青島装甲大隊
@yujikurotaki.bsky.social
20 followers 15 following 200 posts
宮崎県青島ではなく中国山東省青島に12年程駐屯経験あり。主に戦車系模型に興味がありますが制作より罪積みが先行。 最近は三波春夫の浪曲歌謡をヘビロテ中😙
Posts Media Videos Starter Packs
yujikurotaki.bsky.social
ACモデルのそのものズバリのフィギュア。ちょっと残念なのがスケールが1/32ポイなのです。
yujikurotaki.bsky.social
パーソナルマークもキウイ使っていたり車両名もマウイ語を使用してますね。
yujikurotaki.bsky.social
今みたいに身近にフォークリフトが有るわけではないですからね。
まあ、シャーマンならエンジンデッキに積載するのはトレンドだから、ドラム缶の10本や20本は……🤪
yujikurotaki.bsky.social
ミニアートのこのキット、大変さは伝わるのだが、何か嘘っぽく見えてしまいます🥺
yujikurotaki.bsky.social
エンジンデッキではないが『車体上にドラム缶を載せる』画像が無いわけでは無いのだが、200kg以上のモノをどうやって載せているのか?空のドラム缶を載せてからそれに給油する?
yujikurotaki.bsky.social
大戦後半の『何でもアリ』状態だとわかりませんが、とりあえず専用台車にドラム缶載せて航続距離伸ばすというのが一般的だと思います。
yujikurotaki.bsky.social
エンジンデッキにドラム缶や起動輪を載せている模型を見るたびに200リッター入っているドラム缶をどうやって載せる?メチャ重い起動輪載せて大丈夫?と懐疑的に考えてしまいます。
中身の入っていない空のドラム缶は積む必要がないし、航続距離の短い戦車に満タンのドラム缶を積むなら給油口の近くに慎重に置いていたと思うのですが……
yujikurotaki.bsky.social
やはりこうでないと萌えません🥴
yujikurotaki.bsky.social
全くの個人的嗜好なのですが、耐熱塗装で塗られた砲身って車体色とアンバランスでメチャカッコ悪く見えるのです😵‍💫
yujikurotaki.bsky.social
耐熱塗装された砲身ってG初期型以外にもあるのですかね?
yujikurotaki.bsky.social
たしか卵の『品質保持期限』は産んでから換算するのではなく、出荷時から換算して記載していると記憶してますので、早めに消費するのが吉かと。
yujikurotaki.bsky.social
三凸ぐらいなら大丈夫かと思われます😙
yujikurotaki.bsky.social
シャーマンぐらいなら置けますね。
yujikurotaki.bsky.social
材質『パルプ』と書いてある😮
yujikurotaki.bsky.social
百均セリアで買ってきたドールハウス用1/12床材シート。これなら1/24~1/35でも使える。2枚入りです。
yujikurotaki.bsky.social
親父の友達だけど、一緒に台湾行ったりした仲良し。世代を超えた仲良しは大変貴重かと思われます👍
yujikurotaki.bsky.social
これ、我が家に置いてあります👍
ディオラマを肴にして、ずっと酒飲みながら見続けられることは最高であることを教えてくれた作品です🥃
doozy-yasuokugawa.bsky.social
1996年だから29年も前か。ネットで簡単に調べられる時代じゃなかったから本を買い込んで睨めっこしながらチマチマ作ったもんだ。若かったなオレ。そしてアーマー創刊前の表紙の試し刷りに使われて記念にもらった色校。本番の表紙にはならなかったけどいい思い出。
yujikurotaki.bsky.social
たまに出して酒飲みながら観ています🥃
yujikurotaki.bsky.social
荻窪喜屋ホビーにミニキヤコン出展の為作品持参で行き、同年同月同日産まれのブラザー五嶋におめでとうを伝える。
荻窪には埼玉県で展開している『餃子の満州』があり、個人的には将棋の某餃子チェーンより美味しいと思っているのでいつも食べてから帰ります。
yujikurotaki.bsky.social
【法国終焉】
☆★1/35フランス軽戦車R35とドラコソ『フランス電撃戦』を使って制作。
誰も興味を持っていないだろうフランス戦車隊のマークは『某公国軍』をチョ・イ・スしました。
yujikurotaki.bsky.social
タミヤ1/35 M13/40
『意式袋鼠』
ちょこちょこちょ手を加えたり装備品をセレクトしたりしてこれにて完成。
太陽光で撮影したのは真夏の国道139号線プリンスホテル前の駐車場にて。銀色のバックは車の屋根、右下に少し見えるのは江の島です😙
yujikurotaki.bsky.social
リエナクトメントゲームでサスペンダー無しだと腰回りの装備が安定せず歩きにくいです。せいぜい将校みたいに拳銃だけが良いかなと。サスペンダーは偉大です。
yujikurotaki.bsky.social
ワタクシと同年同月同日誕生日の荻窪のあの人。五嶋さん、ハピバ🎉🎉🎉