とみおかゆうすけ
banner
vlayusuke.net
とみおかゆうすけ
@vlayusuke.net
ほぼフルリモートなSRE兼インフラエンジニア。ざっくり津田沼あたりに生息。

ADHD & ASD | Viola | Anton Bruckner | Johanness Brahms | ANA | Terraform | Amazon Web Services

Ich bin ein Berliner.

All opinions are my own.

https://vlayusuke.com/

seit 25/06/2023
急遽、今日の深夜時間帯に本番環境リリース作業が決まったので、しばし休憩をとって作業実施に備える。あくまで第1弾なので、これからも何回か続くと思うけれども、とりあえず今日のリリースをちゃんと乗り切る。
November 13, 2025 at 7:19 AM
うーん、なんか強強な人だったらそんなに時間がかからずに回答が来そうなものなんだけれども、あれかな、ちゃんと環境作って一時的な検証をして有効性を見切るとか、そういうことをしていたりするんだろうか。確実性を重視するならばその方が有難くはあるけれども。
November 13, 2025 at 5:21 AM
サポートに連絡して重要度を上げてもらった。より専門的な立場の人に見てもらって確実な設定にした方が絶対安全だし、もうそこのところはあまり自分で悩みすぎずにお願いをした方が逆に勉強になるんじゃないかなと思うので。
November 13, 2025 at 4:38 AM
ちょっと急ぎ目な重要度でサポートケースを出したのだけれども、一次回答すらなかなか返ってこない。直接出せば普通はすぐに一次回答をもらえるものなんだけれども、伝言ゲームになっているから対応が遅くなるのかな。
November 13, 2025 at 4:11 AM
労務管理上の問題ありということで、今週土曜日の休日稼働は一旦回避することになった。ただ本番環境での修正作業はどうしても週末対応が必要になってくる可能性が高いので、そこをどうするかって判断次第になってくるのかな。なんか、総務人事は今月中に1回は代休取れって言っているみたいだし。
November 13, 2025 at 3:41 AM
Jiraの作業チケットを作らずに色々対応していたので、ログ取るためにもちゃんと作らなきゃと思って作ったら、なんだかものすごい数になっちゃった。割と粒度細かめで作っているので仕方がないとはいえ、なんだかとんでもないことになっているなぁ。明後日土曜日も働くことになってしまったし。
November 13, 2025 at 12:29 AM
まぁそれにしても、当該システムの構築をうちの会社側で担当していた、うちの部長は相変わらず自分の責任じゃないみたいな感じで逃げ回っているという。そのツケを大残業しながら僕が支払っているというわけで。まぁそのことはもう事業部長も知っているので、落ち着いた時に何かしらのあれやこれやはあるでしょうね、多分。
November 12, 2025 at 10:50 PM
おはようおはよう。どんなに昨日の退勤時間が遅かろうと、今日もいつも通りの時間にはお仕事を始めるのである。厳密には労働基準法のグレーゾーンに突入しているんだけれどもね。まぁそれは仕方がないというか。そのことをチェックしていない人が悪い、ってことにしてしまおっと。今日もなんとか乗り越えていく。
November 12, 2025 at 9:14 PM
深い深いIAMポリシーとバケットポリシーの沼を潜り抜けて、本日はなんとか業務終了。多分明日もそれなりの長丁場になるんじゃないかって可能性があるけれども、なんとか金曜日まで乗り切りたい。
November 12, 2025 at 1:52 PM
午前中もバタバタしたけれども、なんとか軽い昼食をとることができたので、13:00からの作業開始に備える。これが上手くいって本番環境にもスムーズに適用できるといいなということを、とにかく祈ろう。設計上の考慮は十分にできていると思うので、あとはやってみるだけ。
November 12, 2025 at 3:50 AM
朝イチから他の部署の人と打ち合わせしていたんだけれども、やっぱり僕と同じ課題感と危機感は持っているみたいで、そういう思いを持っている人が少ないにしてもいるというのはちょっと心強いかな、と思った。なんらかの志のある人たちと一緒に動いていければいいかなとか。
November 12, 2025 at 3:32 AM
おはようおはよう。朝から変わらず、また振り回されっぱなしの状態。一応6時間くらい眠ることはできたんだけれども、疲れが取れている気が全然しないんだよね。なんだか本当によろしくないな。どうしたものか。危険水域になる前に診断書用意しておこうか。
November 11, 2025 at 10:58 PM
なんでこんなに仕事の量が大量にあるんだろう。正直1日24時間あっても足りないくらいの状態。これはもう本当に今週末も稼働しないといけないレベルかもしれないな。もうこれ以上は稼働したくない、というのが本音なんだけれども、他にできる人がいないからこうなるわけで。
November 11, 2025 at 6:39 AM
いやぁ、もうなんか緊急対応とか差し込みの連続で、ろくすっぽ身体を動かせないというか、色々なタスクを同意進行でやらなければいけない状態になってしまっている。そしてようやくお昼ご飯が食べられる。この調子だとまた調子が悪くなりそうで怖い。
November 11, 2025 at 5:32 AM
中途半端に実装されたシステムの構成とか設定を正しい方向に修正していくのって本当に難しい。というか、本来筋から考えて明らかにおかしい設定が大量に入っていてびっくりする。そして仕様を統括する側がAI頼みにしているのがなんか怖い。
November 11, 2025 at 4:19 AM
おはようおはよう。昨夜はちゃんと6時間半くらい眠ることができたのでほぼほぼ合格。朝からバタバタとしていて、色々と対応しているうちにこんな時間になってしまった。まぁ色々と大変だけれども、なんとか自分を宥めながら頑張っていこう。
November 11, 2025 at 12:32 AM
なんというか、全体的にテクニカルなスキルが足りていないなぁっていう気はしていて、その点について結構心配しているだけではなく、あれ? 彼女が社会人としての人生を歩んできた中で、自発的に他者とコミュニケーションをうまくとりながら物事を進めてきたという経験値も、ちょっと足りていないのかなという方がむしろ余計に心配になってきたというか。
November 10, 2025 at 9:16 AM
ふと、彼女が半年くらい前に、自分の仕事が周りからなかなか評価されないとこぼしていたことを思い出した。担っている仕事の内容だとか、その進捗状況だとかをきちんとアウトプットするだけの能力を兼ね備えていなければ、当然成果物ってなんなん? ってことになるので、そりゃなかなか評価しにくいわな、って思った。
November 10, 2025 at 9:04 AM
なんか、自分が作成したチケットのことを自分の絶対領域だと思っている人がいて、ちょっと気になることがあったのでコメントを入れたら、自分のチケットに手を入れるんじゃねぇ的なことをやんわり言われて、えー、となった。それって、各々のタスクを共有している意味ないじゃんって。
November 10, 2025 at 8:56 AM
見事に小一時間ばかりお昼寝させてもらった。やっぱり寝不足傾向が出ていたんだな。けれどもそのおかげでだいぶすっきりとしてきた。もう少し頑張って働いて今日はさらりと終わりにしよう。
November 10, 2025 at 6:49 AM
あれ? ついさっきまで黒い雲が出てちょっと雨が降っていたので慌てて洗濯物を取り込んだのに、気がついたらまた青空になってるし。まぁでももう乾いているだろうし、このままでいいかな。
November 10, 2025 at 5:06 AM
当たり前だけど、やっぱりちゃんと睡眠はとらなきゃダメだな。週明けから体調を崩していては元も子もない。仮に中途覚醒したとしてもちゃんと寝直さないといけないな。ちょっと気をつけよう。
November 10, 2025 at 3:47 AM
なんかちゃんとエアコンをつけているのにもかかわらず部屋が妙に寒い。一応暖かいはずなんだけれどもな。もしかして風邪でも引いたりしたのかな。割と最近無理しがちなので気をつけないとね。
November 10, 2025 at 3:24 AM
おはようおはよう。結局夜明け前に少しうとうとしたけれども、それ以外の時間は起きていた感じ。今のところは特に眠気は感じていないけれども、多分この感じは午後くらいになると一気に疲労感が出てきそうなので、どこかで調整して昼寝をしようかなと思う。
November 9, 2025 at 10:25 PM
いま起きて、このぐっすり具合だとだいたい3時くらいかなとか思って時計を見てみたら、まだ1時過ぎくらいだったのでびっくりした。多分朝方にまた眠気が来て一瞬爆睡しそうな気がするけれども、どうなることやら。
November 9, 2025 at 4:16 PM