だっしー(だし屋のマルサヤ)
banner
www.marusaya.co.jp
だっしー(だし屋のマルサヤ)
@www.marusaya.co.jp
\鰹節、足りてますか?/
東京都大田区の乾物(水産加工品)の業務用鰹節卸売問屋、株式会社マルサヤのイチ社員がみなさんと交流するための公認アカウントです。よろしくお願いします。

公式ショップ(楽天市場店)👉 https://www.rakuten.co.jp/marusaya/
公式サイト👉 https://www.marusaya.co.jp
\お昼の暇つブシ/

ブラックフライデーなので黒にちなんでノドグロでも🐟

高級魚として有名なノドグロですが、稀に豊漁になったりすると画像のような煮干しも製造されることがあります

片口煮干しほどエグくない上品めなおだしになる傾向にありますが、ゆうて煮干しにしてしまえば煮干し感が出ます

ノドグロに限らず珍しい系の煮干し(ex. 鯛・エソ・カマスなど)は製造量も不安定ゆえ、メインで使っている煮干しに合わせて使うというやり方が多い傾向

よくラーメン屋さんで「限定!〇〇ダシらーめん」みたいなのがありますが、それがレギュラーメニュー化できないのにはそういう事情もあったりします
November 28, 2025 at 3:51 AM
_人人人人人人_
> 情報解禁 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

ブラックフライデー当日にSALEしてない理由がコチラ💰

楽天市場が1年の中で最も盛り上がる
12月のスーパーSALEがはじまります!!
今のうちにエントリーだけしておきましょう📝

もちろん、お得な商品ご用意しております👍✨

要エントリー<楽天スーパーSALE>
event.rakuten.co.jp/campaign/sup...
【楽天市場】楽天スーパーSALE
タイムSALE、割引クーポンなどお得な企画が満載!買えば買うほどポイントアップ!
event.rakuten.co.jp
November 28, 2025 at 1:56 AM
\ぶしすこ!/

ブシ子ちゃん「おともダシのみんな、げんきー?」

イノシンさん「金曜です」

ブシ子ちゃん「ブラフラ当日ですが本日も平常通り運行してまいります ( ノД`) 」

イノシンさん「楽天市場は大人の事情によりすでに終わってます」

ブシ子ちゃん「大人めえええええ!!」

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*
大人の事情に振り回される大人が運営しております😇

かつおぶし、足りてますか?
だし屋のマルサヤ・楽天市場店🛍
www.rakuten.co.jp/marusaya/
November 28, 2025 at 12:19 AM
\おはすこ!/

11/28(金)、みなさまいかがおすごしでスカイ?✨

世間的にはブラックフライデー本番!今日の夜はひたすらスマホとにらめっこな方も多いかと思いますが、来月は来月でクリスマスやら年末年始で出費がかさむのもわかってるので心までブラックになりそうです😇

それでは本日もよろしくお願いしまスカイ👍✨
November 27, 2025 at 11:56 PM
Reposted by だっしー(だし屋のマルサヤ)
到着‼️
はやかったなぁ〜さすが(*´∇`)

マルサヤさんで
節粉2袋といいフシの日のセットを買いました
相変わらずホンブシくんはかわいい⭐️
November 27, 2025 at 7:51 AM
\おつすこ!/

ちょい早めですがご挨拶だけ失礼します🙇

そういえばジークなんたらの赤いナニガシと緑のソレガシなコラボのカップなんたらが売ってますが、あれにも<ブシ粉>がオススメ!

カツオの香りを立たせるってのはもちろん、独特のうま味調味料感が後ろに下がるので通常の3倍は食べられるかもしれません、知らんけど

それでは本日もまことにありがとうございました!
また明日もこの青空のもとでお会いしまスカイ ノシ
November 27, 2025 at 7:48 AM
身を削って業務に励んでいます‼
…と思ったら本節を削っていました💦

(往年の企業公式風ポスト)
November 27, 2025 at 6:11 AM
\お昼の暇つブシ/

たまにはイカについて紹介でゲソ くコ:彡

主にスルメイカですが乾物としても結構流通しており、特有の風味と強いうま味が特徴としてしられているでゲソ くコ:彡

イカの主要うまみ成分はイノシン酸…ではなく、その分解手前の物質アデニル酸というもので、これとグルタミン酸が相乗効果を引き起こして旨いとされてるでゲソ くコ:彡

ちなみに有名な話しですが、生物学的にはイカの足を上に書くのが正しい上下だそうで、画像のように足を下に書くのは天地逆だそうでゲソ くコ:彡

あと余談ですが、イカの甲ってグラディウスとも言うらしいですね。かっこいいでゲソ くコ:彡
November 27, 2025 at 3:04 AM
楽天のBLACK FRIDAYセールは無事に終了いたしました。たくさんのご利用まことにありがとうございます。次回ゴニョゴニョでお会いしましょう(?)

ところで "本来的なブラックフライデー" は明日金曜のことを言います。私は一体何のセールをやっていたのでしょうか😇
\お知らせ/

BLACK FRIDAYセールが実質本日までということでプッシュしたいところではございますが、諸般の事情により一部商品が販売期間外で購入できなくなっております

諸般の事情につき大変恐縮ではございますが、諸般の事情に鑑みてご了承いただけましたら幸甚に存じます

ちなみに楽天市場は3か月に1回スーパーなSALEが開催されることで有名で、12月のそれが一番CMとかも気合い入ってますよね。私は一体何を言ってるのでしょうか
November 27, 2025 at 2:20 AM
なんだか新アニメのタイトルが話題になってますね
おだしプリキ〇アはいつですか?
November 27, 2025 at 1:40 AM
\ぶしすこ!/

ブシ子ちゃん「 #おともダシ のみんな、げんきー?」

イノシンさん「木曜です」

ブシ子ちゃん「11月のスピード感」

イノシンさん「12月はもっとですよ」

ブシ子ちゃん「MOTTO!MOTTO!!」

イノシンさん「仕事のスキルを磨きましょう」

ブシ子ちゃん「(´・ω・`)」

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*
かつおぶし、足りてますか?
だし屋のマルサヤ・楽天市場店🛍
www.rakuten.co.jp/marusaya/
November 27, 2025 at 12:57 AM
ここ数年、某ア〇ゾンさんのでかいセール時に宅配便全般が遅れる傾向にあります(単純に物流量が多すぎるため)🚚

また、遅延のほかにも仕分けミスによる誤配なども起こりやすくなります。人が担っているので多少は仕方ないのでしょうが、それはそれとして困るものは困りますよね💦

なのでこの時期に通販や贈り物を送られる時は、ある程度よゆうをもってご注文いただくことをかなりオススメします🙇
November 27, 2025 at 12:53 AM
Reposted by だっしー(だし屋のマルサヤ)
🚨通販のブラックフライデー、お歳暮の需要で物流に遅れが発生しています。
実際、当社から発送した商品・製品の到着もいつもより遅れて届いているようなので、急ぎの案件がある方はご留意ください!

荷物の配送に遅れ ブラックフライデーなど影響(日テレNEWS NNN)
news.yahoo.co.jp/articles/0d5...
荷物の配送に遅れ ブラックフライデーなど影響(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
ブラックフライデーセールやお歳暮などで物流が増える中、荷物の配送に遅れが出ています。 物流大手のヤマト運輸と佐川急便は、荷物の配送に一部遅れが生じていると発表しました。 配送遅延の理由は「急激な
news.yahoo.co.jp
November 27, 2025 at 12:35 AM
\余談(楽天市場の豆知識)/

楽天市場では定期的に「買い回り」という施策が実施されています

これは「楽天市場の店舗で買いまわれば買いまわるほどポイントがいっぱいつく」という施策で、そのトリガーは概ね「1000円購入/店舗ごと」に設定されています

これはつまり<だいたい1000円以上のお気に入り商品>をたくさんみつけて買い回りの時にまとめて買えば、そのぶんポイントがうまうまになるという話しです

なので楽天市場でポイ活される場合
【1000円以上の買い物をコンスタントに出来るショップないし商品をたくさん見つけること】
が吉です。あとCPへのエントリーはお忘れなく

以上、ご参考にまで📝
November 26, 2025 at 7:47 AM
\お知らせ/

BLACK FRIDAYセールが実質本日までということでプッシュしたいところではございますが、諸般の事情により一部商品が販売期間外で購入できなくなっております

諸般の事情につき大変恐縮ではございますが、諸般の事情に鑑みてご了承いただけましたら幸甚に存じます

ちなみに楽天市場は3か月に1回スーパーなSALEが開催されることで有名で、12月のそれが一番CMとかも気合い入ってますよね。私は一体何を言ってるのでしょうか
November 26, 2025 at 7:20 AM
身分証(?)をスクショしてきました
November 26, 2025 at 5:37 AM
\お昼の暇つブシ/

…の時間ですがバタバタしてまして😇

代わりに簡単ブシ活用レシピを失礼します。つけるのはポン酢のほか、醤油や麺つゆなどでもOK。個人的には塩・七味ミックスでどサッパリいただくのも好きです👍
www.marusaya.co.jp/recipe_019
\ 豆腐とはんぺんのふんわり揚げ /
だし屋のマルサヤさんが、誰でも試せるブシやダシを活かしたレシピをお届けします。たくさんあるので、ぜひ試してみてね。
www.marusaya.co.jp
November 26, 2025 at 3:32 AM
報告では楽天市場店の雰囲気を若干クリーンナップしてトンマナを調整したなどと供述しており、職員は対応に追われている模様です。現場からは以上です
November 26, 2025 at 2:33 AM
「だし屋セレクション鰹」に早速レビューいただきました!
喜んでいただけたようでなによりです、ご購入いただきまことにありがとうございます🙇
November 26, 2025 at 12:52 AM
\ぶしすこ!/

ブシ子ちゃん「 #おともダシ のみんな、げんきー?」

イノシンさん「水曜です」

ブシ子ちゃん「お風呂の日だってー」

イノシンさん「この時期は特に沁みますね」

ブシ子ちゃん「昆布が海の中でダシが出ないのなんでやねーんはヒトがお風呂の中でダシが出ないのと同じ理屈なんやでー🛀」

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*

楽天のブラックフライデーSALEは実質今日まで📝

かつおぶし、足りてますか?
だし屋のマルサヤ・楽天市場店🛍
www.rakuten.co.jp/marusaya/
November 26, 2025 at 12:04 AM
折角なのでちょっとだけTIPS📝

\ここが違うよ!ブシ粉と顆粒ダシ/

<ブシ粉 >
・鰹節などの乾物を粉にしただけ100%
・お湯には溶けないし、これだけだとダシが淡く感じちゃうかも!
・食塩相当量 0.3g(100gあたり)

<顆粒ダシ>
・鰹節などの乾物も入ってるけど他にも色々入ってる場合が多い
・お湯に溶けて、これだけでダシが決まるよ!
・食塩相当量 40.6g(100gあたり)

※数字は「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より

一長一短なのでうまいこと使い分けるか、ハイブリッドに両方つかうのもありだと思います👍
November 25, 2025 at 7:22 AM
Reposted by だっしー(だし屋のマルサヤ)

マルサヤの節粉を、家族の男性陣が使いすぎて、すぐなくなるのですが。追い節粉するんです…

これから年末にたくさん使います。昆布だしと合わせるとますますおいしくなります。
特に煮物〜〜!

湯豆腐を毎日作り夜はサラダではなく野菜を食べてますが…
これが出汁の割合を変えたり、イベリコ豚のスライスを入れたりするともう味が良すぎてすぐなくなるので、鍋2つ使って作ることも笑
豆腐も高いものに変えると美味しさがわかります!
ご飯いらないくらいには!笑(米、高いから!)

塩分の気になるお年頃のあなた!そして、お酒を飲みすぎた次の日に、出汁を飲もう〜!にも使えますよ〜

#出汁CM(案件ではない
November 25, 2025 at 7:10 AM
\ 昨日(遅)はイイフシで鰹節の日 /

みなさんはイイフシの条件って何だと思いますか?

もちろん人それぞれの好みや使い方によって話が違うのですが、例えばトッピングにかける用の場合は?

私の中での1つの正解は「ブファっとかけて美味しいかどうか」です

枯れが進んでいなかったり元々のカツオの質が悪い鰹節は、魚っぽさ(生臭さ)が強く、かついつまでも口の中に残り続けるようなフィルム感があります

これがイイフシだと変な魚っぽさもなく口の中でほどけるように消えていく食感があります。それでいてブシの風味がスコンと抜ける

これが私の中でのイイフシです👍
November 25, 2025 at 6:52 AM
謎めいたアカウントからのフォローも多数あるのでどこまで意味のある話なのかわかりませんが【年内1124フォロワー】を目標にがんばろうと思いました。もうすぐ年末ですが😇
November 25, 2025 at 6:44 AM
\お昼の暇つブシ/

今日はお蕎麦について🍜

週末のおとうさんの趣味として一時賑わっていた蕎麦打ちですが、だし屋さん的には打った後のお蕎麦をさらに美味しくいただくためのおつゆ作りにもこだわっていただきたいところです🐟

ちなみにみなさんがよく目にする細長い蕎麦(いわゆる「蕎麦切り」)は江戸時代ごろに生まれた形状で、それまでは蕎麦の実をそのまま雑穀的にいただいたり、蕎麦粉を茹でてこねてまるめた「そばがき」として食されていたようです

ちなみに私は画像のような揚げ蕎麦が好きです(こども舌
November 25, 2025 at 3:25 AM