纏めサイト等への転載はお止め下さい。また個別の質問は受け付けておりません。
→https://linktr.ee/bardoffairytale
いにしえの竪琴を爪弾きながら妖精譚を語る語り部でフェアリードクターです。
同時に、妖精の書籍を扱うブックカフェで紅茶を淹れています。
→アマテラスの命さまの顔で🦊💦
→アマテラスの命さまの顔で🦊💦
うちの女神様を見てーー!!(*´ω`*)✨
うちの女神様を見てーー!!(*´ω`*)✨
The first volume of the tankobon, featuring a glossy cover finish, is on sale starting today👹🍑⛩️🙏
・
英語版、日本語版とはまた違った趣が大変格好いいです。エンターテインメント感がある。
The first volume of the tankobon, featuring a glossy cover finish, is on sale starting today👹🍑⛩️🙏
・
英語版、日本語版とはまた違った趣が大変格好いいです。エンターテインメント感がある。
その気持ちは分かるけど、そんな汚い言葉を使ったり、たぶんそれは自分が言われたら一番嫌なんだろうなって言葉を、相手に投げかけてる人をみると、切なくなる。
自分に呪いをかけないで……って、逃げるは恥だか役に立つの、百合ちゃんが思い出される。
nanayuka.com/old-blog/nig...
その気持ちは分かるけど、そんな汚い言葉を使ったり、たぶんそれは自分が言われたら一番嫌なんだろうなって言葉を、相手に投げかけてる人をみると、切なくなる。
自分に呪いをかけないで……って、逃げるは恥だか役に立つの、百合ちゃんが思い出される。
nanayuka.com/old-blog/nig...
「明日の森の小鳥たち」
2025年12月6日(土)〜25日(木)12〜18時(最終日17時)
絵本の古本と木のおもちゃ
🐚貝の小鳥🕊️
@kainokotori
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-18-10 TEL:03(5996)1193
X:@kainokotori
月・火曜定休
#明日の森の小鳥たち
#貝の小鳥
#企画展示
#目白
#原画展
#絵本
#イラストレーション
#おもちゃ
#クリスマス
#深山まや
「明日の森の小鳥たち」
2025年12月6日(土)〜25日(木)12〜18時(最終日17時)
絵本の古本と木のおもちゃ
🐚貝の小鳥🕊️
@kainokotori
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-18-10 TEL:03(5996)1193
X:@kainokotori
月・火曜定休
#明日の森の小鳥たち
#貝の小鳥
#企画展示
#目白
#原画展
#絵本
#イラストレーション
#おもちゃ
#クリスマス
#深山まや
「わかる」ことは望ましいことではあるけれど、一方で「わからない」ということから「それは手軽に理解することのできない複雑で難しいことなのだ」と「わかる」、そして一度立ち止まることが今すごく求められているように感じる。
複雑さ、難しさを一度抱きとめて、簡単に答えを求めない態度が、作品を楽しむことにおいても、人間関係においても、社会においても必要で、対作品においてはそれこそが「楽しむ」でもあると思ったりする。
「わかる」ことは望ましいことではあるけれど、一方で「わからない」ということから「それは手軽に理解することのできない複雑で難しいことなのだ」と「わかる」、そして一度立ち止まることが今すごく求められているように感じる。
複雑さ、難しさを一度抱きとめて、簡単に答えを求めない態度が、作品を楽しむことにおいても、人間関係においても、社会においても必要で、対作品においてはそれこそが「楽しむ」でもあると思ったりする。
妖精たちに攫われた人を助けるお話のおおよそは、失敗に終わります。囚われ人は妖精郷で、逃げることも、死ぬことも出来ず、永遠の享楽と絶望を味わい過ごすことになるのです。
ですが、中には攫われている途中に救い出されることも。
ある男が帰り道に頭上を飛ぶ、不思議な、そして不気味な鳥のような群れを見かけました。嫌な予感がした男は、手にしていた釘の詰まった袋を投げつけると、その生き物は霧散し、いきなり女が降ってきました。よく見ると、それは男の妻だったのです。
慌てて、家に帰り、ふと窓から中を覗くと、葬式が行われようとしているではありませんか。
妖精たちに攫われた人を助けるお話のおおよそは、失敗に終わります。囚われ人は妖精郷で、逃げることも、死ぬことも出来ず、永遠の享楽と絶望を味わい過ごすことになるのです。
ですが、中には攫われている途中に救い出されることも。
ある男が帰り道に頭上を飛ぶ、不思議な、そして不気味な鳥のような群れを見かけました。嫌な予感がした男は、手にしていた釘の詰まった袋を投げつけると、その生き物は霧散し、いきなり女が降ってきました。よく見ると、それは男の妻だったのです。
慌てて、家に帰り、ふと窓から中を覗くと、葬式が行われようとしているではありませんか。
と思ったら、自分のiPhoneのレンズだった。
→バスの中から撮った
と思ったら、自分のiPhoneのレンズだった。
→バスの中から撮った
「物理でどうにかなりますから」
なんですよね……
すみません、神秘も何もなくて💦
いや神秘はあるんです、その過程で。ただ解決法が物理なんです。
リアリストフェアリードクターなのです🦊
「物理でどうにかなりますから」
なんですよね……
すみません、神秘も何もなくて💦
いや神秘はあるんです、その過程で。ただ解決法が物理なんです。
リアリストフェアリードクターなのです🦊
29日土曜日午後7時くらいから、拙亭で、毎月恒例の『お話の小屋』を開催します。
亭主が竪琴を爪弾きながらお話をひとつふたつするだけの静かな会です。
よろしければ、一緒に妖精郷を旅しませんか?
席料1,000円+ドリンクオーダー
29日土曜日午後7時くらいから、拙亭で、毎月恒例の『お話の小屋』を開催します。
亭主が竪琴を爪弾きながらお話をひとつふたつするだけの静かな会です。
よろしければ、一緒に妖精郷を旅しませんか?
席料1,000円+ドリンクオーダー
妖精譚や昔話では『3』という数字が大変重要視されます。
同時に『最後』というものも。
特に三人兄弟(姉妹)の末っ子などは、妖精の祝福を受けて多くのことを為します。
ある末っ子は義姉たちから爪弾きにされ、暖炉の灰の中で寝ていました。青年になった末っ子は家を出て、諸国を放浪します。その途中妖精牛と仲良くなり、あらゆるものを縛るベルト、ご馳走の出るテーブルクロスをもらい受け、巨人を倒し、魔法の剣とブーツを手に入れました。
そうして、ある港町で、お姫さまが生け贄として海竜に捧げられていたところを助けたのですが、戻ってきた末っ子を取り囲む群衆の中に、義姉たちの姿が。
妖精譚や昔話では『3』という数字が大変重要視されます。
同時に『最後』というものも。
特に三人兄弟(姉妹)の末っ子などは、妖精の祝福を受けて多くのことを為します。
ある末っ子は義姉たちから爪弾きにされ、暖炉の灰の中で寝ていました。青年になった末っ子は家を出て、諸国を放浪します。その途中妖精牛と仲良くなり、あらゆるものを縛るベルト、ご馳走の出るテーブルクロスをもらい受け、巨人を倒し、魔法の剣とブーツを手に入れました。
そうして、ある港町で、お姫さまが生け贄として海竜に捧げられていたところを助けたのですが、戻ってきた末っ子を取り囲む群衆の中に、義姉たちの姿が。
優雅に華麗に大胆に生きてゆこう。
恨んでも始まらぬ。
怨嗟は何より自分を呪う
あとLiving Well Is the Best Revengeという英訳を見かけて、かなりニュアンス違うな?!と。でもスペイン語見る限り近いのはこちらっぽい。
優雅に華麗に大胆に生きてゆこう。
恨んでも始まらぬ。
怨嗟は何より自分を呪う
妖精たちに拐かされた人たち。
彼らが戻ってくる手はずのおおよそには、こちら側の人間の助けが必要です。
最も多いのは、妖精の騎馬行列から、囚われ人を引きずり出すこと。次いで、妖精たちの踊りの輪から引き離すこと。
簡単なようですが、ほぼ失敗に終わるようです。
妖精たちに攫われた息子を助け出そうとした男は、十字路に潜んでいました。そして息子が乗った馬が通りかかると飛び出し、腕を掴み、妖精馬から力任せに引きずり下ろしました。
妖精たちに拐かされた人たち。
彼らが戻ってくる手はずのおおよそには、こちら側の人間の助けが必要です。
最も多いのは、妖精の騎馬行列から、囚われ人を引きずり出すこと。次いで、妖精たちの踊りの輪から引き離すこと。
簡単なようですが、ほぼ失敗に終わるようです。
妖精たちに攫われた息子を助け出そうとした男は、十字路に潜んでいました。そして息子が乗った馬が通りかかると飛び出し、腕を掴み、妖精馬から力任せに引きずり下ろしました。