脱稿したらまた来る!!!待ってろ世界!!!!
脱稿したらまた来る!!!待ってろ世界!!!!
国書刊行会っぽくない珍しい本がきたな、と思った。どっちかっていうと河出っぽいなーと思う。
10歳の少女とその親友の不謹慎で楽しくてやるせない生活のお話をされていて サリンジャーの作品に見える「子どもの反逆者」みたいな感じがした。ただ主人公よりも親友の方がそういう暴れ方があり、主人公はそんな彼女に憧れて大好きでそしてちょっとしんどさを持ってるのもいい。
ませた子どもが自分を過信して暴れてるなーって感じがすごくよかった。ライ麦畑でつかまえてもすきなので。あの作品で言うところの「ライ麦畑ではしゃぐ子ども」がこちらなのだけれど。
国書刊行会っぽくない珍しい本がきたな、と思った。どっちかっていうと河出っぽいなーと思う。
10歳の少女とその親友の不謹慎で楽しくてやるせない生活のお話をされていて サリンジャーの作品に見える「子どもの反逆者」みたいな感じがした。ただ主人公よりも親友の方がそういう暴れ方があり、主人公はそんな彼女に憧れて大好きでそしてちょっとしんどさを持ってるのもいい。
ませた子どもが自分を過信して暴れてるなーって感じがすごくよかった。ライ麦畑でつかまえてもすきなので。あの作品で言うところの「ライ麦畑ではしゃぐ子ども」がこちらなのだけれど。
演出や構成や台詞で読み手の感情を操作ではないけど、引っ張る手法とかはあるけど、それでも作品に触れた人みんながみんなそれに引っ張られるわけじゃないし
そういう人の心の動く部分に対して自分の力が作用しすぎて思うようにやれるようになってしまったら、私が人間でいる意味も、人間のこと好きでいる意味もなくなっちゃうから
演出や構成や台詞で読み手の感情を操作ではないけど、引っ張る手法とかはあるけど、それでも作品に触れた人みんながみんなそれに引っ張られるわけじゃないし
そういう人の心の動く部分に対して自分の力が作用しすぎて思うようにやれるようになってしまったら、私が人間でいる意味も、人間のこと好きでいる意味もなくなっちゃうから
ただ二次創作で評価や承認欲求を満たすなっていう風潮にはなってほしくないというか、それはちょっと潔癖すぎるかな
二次創作だって人の作品借りてるって前提があるうえでの自己表現のひとつですよと思うので
ただ二次創作で評価や承認欲求を満たすなっていう風潮にはなってほしくないというか、それはちょっと潔癖すぎるかな
二次創作だって人の作品借りてるって前提があるうえでの自己表現のひとつですよと思うので
隆子!!!隆子!!!!隆子!!!!!!!!!!!!
隆子!!!隆子!!!!隆子!!!!!!!!!!!!
wavebox.me/msg/681xcypf...
wavebox.me/msg/681xcypf...
きゅんです
きゅんです
私も回答するけど、これなるべく色んな例?パターンがあった方が参考になる気がするので、二次創作楽しいピーポーの皆さんはうぇぼやリプから各々の二次創作の楽しみ方を送っていただけるととても助かります
私も回答するけど、これなるべく色んな例?パターンがあった方が参考になる気がするので、二次創作楽しいピーポーの皆さんはうぇぼやリプから各々の二次創作の楽しみ方を送っていただけるととても助かります
なぜフィクションじゃなく誰かと付き合いたいって思うんですか私って宇宙人なんじゃないですか???っていう恐怖感情が爆裂に浮かび上がってきていて良くない
なぜフィクションじゃなく誰かと付き合いたいって思うんですか私って宇宙人なんじゃないですか???っていう恐怖感情が爆裂に浮かび上がってきていて良くない
やはり自分を救えるのは自分だけ
やはり自分を救えるのは自分だけ
その直後に選挙があったり、書いていくなかでどんどん世の中が悪い方に向かってる感覚がずっとあって
その直後に選挙があったり、書いていくなかでどんどん世の中が悪い方に向かってる感覚がずっとあって
今やってる原稿の前半です
幾千万の光の穂を編む(前編)
www.pixiv.net/novel/show.p...
今やってる原稿の前半です
幾千万の光の穂を編む(前編)
www.pixiv.net/novel/show.p...
でもひとひら言葉帳が流れてくるのはとてもよかった
私は深夜に人が殆どいなくなったTLでうつくしい言葉が流れてくるのを見るのが大好きだった
クリスマスの後も片付けずに残されてた電飾を見てなんかめちゃくちゃ救われた夜を思い出す
でもひとひら言葉帳が流れてくるのはとてもよかった
私は深夜に人が殆どいなくなったTLでうつくしい言葉が流れてくるのを見るのが大好きだった
クリスマスの後も片付けずに残されてた電飾を見てなんかめちゃくちゃ救われた夜を思い出す