eiku
banner
yukinoniwa.bsky.social
eiku
@yukinoniwa.bsky.social
人生虚無気味のだらけたオタク ラトビアが好き 旅の思い出をぼちぼち流すアカウントになりたい
今年のふるさと納税もやっと手続きできた 毎年この時期に慌ててやる感じになってしまう 今年もありがとう 今年もオンライン申請でぜんぶ済んで最高だったよ えらいぞ
毎回この制度を使うことで居住自治体に不利益を与えてしまうのが申し訳ないと思いつつ返礼品につられてやってしまうんだ すまんな。。
そして返礼品の要冷蔵ビールがどかどかと同時期に届いて冷蔵庫が缶ビールでぎゅうぎゅうになってしまうまでがお約束 もはや様式美 今の時期の冷蔵庫が一年で一番”しあわせ”を抱えている
November 8, 2025 at 5:59 AM
とうとう暖房をつけた ぬくい 助かる 今日の目標は日中にお布団に帰らないことです
November 8, 2025 at 4:38 AM
封筒が届いてたので、やるぜ!国勢調査オンライン回答!
September 22, 2025 at 3:42 PM
これは旅先の食洗機の洗剤(何故か衣類用の洗剤の袋に入っていたのでうっかり洗濯物と一緒に洗濯機にぶち込む寸前だったがググった末にことなきを得た)
「気をつけて」(注意・警告)の各国語がずらりと並んでいて壮観。EU圏の多民族多国籍さを感じる。我らがラト語は末尾なのだわ うずまにーぶ!
September 21, 2025 at 7:26 AM
めちゃくちゃ主観的な話だが、自分が縦になれないときにでもスマホで読めるすてきなウェブコンテンツを紹介するぜ
anzeninfo.mhlw.go.jp 職場のあんぜんサイト の労働災害事例集 いやまあちょっと不謹慎だと自覚はしているが、実際の被災者を想像して悼みつつ、ぐわーとなりながら読んでしまう 自身の労働環境は基本的には安全(労働中に自他の命を落とすようなことはほぼない)であることのありがたさを噛み締めつつ、現場で働く方々においてこれから起こり得る労災がひとつでも減りますようにと祈りつつ
職場のあんぜんサイト
anzeninfo.mhlw.go.jp
September 20, 2025 at 11:02 AM
今日は縦になれて洗濯もできたので快挙すぎる 来週は安泰! 先週末は縦になれず洗濯すらできなかったので今週の社会的な活動が危惧されたが備蓄の衣類でなんとか乗り切れてよかった 主観的にはギリセーフだが客観的にはわからないができればゆるされたい
September 20, 2025 at 10:22 AM
休暇で補充したラト成分はしばらくの間は己の心を慰めてくれていたが今やもうすっかり希薄になってしまった 早くまた補充したい 早く すみやかに はやく
August 29, 2025 at 2:37 PM
リガのオリゴ(駅直結のショッピングセンター)にあるアニメショップの入り口の床 どうか今もこれからも「良い時代」であれと願ってしまったしもちろん願い続けている 店内は安心感さえ覚えそうなオタクのお店すぎる雰囲気で興味深かったです
animaji.lv/lv
August 29, 2025 at 2:17 PM
海を見てきた その6
森じゃねーか!と思われるかもしれませんが、いや実際森ですが、ここは氷河期には海だった?場所で、氷河と共に運ばれてきた?氷河の後退に伴って残された?石がゴロゴロと転がっているとのことである。つまりここもまた海なのである。はてなが多いのは自分の学力の問題できちんと理解ができていないためである。無念。石の上に根を張ってでっかく育ってる木もいて力強さを感じたり、キノコもいろいろと見ることができたりしてとてもよかった
August 2, 2025 at 4:14 AM
なぜビールは飲んだらなくなってしまうのだろうな・・・あまりにも謎・・・・人類史上最大の謎・・・・・(部屋で昼間からおいしいビールを飲む最高の休日を過ごしている酔っ払いの戯言
August 2, 2025 at 3:37 AM
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
そういえばこのニュース 引用→『欧州局に、ウクライナと周辺国の合わせて8か国を担当する「中東欧バルト室」を新たに設ける』とのことで、バルトの流れでポ、ウクの流れできっとモルも、じゃあ残り2か国は?モルがいるならルー、ルーがいるならブル?と予想してから調べたところ当たりだったっぽい。味わい深い。一瞬ヴィシェグラード・グループの方面も頭をよぎったがどうなんですかね今あの辺
www3.nhk.or.jp
July 31, 2025 at 4:45 PM
海を見てきた その5
こういうゴツゴツした石がゴロゴロと転がっている浜辺の風景はここまで見てきたサラサラした砂浜とは別の趣きがあってとてもよかったです
July 31, 2025 at 3:17 PM
それはそうとバラビちゃんのスマホ用壁紙がどれも最高にかわいくてその存在を知ってから即ダウンロードして設定した・・・・・・ありがとう・・・・最高・・・ありがとう・・・・・いいぞその調子だ・・・・・・
baltics2025expo.com/press-kit/
Press Kit – EXPO 2025 – The Baltics
baltics2025expo.com
July 27, 2025 at 3:18 PM
そういえば、やっと「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読んだ側の人間になった。
終盤の主人公の決断がそれ自体は物語的にはきっとそうするだろうと想像のつくこと(そしてどうかきっとそうしてほしいと読みながら自分は願ってしまったこと)のとおりであったが、過去の経緯がああで、しかし終盤ではあの行動を決断できた彼がすごくて、ただただ心の中で讃えていた。そして辿り着いたラストシーンがあまりにも美しくて、とてもよかった…。と、ネタバレにならないように言えそうな感想としてはこんなところかしら。よい、よい、よい、物語。だった。
July 27, 2025 at 1:58 PM
海を見てきた その4
ここはバルト海とリガ湾が交差する場所。穏やかな岬だった。沖にあるという灯台は霧が濃くて見えなかった。浜辺に横たわる樹木が印象的。4枚目の写真は、ラトビア語、リヴォニア語(リーヴ語)、英語が併記されたゴミ箱
July 24, 2025 at 3:42 PM
そういや旅行前に期日前投票を済ませて旅行後には結果が出ているという参議院選挙だったが、選挙期間中にあれやそれやの胸がざわつくような情報を過剰に取り込まなくて済んだのは健康によかったかもしれない 欧州(正確にはEEA圏)からYahoo!JAPAN見れないのでYahoo!ニュースもアクセスできないし(知恵袋も見れない privacy.yahoo.co.jp/notice/globa...
重要なお知らせ - Yahoo! JAPAN
2022年4月6日 (水)よりYahoo! JAPANは欧州経済領域(EEA)およびイギリスからご利用いただけなくなります
privacy.yahoo.co.jp
July 21, 2025 at 3:44 PM
海を見てきた その3
ここの浜辺(海水浴場)はいろんな色(黒、赤、白っぽいの)の小石が散らばっていてきれいだった 昼間はしっとりと霧がかかり、夜はひんやりとした空気が心地よかった
July 21, 2025 at 3:35 PM
海を見てきた その2
この海は再訪(前回も長居はしておらず今回も一瞬ではあるが・・)前回より晴れててきれいなバルト海を拝むことができてよかった。穏やかだけど活発な雰囲気がある街だと感じる
July 19, 2025 at 4:38 PM
海を見てきた その1
July 19, 2025 at 4:03 PM
ま〜た旅先で腹が壊れてしまったが日没22時台なので落ち着いて部屋で休んだのち夜から辺りを徘徊できてことなきを得た 21時過ぎでこれよ
July 15, 2025 at 6:45 PM
これはスーパーで買ったリトアニアの鮭とば(?)
seasnacks.lt
July 14, 2025 at 7:41 PM
願いは叶わず1年経ってしまったのだなあ
July 1, 2025 at 3:32 PM
休日のえいくさん、みんなが思う3倍くらい寝てる(起きた
June 29, 2025 at 10:09 AM