Walking-Eyes
@walkingeyes.bsky.social
この前ふと「今日が人生最後の日でも、私は裁縫をするんだろうな」と考えたので、私の趣味は裁縫です。最近の悩みは『100円ショップでよく買っていたものが絶版になってしまったこと』
ここですっかり風貌が一変した元PR会社社長が参考人として出てくるわけですよ
November 11, 2025 at 8:49 AM
ここですっかり風貌が一変した元PR会社社長が参考人として出てくるわけですよ
『SNS上で誰かをブロックする事は、その人を仮想的に駅のホームから突き落とすような物』って考えを思いついた。今はまだ思いついたばかりなので、もう少し時間を掛けて考えをまとめていきます
November 10, 2025 at 12:52 PM
『SNS上で誰かをブロックする事は、その人を仮想的に駅のホームから突き落とすような物』って考えを思いついた。今はまだ思いついたばかりなので、もう少し時間を掛けて考えをまとめていきます
私はもう現代の感覚に毒された中年なので、かつては受け入れていたであろう『オレマシン』という言葉も今では「アンコンシャスバイアスなのでは?」と思ってしまう。私だったら『〇〇マシン』の〇〇を拙者・あたい・ワイなど様々な一人称に変更できるようにして、それをメニュー画面にも反映させる
November 10, 2025 at 2:17 AM
私はもう現代の感覚に毒された中年なので、かつては受け入れていたであろう『オレマシン』という言葉も今では「アンコンシャスバイアスなのでは?」と思ってしまう。私だったら『〇〇マシン』の〇〇を拙者・あたい・ワイなど様々な一人称に変更できるようにして、それをメニュー画面にも反映させる
英利さんは自分を苦しめる軍団に自ら加わったのでどれだけ苦しんでいても同情しないが、英利さんを苦しめている奴らは英利さんと同様に苦しめばいい
November 9, 2025 at 6:57 AM
英利さんは自分を苦しめる軍団に自ら加わったのでどれだけ苦しんでいても同情しないが、英利さんを苦しめている奴らは英利さんと同様に苦しめばいい
最初からスルーするつもりだったんだけど、そんなに辛い辛い言われたら逆に気になるじゃん?私は税抜き100円で売られてた聖剣伝説4を買うような人間だぞ
November 8, 2025 at 3:47 PM
最初からスルーするつもりだったんだけど、そんなに辛い辛い言われたら逆に気になるじゃん?私は税抜き100円で売られてた聖剣伝説4を買うような人間だぞ
また、公共の場所で読むに相応しくない表紙の本を手にとってしまった……
November 8, 2025 at 11:23 AM
また、公共の場所で読むに相応しくない表紙の本を手にとってしまった……
私は『アイスは週に1個まで』と決めているので、もし週に2個食べたとするなら、それは一週間が14日以上あった週です
November 7, 2025 at 8:56 PM
私は『アイスは週に1個まで』と決めているので、もし週に2個食べたとするなら、それは一週間が14日以上あった週です
もちろん私だった趣味で作っているものが大ウケして生活費を稼げるようになったら良いと思うが、たとえそうなったとして『エラい奴らの仲間入りをした』という錯覚は持たないようにしたい。いつだって私は小学生の時に教科書に落書きをしていたバカな子どもの延長線上にいる
November 7, 2025 at 4:08 PM
もちろん私だった趣味で作っているものが大ウケして生活費を稼げるようになったら良いと思うが、たとえそうなったとして『エラい奴らの仲間入りをした』という錯覚は持たないようにしたい。いつだって私は小学生の時に教科書に落書きをしていたバカな子どもの延長線上にいる
もしかしたら、人生で初めてGoogleマップを効果的に使える瞬間かもしれない……
November 7, 2025 at 5:32 AM
もしかしたら、人生で初めてGoogleマップを効果的に使える瞬間かもしれない……
エンハンスド・ゲームズにアトミック・ソルジャー・コンバットの種目を追加しよう
November 6, 2025 at 2:32 AM
エンハンスド・ゲームズにアトミック・ソルジャー・コンバットの種目を追加しよう
私もとうとう、筋肉痛が運動した翌々日に出るような中年になっちまった……
November 5, 2025 at 12:25 AM
私もとうとう、筋肉痛が運動した翌々日に出るような中年になっちまった……
オーティスは戸澤さんをスピアーの形になるように相手に投げて『トザワスピアー』とかいうフィニッシャーにすればいいと思う
November 4, 2025 at 8:49 AM
オーティスは戸澤さんをスピアーの形になるように相手に投げて『トザワスピアー』とかいうフィニッシャーにすればいいと思う
私は自分のことを「善行をするべき人間だ」と思っているからこそしているけど、十年くらい前に駅の通路で前を歩いていた20歳前後の女性二人組のひとりのカバンからマフラーが落ちたのを拾って声をかけたときに、落としてない方の女性が哀れむような目でこちらに軽く頭を下げながら立ち去ろうとしていたのをいまだに覚えている。だから、善行とは公共の場でゲップをするのと同じ。したかったらすれば良いし少なくとも犯罪ではない。そういうのが良いと思える風変わりなひとがごく少数いるだけ
November 2, 2025 at 3:38 PM
私は自分のことを「善行をするべき人間だ」と思っているからこそしているけど、十年くらい前に駅の通路で前を歩いていた20歳前後の女性二人組のひとりのカバンからマフラーが落ちたのを拾って声をかけたときに、落としてない方の女性が哀れむような目でこちらに軽く頭を下げながら立ち去ろうとしていたのをいまだに覚えている。だから、善行とは公共の場でゲップをするのと同じ。したかったらすれば良いし少なくとも犯罪ではない。そういうのが良いと思える風変わりなひとがごく少数いるだけ
「なんとしても師を超えなければならないというこの考えは、芸術の世界だけではなく社会全体に広がった。(…)ここから大量の偽仕事が生まれる。例えば、新しくすることだけを目的として、古い教科書を新しいものに取り換えるといったことだ。まったく新しく、きわめて重要で、翌朝に経済学の授業で影響を論じなければならない出来事などどれだけ頻繁に起こるだろう?(…)どちらも無関心によって仕事生活に対処している。生活のためだけに働いているのなら、無関心になるのはおそらく理性的だろう。」
忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
デニス・ノルマーク、アナス・フォウ・イェンスン著 山田文訳 p.224
忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
デニス・ノルマーク、アナス・フォウ・イェンスン著 山田文訳 p.224
November 2, 2025 at 4:50 AM
「なんとしても師を超えなければならないというこの考えは、芸術の世界だけではなく社会全体に広がった。(…)ここから大量の偽仕事が生まれる。例えば、新しくすることだけを目的として、古い教科書を新しいものに取り換えるといったことだ。まったく新しく、きわめて重要で、翌朝に経済学の授業で影響を論じなければならない出来事などどれだけ頻繁に起こるだろう?(…)どちらも無関心によって仕事生活に対処している。生活のためだけに働いているのなら、無関心になるのはおそらく理性的だろう。」
忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
デニス・ノルマーク、アナス・フォウ・イェンスン著 山田文訳 p.224
忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方
デニス・ノルマーク、アナス・フォウ・イェンスン著 山田文訳 p.224
次に来る社会の姿はバースデーケーキ。ひとつ歳を取ったひとが主役となって、一番高いところにあるロウソクの火を吹き消し、土台になっていたケーキをみんなと分け合う
November 1, 2025 at 4:21 AM
次に来る社会の姿はバースデーケーキ。ひとつ歳を取ったひとが主役となって、一番高いところにあるロウソクの火を吹き消し、土台になっていたケーキをみんなと分け合う
なんつーか、政治の話をするのも見るのも疲れちゃったな。熱心な方々のご多幸をお祈りしますが、仮にご不幸が多かったとしても私には何の利益にもならないので別にどうでもいいです
October 31, 2025 at 8:24 AM
なんつーか、政治の話をするのも見るのも疲れちゃったな。熱心な方々のご多幸をお祈りしますが、仮にご不幸が多かったとしても私には何の利益にもならないので別にどうでもいいです
『ノーベル平和賞に推薦すると言う選択が間違いだった』のではなく、『すでに間違いだと分かっているノーベル平和賞に推薦するという選択をした』と言う事
October 31, 2025 at 1:17 AM
『ノーベル平和賞に推薦すると言う選択が間違いだった』のではなく、『すでに間違いだと分かっているノーベル平和賞に推薦するという選択をした』と言う事
しかしまあ、私は自分をリベラルだと思っていたが地元の個人商店を応援したり売国奴に憤慨したりする様はまるで保守じゃないか
October 29, 2025 at 2:47 AM
しかしまあ、私は自分をリベラルだと思っていたが地元の個人商店を応援したり売国奴に憤慨したりする様はまるで保守じゃないか
高市早苗が肩を抱かれた時に何とも思わなかったのか?私は今まで「米軍が日本人をレイプするのを止めないのはレイプ犯を大統領にするような国だからだ」と軽蔑を込めた皮肉を言ってきたが、お前らは「レイプしてくれて感謝申し上げます」とでも言うつもりかよ
October 28, 2025 at 10:12 AM
高市早苗が肩を抱かれた時に何とも思わなかったのか?私は今まで「米軍が日本人をレイプするのを止めないのはレイプ犯を大統領にするような国だからだ」と軽蔑を込めた皮肉を言ってきたが、お前らは「レイプしてくれて感謝申し上げます」とでも言うつもりかよ
以前から思っていたのだが、拉致被害者家族会は北朝鮮がした拉致と同レベルの人権侵害をした奴に頭を下げて恥ずかしくないのか?
October 28, 2025 at 2:48 AM
以前から思っていたのだが、拉致被害者家族会は北朝鮮がした拉致と同レベルの人権侵害をした奴に頭を下げて恥ずかしくないのか?
ゴルフには興味が無いし中継を観ても面白いとは思えないけど、ゴルフ場に人が入らなくなって放置され始めてからどれくらいの期間で背の高い雑草が生え始め、何年後に森と変わらなくなるのかには興味がある
October 28, 2025 at 1:20 AM
ゴルフには興味が無いし中継を観ても面白いとは思えないけど、ゴルフ場に人が入らなくなって放置され始めてからどれくらいの期間で背の高い雑草が生え始め、何年後に森と変わらなくなるのかには興味がある
ミヒャエル・エンデの『モモ』を読み終わったときに思ったのは『すべて解決して大団円かもしれないけど、モモとジジの関係はあの頃のようには戻らないんだろうな』。現実だって様々な事が起こっているが、突然に奇跡が起きて何もかもが元通りになったとしても人間関係は元には戻らないだろう
October 26, 2025 at 11:25 PM
ミヒャエル・エンデの『モモ』を読み終わったときに思ったのは『すべて解決して大団円かもしれないけど、モモとジジの関係はあの頃のようには戻らないんだろうな』。現実だって様々な事が起こっているが、突然に奇跡が起きて何もかもが元通りになったとしても人間関係は元には戻らないだろう
世間の流れとはあまり関係なく、個人的に『2週に一度、地元の個人商店で800円程度の買い物をする』運動を始めました。最初は『週に一度400円程度』のつもりだったんだけど、一度に400円程度だと選択肢があまり無かったので変更しました。地元応援という観点であればnoteに訪れたお店の記事でも書いて交流したほうが良いのですが、私はネット上で誰かとつながるのが大嫌いだし個人情報を晒したくないのでそんなことしません。『一円でも安く』に中指!役立たずイコール!
October 26, 2025 at 8:58 AM
世間の流れとはあまり関係なく、個人的に『2週に一度、地元の個人商店で800円程度の買い物をする』運動を始めました。最初は『週に一度400円程度』のつもりだったんだけど、一度に400円程度だと選択肢があまり無かったので変更しました。地元応援という観点であればnoteに訪れたお店の記事でも書いて交流したほうが良いのですが、私はネット上で誰かとつながるのが大嫌いだし個人情報を晒したくないのでそんなことしません。『一円でも安く』に中指!役立たずイコール!
ここ数ヶ月くらい、「俺はもう年寄りだから十年くらいで死ぬので政治なんかどうでもいいんだけど、子どもたちがかわいそう」という意見をたまに見る。
私に置き換えて言うと、私はリアルタイムではないがファミコンを親戚の家で遊んで、スーファミも遊び、パラッパラッパーで英語を学び始め、PS2に移行する頃に「あれ?もしかして自分に合うゲームはもう無いのでは?」と思い始めPS3にもXBOXにも付いていけず、それでもまだなんとか面白いゲームを探して遊んでいる。この先開発されるゲームに面白いものが無くても過去作を探して遊べるし、最終手段として自分で作ることもできるが、いまゲームを遊ぶ子どもたちは将来どうするのだろう
私に置き換えて言うと、私はリアルタイムではないがファミコンを親戚の家で遊んで、スーファミも遊び、パラッパラッパーで英語を学び始め、PS2に移行する頃に「あれ?もしかして自分に合うゲームはもう無いのでは?」と思い始めPS3にもXBOXにも付いていけず、それでもまだなんとか面白いゲームを探して遊んでいる。この先開発されるゲームに面白いものが無くても過去作を探して遊べるし、最終手段として自分で作ることもできるが、いまゲームを遊ぶ子どもたちは将来どうするのだろう
October 25, 2025 at 11:09 AM
ここ数ヶ月くらい、「俺はもう年寄りだから十年くらいで死ぬので政治なんかどうでもいいんだけど、子どもたちがかわいそう」という意見をたまに見る。
私に置き換えて言うと、私はリアルタイムではないがファミコンを親戚の家で遊んで、スーファミも遊び、パラッパラッパーで英語を学び始め、PS2に移行する頃に「あれ?もしかして自分に合うゲームはもう無いのでは?」と思い始めPS3にもXBOXにも付いていけず、それでもまだなんとか面白いゲームを探して遊んでいる。この先開発されるゲームに面白いものが無くても過去作を探して遊べるし、最終手段として自分で作ることもできるが、いまゲームを遊ぶ子どもたちは将来どうするのだろう
私に置き換えて言うと、私はリアルタイムではないがファミコンを親戚の家で遊んで、スーファミも遊び、パラッパラッパーで英語を学び始め、PS2に移行する頃に「あれ?もしかして自分に合うゲームはもう無いのでは?」と思い始めPS3にもXBOXにも付いていけず、それでもまだなんとか面白いゲームを探して遊んでいる。この先開発されるゲームに面白いものが無くても過去作を探して遊べるし、最終手段として自分で作ることもできるが、いまゲームを遊ぶ子どもたちは将来どうするのだろう