ほさき
@goldenwheat.bsky.social
140 followers 83 following 5.1K posts
https://mondenkidandsprayofthedays.blogspot.com/?m=1
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
goldenwheat.bsky.social
📣お知らせ📣
短歌研究7・8月合併号、第68回短歌研究新人賞最終選考通過作として連作「Live」より10首が掲載されてます。

なおこの連作も収録した第一歌集「オメラスへ行く」を、典々堂から秋(と、かつて呼ばれていた時期)に刊行予定です。
よろしくお願いします。

#オメラスへ
短歌研究を囲む小さいうさぎ、すあま、うさぎ。 掲載ページ。モザイクをかけている。 プロフィール。
goldenwheat.bsky.social
モンベルのインナーとワークマンの起毛ズボンを慌てて出しました。
Reposted by ほさき
iwakawa.bsky.social
Tokyo Art Beatで、映画「テレビの中に入りたい」、クィアな政治やトランスジェンダーの人たちの葛藤や生の多様なあり方や尊厳について、ジェーン・シェーンブルン監督にお話をうかがいました。

www.tokyoartbeat.com/articles/-/i...

ISOさんによるインタビューもとてもよかったので、あわせてぜひ。補助線を引いておかないと苦しい人はいる映画でもあるので。
www.cinra.net/article/2025...
goldenwheat.bsky.social
ルナフェスコラボカフェ…?
Reposted by ほさき
masainos.bsky.social
原稿と実際のスピーチで違う部分&記者との質疑応答をまとめて下さってる方がいたのでシェアします

note.com/cobta/n/ndc0...

bsky.app/profile/masa...
goldenwheat.bsky.social
加藤陽子先生でも合格を出す内容だわ。。<rp
goldenwheat.bsky.social
プリンタニア旧人類時代、旧人類時代、下級市民(ロウ・ワーカー)イコール女性、という可能性もあると気付いてしまい真顔になってる。
だってロワの友人も女性だしさあ。。
goldenwheat.bsky.social
プリンタニア最新話を読んでから5巻の嬰児施設見ると、あっはい返さなくて良いですね!の気持ちが凄い。母胎の時しか意識ない……エグい……。
あとロワはウラシマ効果受けてるよね。佐藤たちには遥か遠い昔だけど多分ロワにはそうじゃない最近の話で、願いを叶えるためにひとりで帰ってきたのかな、、と。
で、ロワというか黒いもやはプリンタニアに性質が多分かなり近い、よね?
goldenwheat.bsky.social
自公連立って26年だったんだなあ。
goldenwheat.bsky.social
西田シャトナーさん、ジョゼと虎と魚たちの監督と今更知って驚いてる。そうだったのか。
goldenwheat.bsky.social
ぷ、ぷ、プリンタニア…!
goldenwheat.bsky.social
そういえば昼休みにインターバル速歩してたら金木犀の香りがしたな。
goldenwheat.bsky.social
去年の10月は親戚の用事で北海道に、今年は仕事の出張で新幹線に2回乗る予定で。移動ができるの、嬉しい。
とはいえ去年も今年も暑さからの寒暖差でへばるのは変わらずなので、やっぱり漢方買おうかなあと。暑さで瘀血になるという話があって、つまり血管とか血流に以前よりダメージがいきやすい環境なんではと思うのですよね。。
goldenwheat.bsky.social
健康診断の結果が届きました。大きい問題がなくて良かった。
goldenwheat.bsky.social
インターバル速歩、5セットできた!
goldenwheat.bsky.social
サンプルで貰った漢方がめちゃくちゃ効いてびっくりしてる。……高いんだよなー!
Reposted by ほさき
yoshiofairytale.bsky.social
ハロウィンのお菓子、デットフィンガークッキーも入荷したよー
goldenwheat.bsky.social
画家の藤田とうじが高校の先輩と知りびっくりしてる。
Reposted by ほさき
iwakawa.bsky.social
エッセイ集『養生する言葉』(講談社)が重版になりました。生き延びるための言葉を探し続けた一冊。たくさんの対談やフェアなど自分でも思いもよらないところまで連れてきてくれた本になりました。ありがとうございます。

刊行イベントなどでかけてくださった言葉、本当にうれしいかったです。いただいたお手紙やメールも大切に拝読して、力をもらっています。心より、お礼申し上げます。本当にありがとうございます。これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

bookclub.kodansha.co.jp/product?item...
岩川ありさのエッセイ集『養生する言葉』(講談社、2025年)の表紙と背表紙です。表紙は黄色い地に紫色の枝が茂り、その中に「養生する言葉」という文字が見えます。その下に「岩川ありさ」の名前があり、その下に帯があります。帯には、「この世界が、あなたにとって、ちょっとでも生きやすくなりますように。
自分自身を優しくいたわる「ヒント」がつまったエッセイ集。

大江健三郎、ハン・ガン、津村記久子、文月悠光、『ブルーロック』、『君と宇宙を歩くために』……文学研究者が出会った、人生に寄り添ってくれる「言葉」と「物語」。」と書かれています。 養生する言葉
2025年2月12日 第1刷発行
2025年9月25日 第2刷発行

著者/岩川ありさ

@Arisa Iwakawa 2025, Printed in Japan
goldenwheat.bsky.social
は、早い……!
(・×・)"(ふんぞりかえり)