すば
usubakagero.bsky.social
すば
@usubakagero.bsky.social
迷惑でしたらお手数ですが遠慮なくブロックしてください。
冬期限定ボンボンショコラ事件、やっぱりシリーズの締め括りとしては「置きにいった感」が否めないよな…読み終えた時拍子抜けした。
November 9, 2025 at 4:41 AM
約2年半前の自分が書き残したシンエヴァへの熱い暴言の数々を読んで和んだ。
November 6, 2025 at 5:14 PM
うーさーのその日暮らし、見てみるか。
November 5, 2025 at 1:36 PM
アニメ グノーシア4話
ネタバレ



























・2人以外にもループしてる奴がいそう、ラキオとか。何なら全員ループしてたりして。

・グノーシアになっても元々の自我を失う訳ではないのか。そしてそれなのに誰かを襲わずにはいられないのか(笑)。
November 2, 2025 at 11:15 AM
アニメ 私を喰べたい、ひとでなし
5話までのネタバレ

























赤髪が今まで金髪を妖怪たちから守ってきたっていうけど、1話とか3話の時に青髪がいなかったら金髪は喰われてたよね? それにあの感じだと金髪を守るには金髪の外出時に必ず同伴するぐらいしないといけないと思うんだが、赤髪は体調を崩しがちで学校を休むことも多かったようだし、その辺どうなってんだ?
November 2, 2025 at 10:11 AM
アニメ グノーシアを3話まで見て浮かんだいくつかの疑問を書き殴る。実は既に作中で説明されていて私が見逃したり忘れたりしているだけのこともあるかもしれないが…

※以下3話までのネタバレ含む

(続く)
November 1, 2025 at 10:45 AM
他殺の名所
October 21, 2025 at 3:19 PM
アニメ「私を喰べたい、ひとでなし」、3話まで見た時点で、今のところ主人公の自殺願望にいまひとつ説得力や切実さを感じない。優しい友人がいて、面倒を見てくれる叔母がいて、家族のことを思い出す以外には日常で特に辛いことは無くて…とりあえずはそれでよくないか? その状態で10年ぐらい生きてるのに未だにどうしても死にたいもんか? 事故以降は特に何かあったというわけでもないんだろ? まあ生の苦痛を終わらせたいというより幼い頃死別した家族への郷愁が主なんだろうが。
October 21, 2025 at 3:19 PM
アニメ 私を喰べたい、ひとでなし3話を見た。以下、軽いネタバレを含む。




























.
.
.
.
,
.
.
.
死んだ家族からあなただけでも生きてと言われたから私は死にたくても死ねない死んではいけない…というのは分かったけれど、それなら早く青髪に食べられるように努めることも当然駄目だと思うのだが。積極的に死にに行ってるという点で自殺と同じだろう? 矛盾してないか?
(続く)
October 17, 2025 at 3:11 PM
アニメ「私を喰べたい、ひとでなし」、青髪を言動はそのままで外見と声だけ男にしたらそれだけでもろに少女漫画になるんじゃないかと思う。つまりこのアニメは王子様役を役割はそのまま性別のみ女に変えただけで実際の中身は少女漫画なんじゃないかと。今のところ。
まあ私は少女漫画をほとんど読んだことがない気がするけど。
アニメ 私を喰べたい、ひとでなしを2話まで見た。これがただの「空気感や劇伴が魅力的だが物語や設定は薄い百合アニメ」に過ぎないか否かは今後の内容次第だと思う。果たしてこれはしっかりと設定が作られているのだろうか。そしてそれがどこまで掘り下げられるのか。特に妖怪周り…
October 15, 2025 at 7:39 PM
アニメ 私を喰べたい、ひとでなしを2話まで見た。これがただの「空気感や劇伴が魅力的だが物語や設定は薄い百合アニメ」に過ぎないか否かは今後の内容次第だと思う。果たしてこれはしっかりと設定が作られているのだろうか。そしてそれがどこまで掘り下げられるのか。特に妖怪周り…
October 14, 2025 at 2:45 PM
2025 夏アニメのうち7作を最後まで見たけれど、終わってみれば、良かったと思える作品は特に無いな。一つも無い。
それでも敢えて一作挙げるとしたら光が死んだ夏かな。仮に再来年あたりに2期が来るとしても見るかどうか怪しいけれど。
ちなみに特に酷いと思ったのはタコピーの原罪だ。駄作と言っていいとすら思う。「バズり」ねらいの薄っぺらさが露呈していた。
October 14, 2025 at 2:15 PM
紅い蝶を2周、眞紅の蝶を3周プレイしてるからストーリーは忘れようがないんだよな。
October 13, 2025 at 7:16 AM
読み終わった某小説、一番面白かったのが新鮮な首無し死体の傍らで主人公たちがごく自然にお茶会しはじめたシーンかもしれない。
October 12, 2025 at 10:36 AM
アニメ グノーシア1話を見た。これは凄く面白そう。
October 12, 2025 at 10:23 AM
神椿市建設中。最終話まで見終わった。序盤にこれは傑作になるか凡作になるかのどちらかだろうなと思ったのだが、結局後者だったなと思う。主に最後の2話がつまらなかった。冗談かと思うほどしょうもない終わり方でした。
しかし、ゴア表現や、1話丸々実写にする等、意欲的なところは良かったと思う。まあ実写でやった話の内容それ自体は特に面白い物だったとは思わないが。
思い返せば中盤あたりまではある程度傑作の可能性を感じていた気がするな。
October 11, 2025 at 11:30 AM
小説の半分近くまでを読んだところで多分つまらない作品だということに気づくと読み続けるかどうか迷う。「せっかくここまで読んだんだから…でも最後まで読んだところで…」と。アニメでも一緒。
October 6, 2025 at 10:56 AM
春って四季の中で唯一ホラーが似合わない季節なんじゃないだろうか。まあ桜の木の下には死体が埋まっているという噂もありますが。
October 5, 2025 at 11:16 AM
アニメ 光が死んだ夏、2期制作決定はいいとして1クールやった割にはあまり話が進まなかったなという印象。最後の12話のエピソードもクライマックスとしては弱く、特にきりの良さも満足感も無い。というか11話の終盤にあの主婦の家を訪ねてきた誰かが出てこないままで終わったんだが。この全12話だけで一つの作品あるいは一つの物語として成立するようにはそもそも作られていないということは明らかだ。
(続く)
October 1, 2025 at 8:47 PM
アニメ 鬼人幻燈抄2クール全24話を見終えた感想は、「とっとと見るのをやめておけばよかった」です。大方つまらない上に全然一区切りついてないままで終わった。寄り道みたいなエピソードばかりで、24話もあってろくに本筋が進まなかった。
あとついでに、作画が崩れがちだった。22話とか戦闘シーンの真っ最中なのに無人の風景の静止画が10秒ぐらい映ったし、あれ多分制作が間に合ってないだろ。
September 30, 2025 at 11:42 PM
原作の1冊目を読み終わった。つまらなかった。
「ブギーポップは笑わない」って原作読むのと旧アニメ版見るのと新アニメ版見るのと、どれがいいんだろ。
September 28, 2025 at 2:41 PM
零 紅い蝶のリメイクは十数年前とはいえ既に一度やったのにまたやるの?とは思ったけれど、初代は以降のシリーズ4作品に比べて明らかにストーリーが薄いし、刺青は中途半端に続編的な要素が強い上に夢と現実を行ったり来たりする変化球だしで、じゃあ2回目だけど蝶をリメイクしようかってなるのはまあ分からなくもない。国によってはそもそも濡鴉リマスターと月蝕リマスター以外は発売してないんだろうしな。
初代はストーリーが薄いからこそもしもその辺も含めて(シリーズ2作目以降の内容も反映しつつ)がっつり手を加えてリメイクされるとしたらちょっとやってみたくはある。
もちろん完全新作が一番やりたいが…
September 27, 2025 at 10:33 AM
やっぱり完全新作が出ないことへの落胆の方が大きくなってきた。紅い蝶リメイクもプレイしないかもしれない。
零シリーズ、紅い蝶リメイクと同時進行で完全新作を作っているというのはさすがに考えづらいだろうし、これで仮に完全新作が出るとしても2029年以降になることがほぼ決まってしまったようなものなんじゃないか…? まあ先日まではこのまま特に何もなくシリーズ終了するのかなと思っていたから勿論それよりはいいのだが。

ちなみに紅い蝶リメイク自体は今のところかなり良さげに見える。
September 27, 2025 at 8:15 AM
零シリーズ、初代と月蝕のミッションモード(バトルモード)は一通りクリアしたけど、蝶と刺青のミッションモードは、蝶はなんとなくやる気にならなくて、刺青は螢の脱出ミッションで投げて、クリアしてないんだよな。
September 26, 2025 at 3:53 PM
「ヨスガノソラ」というアニメを数日前に見終わってから、ずっとその結末について思いを巡らせている。忘れ難い作品となった。
September 24, 2025 at 2:29 PM