が紡ぐ植民地主義の記憶 | - 玄武岩(編著)…他3名
ドラマ『パチンコ』が描く1910年代から80年代までの在日コリアン家族の波乱に満ちた人生を読み解くことで、戦前から戦後までの日本の風景、在日コリアンの苦難や差別、物語に通底する植民地主義の暴力性や記憶を掘り起こし、東アジアでの歴史対話の可能性を探る。
www.seikyusha.co.jp
ストレートに台詞でやりすぎか?と思う箇所もあったが、ストレートな台詞だからこそ効いている場面も多々あるため、テレビドラマ的な側面を一括して棄却するわけにもいかんだろう。
宝島見た。

話は面白いし、よくできてる。

まずは沖縄主題のメジャー映画をこうも力強く撮り、一定程度まで成功している点で賞賛されておくべきものに思う。

テレビドラマ的演技と脚本はたしかに目立つけど(シネフィルを含め映画好き諸派がわりとそこに噛みつきそう)、基地の銃を突きつけながらの会話は、その条件でこそ生きていると言えそう。

テレビ的場面作りのリアリティレベルと、シネフィルが求める演出のリアリティレベルの差異について考えさせてもする
これはほんとそうで、慶應義塾大学出版のトランスヘイト系書籍の押し出し方には、権威主義と党派主義の行き着く先がこれか~ぐらいの暗澹たる思いをする。
Reposted by 白江幸司
慶應義塾出版の動きや諸々なんかを見ていると、アカデミアもヘイトに浸っていく絶望にグラグラとする。ずっとあったのは知っている。けど社会の他の場所と同じでフェーズが変わっている。拡大再生産の時代。一院生としてひたすらに恐ろしく後の世代への責任も感じる。歯を食いしばってできることをやる