Kosaka Yuuki
@yhuj2024.bsky.social
64 followers
64 following
51 posts
International History and Human Rights. Teaching at Kushiro Public University of Economics. 釧路公立大学教員。
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Kosaka Yuuki
@yhuj2024.bsky.social
· Aug 27
ローマ帝国とアフリカ カルタゴ滅亡からイスラーム台頭までの800年史 -大清水裕 著|中公新書|中央公論新社
北アフリカを本拠とした強国カルタゴは、イタリア半島を統一した新興国ローマと争い、敗れて滅亡した。アフリカは属州とされたが、拡大する帝国の片隅で埋没したわけではない。穀倉地帯として経済的繁栄を遂げ、政治的影響力を強めて元老院議員を輩出した。二世紀末には初のアフリカ出身皇帝セプティミウス・セウェルスが登場する。「辺境」はローマ本国をどう変えたのか。地中海を挟む対岸から見た、新しいローマ帝国像。
www.chuko.co.jp
Kosaka Yuuki
@yhuj2024.bsky.social
· Aug 16
大田昌秀―沖縄の苦悶を体現した学者政治家 -野添文彬 著|中公新書|中央公論新社
沖縄戦で鉄血勤皇隊として死線を彷徨い、戦後は早稲田大学、米国に留学、琉球大学で沖縄戦・沖縄学の教鞭を執った大田昌秀。米統治下から論壇で活躍し、1990年、知事当選後は米軍基地問題と対峙する。冷戦終結後の新たな日米関係が求められる中、米兵による少女暴行事件が勃発。高揚する民意と日本政府との間で解決を模索するが、3度目の知事選で敗北する。百冊以上の自著で沖縄の苦悩を記し、沖縄現代史と共に歩んだ生涯。
www.chuko.co.jp
Kosaka Yuuki
@yhuj2024.bsky.social
· Jul 27
『なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論』(富永 京子) 製品詳細 講談社
社会はひとりでに変わっていくわけではない。そこには必ず「変えた」人たちがいる。 デモにストライキ、不買運動…社会運動はどのようにして起きるのか。 気鋭の社会学者による、日本初となる社会運動論の入門書! 【目次】 第一章 社会運動とはなにか 第二章 集合行動論 人々は怒り・不平・不満から立ち上がる? 第三章 フリーライダー問題から資源動員論へ 資源と組織が運動を制する 第四章 政治過程論/動員構...
www.kodansha.co.jp
Reposted by Kosaka Yuuki
岡﨑 晴輝
@okazakiseiki.bsky.social
· Jul 25