むつ樹
banner
wolflion.bsky.social
むつ樹
@wolflion.bsky.social
成人済。日常独りごと用。
ねこと美術館と漫画が好き。落乱にはまっている。
ジコ坊が茶釜(たぶん)で粥を作っていたんですけど茶釜で粥を煮ていいんか?野宿で何か煮る時はみんな何を使っていたんでしょうか。これは先日博物館で見た真形釜。本来は茶の湯でお湯を沸かす時の道具ですが料理などにも応用されてたんだろうか。
November 10, 2025 at 10:29 AM
「もののけ姫」劇場で観てきました。最近の落乱履修により室町時代の建物や服装や小道具への解像度が上がっており「布が貴重な時代だからやっぱり袴履いてない率めちゃくちゃ高いな…つまり履いてるのはちょっと偉い人か」とか「踏み鋤がある。綾部喜八郎が使ってるやつだ」とか全く違う視点で楽しめた。ジブリ作品なので時代考証は死ぬほどしてるだろうし相当参考になる。たしか実家にDVDが…家でまた観るか。
November 10, 2025 at 10:18 AM
こないだ道を歩いてて、妙に臭いな…誰かが呑みすぎて吐いたのかな…と思ったら下に落ちた銀杏の実だった。あれ本当に臭いですね。びっくりした。ツマミとして好きな人も多いが個人的には味も苦手なんよなあ。茶碗蒸しは銀杏入ってない方が嬉しい。
November 8, 2025 at 2:06 AM
漫画の下絵10ページは途中で飽きて投げることが分かりましたので軌道修正して1ページずつ完成させていきます。ハードルは低く設定すべし。長編漫画完成させられるひと本当にすごいね…途中で心が折れないのか。
November 7, 2025 at 9:23 AM
シャクティマットを買おうかここ暫く悩んでいるところでこのポストを見かけ笑ってしまった。痛いの苦手な人から見ると意味わからんグッズでしょうね。>RP
November 7, 2025 at 9:18 AM
Reposted by むつ樹
「どうもおかしいぜ。」
「ぼくもおかしいとおもう。」
「だからさ、シャクティマットというのは、ぼくの考えるところでは、たくさんの棘でぼくらの肉を柔らかくするとこういうことなんだ。これは、その、つ、つ、つ、つまり、ぼ、ぼ、ぼくらが……。」がたがたがたがた、ふるえだしてもうものが言えませんでした。
November 7, 2025 at 1:28 AM
今年岐阜で熊が出た(襲われた)ニュースを観て「岐阜に熊が生息してたの!?」という点に驚いた。東海には居ないと思い込んでいた。北海道のイメージがつよい。基本的に山には居ると思っといた方がいいのか。
November 6, 2025 at 10:58 AM
カイロと滋養スープを駆使して風邪の前兆をねじ伏せており、多少回復したがまだ全快しきってない感。
November 6, 2025 at 10:49 AM
一度観ておかねばなるまい…と思っていたので行ってきた七人の侍、めちゃくちゃ面白かった。モノクロ映画とは思えぬ満足感。3時間以上ながら飽きなかった。こんな話だったのか…トイレ休憩もあって助かりました。菊千代が好き。かなり昔サムライセブン(七人の侍をオマージュしたアニメ)を観た時もキクチヨが好きだったな。
November 5, 2025 at 6:28 AM
寒暖差がひどすぎて今「これは今夜ちょっと行動を間違えると熱が出るな…」って体調になってる。風邪の前触れの感覚。葛根湯でも飲んで寝るか。
November 4, 2025 at 6:43 AM
「意味がわかると重い話」みたいになってるやん。
October 30, 2025 at 8:18 AM
忍たまアニメで尊奈門がきり丸を呼びよせるのに六文銭を投げている点で界隈がざわついていたので調べて仰天した。妙に多いなとは思ったが。もしかしてタソガレ忍者はみんな六文銭を持ち歩いている…?制作スタッフも意図しているんだろうな。作画的に1〜2枚で済むところをわざわざ6枚にしたあたりが。
October 30, 2025 at 8:16 AM
さすがにヒートテックを出しました。あったかい…。急に寒くなりすぎじゃない?
October 30, 2025 at 1:34 AM
サンキューピッチ、ゴールデンカムイ並に思想強めの変態が出てくるんですけど…野球漫画ですよねこれ。
October 29, 2025 at 2:50 AM
江戸時代に初めて実際の骸骨をもとに作られた木製の全身骨格標本が上野にあると聞いたのでこないだ遠征ついでに寄ったのですが、入る博物館を普通に間違えていた事が判明しました。てっきり今は展示されていないだけかと…
October 26, 2025 at 10:46 AM
自分が見たいネタは自分で描くしかないのだが、絵を描くことそのものは特に好きではないので作画が苦行。
October 23, 2025 at 2:24 PM
2日ほど家を空けていましたが出かける前と後で10度以上室温が変わるのは流石に予測不可能では。こちとらまだ扇風機すら仕舞えてないというのに。先日まで30度近くあったじゃん…
October 23, 2025 at 2:58 AM
落乱原画展スタンプラリーで善法寺くんがトイレ前に設置されてて笑った。なかなかにキャラ解像度がお高い。原稿場面に合わせた忍具の展示もあってニコニコしちゃった。参考になります。
October 22, 2025 at 12:28 PM
石ノ森萬画館に行ったところ「手塚治虫と石ノ森章太郎の関係について語りたいから詳しい職員を呼んで俺につけてくれ」と受付のお姉さんに絡むおじさんがいてつらかった。ネットでお友達を探しなさい。しかしこの美術館すごい場所に建ってる。
October 22, 2025 at 12:09 PM
ずんだ餅はむかし地元出店であったのを食べて「仙台名物にするほど美味しいか…?」と思っていましたが、本場のはめちゃくちゃ美味しかった。ずんだシェイクもうま〜!これ出来たてじゃないとだめなやつだ。
October 22, 2025 at 10:00 AM
珍しくややお高めのホテルを取ったが、居心地が良すぎてなかなかチェックアウトできないという予想外のバグが発生した。外出が目的のときは安ホテルのがいいですね。
October 22, 2025 at 1:40 AM
今日1日で2万歩くらい歩いてる。遠征するとわりとすぐですね。
October 21, 2025 at 12:00 PM
遠出中スマホ電波が急に通じなくなり、一旦再起動しようと電源落としたら今度は電源自体がつかなくなり、ウワーッッッ!!!となりましたが充電したら起動できたのでよかった。出先でおかしくなるのはやめろ。行先案内がスマホ頼りになっている。
October 21, 2025 at 7:26 AM
10年以上、たまに漫画を描いても単発4コマのみの流れだったので通常コマ割りの勘が戻らず頭抱えてます。わかってたけど絵の置き方と組み方がだいぶ変わってくるな。
October 18, 2025 at 11:59 AM
5本くらいのネームを思いつくたびローテーションで進めており作画が一向に進まない弊害が起きています。なんだこの状況は。
October 16, 2025 at 11:34 AM