短歌研究7・8月合併号、第68回短歌研究新人賞最終選考通過作として連作「Live」より10首が掲載されてます。
なおこの連作も収録した第一歌集「オメラスへ行く」を、典々堂から秋(と、かつて呼ばれていた時期)に刊行予定です。
よろしくお願いします。
#オメラスへ
かわいい。。
x.com/ncam_Nagoya/...
かわいい。。
x.com/ncam_Nagoya/...
book.asahi.com/article/1616...
「一時期はInDesignを買ってKDP(Kindle direct publishing)で個人出版するつもりでした。」談
book.asahi.com/article/1616...
「一時期はInDesignを買ってKDP(Kindle direct publishing)で個人出版するつもりでした。」談
入場無料ですので、ご興味ありましたらどうぞおいでください。
入場無料ですので、ご興味ありましたらどうぞおいでください。
最初のページの右側は文フリ前日の9月13日、京都の宿で書いた部分です。
最初のページの右側は文フリ前日の9月13日、京都の宿で書いた部分です。
もともとはコロナ後遺症の倦怠感の程度を見える化するために導入したんですが、普通に?精神的なストレスの状況も数値化されます。
瞑想音声もあるんですが、ユーザーが瞑想する時間に対応して寄付がされる仕組みになってて好き。
upmind.co.jp
#買ってよかった2024
ちなみに本来はテープを切って収納するらしいですが、嫌なので折って収納してます。しかも2枚。
ちなみに本来はテープを切って収納するらしいですが、嫌なので折って収納してます。しかも2枚。
「研究チームの仮説は、「詩的表現が汎用的なジェイルブレイクの演算子として機能するのではないか」というものです。つまり、大規模言語モデルに対する有害な指示を詩的表現に変換することで、有害な動作を防ぐために実装された制約を回避できるのではないかと考えたわけです。」
円城塔さんの新作紹介かと思ったよ。
gigazine.net/news/2025112...
「研究チームの仮説は、「詩的表現が汎用的なジェイルブレイクの演算子として機能するのではないか」というものです。つまり、大規模言語モデルに対する有害な指示を詩的表現に変換することで、有害な動作を防ぐために実装された制約を回避できるのではないかと考えたわけです。」
円城塔さんの新作紹介かと思ったよ。
gigazine.net/news/2025112...
設営完了です!
設営完了です!
29日土曜日午後7時くらいから、拙亭で、毎月恒例の『お話の小屋』を開催します。
亭主が竪琴を爪弾きながらお話をひとつふたつするだけの静かな会です。
よろしければ、一緒に妖精郷を旅しませんか?
席料1,000円+ドリンクオーダー
29日土曜日午後7時くらいから、拙亭で、毎月恒例の『お話の小屋』を開催します。
亭主が竪琴を爪弾きながらお話をひとつふたつするだけの静かな会です。
よろしければ、一緒に妖精郷を旅しませんか?
席料1,000円+ドリンクオーダー
(・-・)?
(・×・)真珠ももちろん似合いますわよ!
(・-・)?
(・×・)真珠ももちろん似合いますわよ!