Yusuke S.
banner
uskes.bsky.social
Yusuke S.
@uskes.bsky.social
Adobe Community Expert(Opinions are my own.)/メーカー勤務デザイナー。近代絵画鑑賞、コーヒー、料理、プログラミングが趣味。ときどき登山。デザインや特殊印刷や情報テクノロジーが好き。ホロリス(👾眷属)。2児の父。アドビアプリ自動化もくもく会主催→aaam.connpass.com
全部で270アイテムくらいになりそう🤣🤣🤣🤣

いや笑えなくなってきたな…
明日代理店さんと打合せなので、詳細を詰める予定だけど、年明けの催事だからもう納期やばい……
November 11, 2025 at 11:06 AM
明日代理店さんと打合せなので、詳細を詰める予定だけど、年明けの催事だからもう納期やばい……
November 10, 2025 at 10:17 AM
次の大きな催事、主要キャラのアクスタだけで60種類くらいあるんだがwwww
やばすぎだろこれw
November 10, 2025 at 10:16 AM
データ結合でJANシール作るのはいいんだけど、書き出されるファイル名がページ番号になるの、だるすぎ〜
スクリプト組むかなぁ(JANコードとかにしたい)
October 31, 2025 at 1:51 AM
和柄の中でも特に「観世水模様」は生地屋さんにも柄が少なくて困るねぇ
別の生地屋さんもあたってみようかな
October 23, 2025 at 6:39 AM
製品の生地変えのため生地選定中………
むずい…w
October 23, 2025 at 6:38 AM
寒くて手が冷えまくる
October 22, 2025 at 7:15 AM
職場のサイボウズOfficeとかいうグループウェア、下手にメール機能があるから使ってたけど、検索機能がゴミ、モバイルでの見え方もゴミ、ということでPOPだけど純正メールアプリに移行してチマチマ設定した…
スマートメールボックス使えるだけでだいぶよいな!
October 21, 2025 at 10:24 AM
ずっと目の上のたんこぶだった、社内プロジェクトの案件を片付けた……。下手に納期が緩い分、後回しにしちゃって最後ケツに火がついてからやるから品質悪くなって…という悪循環だった。
今日は朝からずっと取りかかれたのでなんとか形にできたー!
October 17, 2025 at 6:52 AM
交流会で知り合ったデザイナーさんが現在離職されていて、我々はデザイナーさん(というか有り体に言えばイラレとフォトショが使える人)がすぐにでも欲しいというタイミングで、あれよあれよと月末にカジュアル面談入れさせてもらった。何事も御縁じゃな。
October 17, 2025 at 2:38 AM
今日から開催のPOPUP、うちでグッズ作らせてもらってますが、開始1時間で缶バッジ完売ってまじ…?w
October 15, 2025 at 6:17 AM
世の中に出回っている缶バッジ、ほとんどがオンデマンド印刷(粉体トナー式っぽい)なので、イラストがどんなに素敵でも印刷で「う〜ん」という気持ちにさせられる。でも単価的にも仕方ないし、なんなら特典品だったりするので、諦めるしかないんかな〜
自分だったらせめてインクジェットでやりたいなって思うよね。
October 14, 2025 at 8:41 AM
WIXでサイト作ってKairos3でメルマガ配信できるようにして、結構準備したんだけど、向こうから来た問い合わせへの対応だけで営業も我々制作サイドも手一杯になってしまい、結局リードナーチャリングだの定期的なコンテンツ配信みたいのやる余裕がない(もっというとこれ以上問い合わせ来られても対応できない)といういいんだか悪いんだかみたいな状況になっている
October 14, 2025 at 2:30 AM
今日はあんまりやりたくない小さな社内プロジェクトの仕事(でも手間はかかる)を先に片付けてからクライアントワークです。
October 6, 2025 at 11:59 PM
Reposted by Yusuke S.
嵯峨本の誘惑:豪華活字本にみた夢@慶應義塾ミュージアム・コモンズ。

千葉の古刹・飯沼観音圓福寺所蔵の嵯峨本や寺宝を紹介する展覧会。嵯峨本は本阿弥光悦の筆跡とその美術的意匠を造本したもので、能の謡本や、伊勢物語、源氏物語などの古典物語が美しい料紙に木版摺りされた古活字本です。俗に光悦本と呼ばれますが、近年光悦ではなく光悦に書を学んだ角倉素庵が主体だったという説があり、展覧会ではそのあたりについても触れられていました。流麗な文字にこれが木版なの?と驚くばかり。どれも状態も良く、美しく、字は読めませんが、大変勉強になりました。

入場無料。しかもアンケートに応えると立派なカタログがいただけます。
October 6, 2025 at 2:11 PM
営業「251社の名入れ用凸版を作りたいから、300*550の範囲内に20丁付けして並べてほしい。13ページくらいになるはず。急いでいるからできたページから送って…」
僕(できたページから…? まさか手作業でやると思ってるのかこの人…? イラレばっかり触って自分がやれる範囲でしか作業内容を見積もれないタイプか…)

20分後

僕「できましたのでそっちで順番とか欠けがないかとかみてくださいね(ニコォ」
手作業で一つずつ心を込めて並べるわけないやんけ……😇
September 29, 2025 at 5:48 AM
1時間? 2時間? くらいで14種のJANシール作ったど〜
なんとかなった……w
時間厳しすぎるだろwww
September 19, 2025 at 12:21 PM
怒涛の忙しさであるな〜
細々した仕事が多いし上代シールとかは気を使うわ…
September 17, 2025 at 6:36 AM
シール入稿屋さんになっている…
(午前中がネットプリントの発注作業で溶けた)
September 11, 2025 at 2:20 AM
今日も今日とてアクリルグッズ……w
September 10, 2025 at 7:25 AM
修正送ったら速攻で修正依頼飛んでくるんだけど、これに付き合ってたら修正合戦が終わらないので、明日の朝出します。
(本来の期日は明日のAM中)
September 9, 2025 at 7:20 AM
今日もやることいっぱいです
がんばりましゅ
September 8, 2025 at 11:46 PM
Reposted by Yusuke S.
ルノワール×セザンヌ モダンを拓いた2人の巨匠@三菱一号館美術館。

平日でも行列できてるというので諦めてたのですが、会期末で夜間開館をしているというので先日観てきました。

ルノワールはそんなに好きではないのですが、セザンヌは好きなのです。パリのオランジュリー美術館の企画監修、展示作品もオランジュリーとオルセー美術館のコレクションが中心ということで良質な作品が並びます。

静物や人物画など、ルノワールとセザンヌを比較しながら観る構成で、二人の特徴も際立つし意外と共通する部分にも気づくし面白い。ただ、解説は分かりやすいが、あまり深い考察がなく少し物足らなさも。いい意味で万民向け。

※会期終了
September 8, 2025 at 2:45 PM
午後から始めて終業までかかると思ってたけど、思いの外早く終わったので別の業務もできそう〜!
September 8, 2025 at 6:57 AM
31種の上代シールをデータ結合で爆速で作ったった…!
こういうことができるからInDesignとIllustratorが二刀流で使えるといいよ
September 8, 2025 at 6:57 AM