yutkat
@yutkat.github.io
Programmer.
DevEnv: Neovim, zsh, wezterm, ArchLinux(hyprland)
Gadgets:Thinkpad X1C, HHKB hybrid, GameBall, Pixel7a
https://github.com/yutkat
https://yutkat.github.io/
https://twitter.com/yutkat
DevEnv: Neovim, zsh, wezterm, ArchLinux(hyprland)
Gadgets:Thinkpad X1C, HHKB hybrid, GameBall, Pixel7a
https://github.com/yutkat
https://yutkat.github.io/
https://twitter.com/yutkat
賛否あるみたいだけど、個人的にはいいと思う。正直SNSが分散である必要性を全く感じないし、公式マークもあったほうがわかりやすいし
いつも思うけどBlueskyはいい方向に向かっていってると思う。人がいないということを除いて・・・
www.gizmodo.jp/2025/04/blue...
いつも思うけどBlueskyはいい方向に向かっていってると思う。人がいないということを除いて・・・
www.gizmodo.jp/2025/04/blue...
Blueskyがアカウントの「公式認証バッジ」導入へ。「信頼性」を重視
着実に成長を続けるSNS、Blueskyが、新たに、認証バッジ制度を導入することが明らかになりました。Blueskyの公式認定Blueskyの公式バッジは、Bluesky運営自らが、本物かどうか、認証バッジが必要な著名人・団体かを積極的にチェックしていく方針。「欲しい!」と、手を挙げれば誰でももらえるわけではないようです。「Trusted Verifiers」という仕組みも導入し、運営以外にも、
www.gizmodo.jp
April 23, 2025 at 9:58 AM
賛否あるみたいだけど、個人的にはいいと思う。正直SNSが分散である必要性を全く感じないし、公式マークもあったほうがわかりやすいし
いつも思うけどBlueskyはいい方向に向かっていってると思う。人がいないということを除いて・・・
www.gizmodo.jp/2025/04/blue...
いつも思うけどBlueskyはいい方向に向かっていってると思う。人がいないということを除いて・・・
www.gizmodo.jp/2025/04/blue...
情報の勢いが速すぎて多すぎて結局SNSはXしか立ち上げなくなってしまった・・・
1ヶ月ぶりにBlueskyをみたっぽい
1ヶ月ぶりにBlueskyをみたっぽい
April 18, 2025 at 8:00 AM
情報の勢いが速すぎて多すぎて結局SNSはXしか立ち上げなくなってしまった・・・
1ヶ月ぶりにBlueskyをみたっぽい
1ヶ月ぶりにBlueskyをみたっぽい
BlueSky利用者増えてるニュースはよく見るけど、体感全然賑わってる感じないんよね・・・
Xが強い
Xが強い
February 4, 2025 at 5:51 AM
BlueSky利用者増えてるニュースはよく見るけど、体感全然賑わってる感じないんよね・・・
Xが強い
Xが強い
ネット上の周りのやつらのアクティビティが明らかに落ちてるのを感じる(休んでやがる)
December 26, 2024 at 2:10 AM
ネット上の周りのやつらのアクティビティが明らかに落ちてるのを感じる(休んでやがる)
最近Xのおすすめ見てると、フォローしてない人のツッコみたくなるようなコメントがよくでるようになったと感じる・・・
マジでPvP化してきてる気がする。私はなんとか理性で踏みとどまれたけど、耐えきれない人達のバトルが至るところで発生しそう
マジでPvP化してきてる気がする。私はなんとか理性で踏みとどまれたけど、耐えきれない人達のバトルが至るところで発生しそう
December 23, 2024 at 5:12 PM
最近Xのおすすめ見てると、フォローしてない人のツッコみたくなるようなコメントがよくでるようになったと感じる・・・
マジでPvP化してきてる気がする。私はなんとか理性で踏みとどまれたけど、耐えきれない人達のバトルが至るところで発生しそう
マジでPvP化してきてる気がする。私はなんとか理性で踏みとどまれたけど、耐えきれない人達のバトルが至るところで発生しそう
ハンドル名を.github.ioに変更してから、ポストするたびにカスタムドメインの味がする
おすすめ
おすすめ
December 20, 2024 at 4:43 AM
ハンドル名を.github.ioに変更してから、ポストするたびにカスタムドメインの味がする
おすすめ
おすすめ
Blueskyマナー講師ですけど、bsky.social で利用しているITエンジニアアカウントは.github.ioのカスタムドメインにハンドル名変えた方がいいです。
マナー違反です。他人の気持ちを考えて行動できるようになりましょう(??)
マナー違反です。他人の気持ちを考えて行動できるようになりましょう(??)
December 20, 2024 at 4:02 AM
Blueskyマナー講師ですけど、bsky.social で利用しているITエンジニアアカウントは.github.ioのカスタムドメインにハンドル名変えた方がいいです。
マナー違反です。他人の気持ちを考えて行動できるようになりましょう(??)
マナー違反です。他人の気持ちを考えて行動できるようになりましょう(??)
カスタムドメイン設定してもbsky.socialが取って置かれるようになったのでカスタムドメイン設定した。(ITエンジニアだからGitHubの方にしといたyutkat.github.io)
戻りたくなったら戻れるらしい。ただ、前のやつから自動リダイレクトはしないみたいなのでどこかにリンク置いてる人は修正する必要がある
bsky.app/profile/yutk...
bsky.app/profile/bsky...
戻りたくなったら戻れるらしい。ただ、前のやつから自動リダイレクトはしないみたいなのでどこかにリンク置いてる人は修正する必要がある
bsky.app/profile/yutk...
bsky.app/profile/bsky...
December 20, 2024 at 1:48 AM
カスタムドメイン設定してもbsky.socialが取って置かれるようになったのでカスタムドメイン設定した。(ITエンジニアだからGitHubの方にしといたyutkat.github.io)
戻りたくなったら戻れるらしい。ただ、前のやつから自動リダイレクトはしないみたいなのでどこかにリンク置いてる人は修正する必要がある
bsky.app/profile/yutk...
bsky.app/profile/bsky...
戻りたくなったら戻れるらしい。ただ、前のやつから自動リダイレクトはしないみたいなのでどこかにリンク置いてる人は修正する必要がある
bsky.app/profile/yutk...
bsky.app/profile/bsky...
Blueskyよりもmixi2の方が知ってる人が多い気がする・・・
個人的にはBlueskyの方がいいんだよな・・・(海外ともつながってるから。ブリッジはどうでもいいけど)
個人的にはBlueskyの方がいいんだよな・・・(海外ともつながってるから。ブリッジはどうでもいいけど)
December 17, 2024 at 12:47 PM
Blueskyよりもmixi2の方が知ってる人が多い気がする・・・
個人的にはBlueskyの方がいいんだよな・・・(海外ともつながってるから。ブリッジはどうでもいいけど)
個人的にはBlueskyの方がいいんだよな・・・(海外ともつながってるから。ブリッジはどうでもいいけど)
もうみんなリモートワークの件忘れて、mixi2一色になってる
いとをかし
いとをかし
December 16, 2024 at 7:34 AM
もうみんなリモートワークの件忘れて、mixi2一色になってる
いとをかし
いとをかし
ITエンジニアでよくない発言して炎上した人を自分がフォローしてなかったら、「お、セーフ」ってなるよね
December 16, 2024 at 4:38 AM
ITエンジニアでよくない発言して炎上した人を自分がフォローしてなかったら、「お、セーフ」ってなるよね
> Bluesky+の価格は月額8ドル(約1200円)または年額72ドル(約1万800円)とされています。
割とするな。2ドルくらいなら応援の意味も込めてよろこんで払うけども・・・
Xを完全に置き換えたとしてもせいぜい5ドルくらいだな
SNSって月額10ドル以上払う価値があるのかわからない
gigazine.net/news/2024121...
割とするな。2ドルくらいなら応援の意味も込めてよろこんで払うけども・・・
Xを完全に置き換えたとしてもせいぜい5ドルくらいだな
SNSって月額10ドル以上払う価値があるのかわからない
gigazine.net/news/2024121...
Bluesky初の有料サブスクプラン「Bluesky+」に実装予定の機能が一部明らかに
ソーシャルネットワーキングサービスのBlueskyは、2024年10月に有料サブスクリプション「Bluesky+」を計画中であることを明かしました。このBluesky+で利用可能な機能のリストなどが公開されました。
gigazine.net
December 10, 2024 at 4:26 AM
> Bluesky+の価格は月額8ドル(約1200円)または年額72ドル(約1万800円)とされています。
割とするな。2ドルくらいなら応援の意味も込めてよろこんで払うけども・・・
Xを完全に置き換えたとしてもせいぜい5ドルくらいだな
SNSって月額10ドル以上払う価値があるのかわからない
gigazine.net/news/2024121...
割とするな。2ドルくらいなら応援の意味も込めてよろこんで払うけども・・・
Xを完全に置き換えたとしてもせいぜい5ドルくらいだな
SNSって月額10ドル以上払う価値があるのかわからない
gigazine.net/news/2024121...
OpenAIからSoraリリースされてて生成された動画いろいろ見たけど、「今度のインプレゾンビは動く!」ってキャッチコピーしか思いつかなかった
December 10, 2024 at 1:50 AM
OpenAIからSoraリリースされてて生成された動画いろいろ見たけど、「今度のインプレゾンビは動く!」ってキャッチコピーしか思いつかなかった
PCでの文章入力に慣れすぎて、書きたいワードを適当に書いたあと切って貼ってするスタイルでしか文章が書けなくなってしまった・・・
December 7, 2024 at 12:09 PM
PCでの文章入力に慣れすぎて、書きたいワードを適当に書いたあと切って貼ってするスタイルでしか文章が書けなくなってしまった・・・
Grokにトレンドワードにアダルト動画が表示される問題の解決聞いたら、Xから他のSNSに移るっていう選択肢が表示されててイーロンマスクから怒られそう
December 6, 2024 at 10:46 AM
Grokにトレンドワードにアダルト動画が表示される問題の解決聞いたら、Xから他のSNSに移るっていう選択肢が表示されててイーロンマスクから怒られそう
RSS全盛期きた
December 6, 2024 at 7:11 AM
RSS全盛期きた
どっちでもいいと思ってるやつも挙げておこう
・API有料化(そりゃああった方がうれしいけど、コストがかさむという理由もわかる)
・ブロック貫通
・AIの学習
・API有料化(そりゃああった方がうれしいけど、コストがかさむという理由もわかる)
・ブロック貫通
・AIの学習
一応フェアに行くためにXになってよくなったと思ったのも挙げておこう
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
みんなこれに対応したらなんのこと話してるかわかるまでにクリック必要になるやん・・・
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
December 4, 2024 at 10:00 AM
どっちでもいいと思ってるやつも挙げておこう
・API有料化(そりゃああった方がうれしいけど、コストがかさむという理由もわかる)
・ブロック貫通
・AIの学習
・API有料化(そりゃああった方がうれしいけど、コストがかさむという理由もわかる)
・ブロック貫通
・AIの学習
一応フェアに行くためにXになってよくなったと思ったのも挙げておこう
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
みんなこれに対応したらなんのこと話してるかわかるまでにクリック必要になるやん・・・
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
December 4, 2024 at 9:58 AM
一応フェアに行くためにXになってよくなったと思ったのも挙げておこう
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
・収益化
・コミュニティノート
・広告以外の収入(ユーザー的にはあんまり関係ないけど)
みんなこれに対応したらなんのこと話してるかわかるまでにクリック必要になるやん・・・
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
November 26, 2024 at 4:09 AM
みんなこれに対応したらなんのこと話してるかわかるまでにクリック必要になるやん・・・
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
Xのアップデートみんなは騒ぐけど個人的には別にどっちでもいいみたいなの多かったけど、これは久しぶりに改悪リストにランクインだ
・Xへの改名
・インプレゾンビ対応が遅い
・リンクはリプライに(New!)
日本にそこそこ理解があるイーロンだから、Japanは欧米が勝手に付けたもの、本来彼らがアイデンティティとしているNipponを使うべき。
だからX Nipponが正しい、とかいう日本人が誰も望んでないムーブをすると思ってたけど、違った
news.yahoo.co.jp/articles/53d...
だからX Nipponが正しい、とかいう日本人が誰も望んでないムーブをすると思ってたけど、違った
news.yahoo.co.jp/articles/53d...
Twitter Japanが社名変更、「X Corp. Japan」に(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
X(旧Twitter)を運営するTwitter Japanは11月23日、社名を「X Corp. Japan (エックス コープ ジャパン)」に変更したと明らかにした。一時期、話題になった“X J
news.yahoo.co.jp
November 25, 2024 at 8:41 AM
日本にそこそこ理解があるイーロンだから、Japanは欧米が勝手に付けたもの、本来彼らがアイデンティティとしているNipponを使うべき。
だからX Nipponが正しい、とかいう日本人が誰も望んでないムーブをすると思ってたけど、違った
news.yahoo.co.jp/articles/53d...
だからX Nipponが正しい、とかいう日本人が誰も望んでないムーブをすると思ってたけど、違った
news.yahoo.co.jp/articles/53d...
最近のX,Blueskyの所感
X:インプレゾンビがとても嫌だったけど、収益条件の見直しと拡張機能でだいぶ緩和された
X:個人的にはまるで興味がないけどAI学習で離脱者が多数(本当に離脱したのかは謎)
Bluesky:おすすめをレコメンドしてくれるホーム(XのFor you)フィードが欲しい
Bluesky:人がかなり増えたらしいけど(20M人)、個人的な実感ではあまり変わってない
X:インプレゾンビがとても嫌だったけど、収益条件の見直しと拡張機能でだいぶ緩和された
X:個人的にはまるで興味がないけどAI学習で離脱者が多数(本当に離脱したのかは謎)
Bluesky:おすすめをレコメンドしてくれるホーム(XのFor you)フィードが欲しい
Bluesky:人がかなり増えたらしいけど(20M人)、個人的な実感ではあまり変わってない
November 20, 2024 at 2:33 AM
最近のX,Blueskyの所感
X:インプレゾンビがとても嫌だったけど、収益条件の見直しと拡張機能でだいぶ緩和された
X:個人的にはまるで興味がないけどAI学習で離脱者が多数(本当に離脱したのかは謎)
Bluesky:おすすめをレコメンドしてくれるホーム(XのFor you)フィードが欲しい
Bluesky:人がかなり増えたらしいけど(20M人)、個人的な実感ではあまり変わってない
X:インプレゾンビがとても嫌だったけど、収益条件の見直しと拡張機能でだいぶ緩和された
X:個人的にはまるで興味がないけどAI学習で離脱者が多数(本当に離脱したのかは謎)
Bluesky:おすすめをレコメンドしてくれるホーム(XのFor you)フィードが欲しい
Bluesky:人がかなり増えたらしいけど(20M人)、個人的な実感ではあまり変わってない
適度につぶやくネタをくれるのってやっぱX民達なんだよな・・・
Blueskyは悪い意味で安定しているから、自分から発信しないといけない。他の人の投稿にかぶせる形で投稿できるケースが少ない
Blueskyは悪い意味で安定しているから、自分から発信しないといけない。他の人の投稿にかぶせる形で投稿できるケースが少ない
November 18, 2024 at 1:03 PM
適度につぶやくネタをくれるのってやっぱX民達なんだよな・・・
Blueskyは悪い意味で安定しているから、自分から発信しないといけない。他の人の投稿にかぶせる形で投稿できるケースが少ない
Blueskyは悪い意味で安定しているから、自分から発信しないといけない。他の人の投稿にかぶせる形で投稿できるケースが少ない