3Dプリンターで再現した食べ物を「未来の食」として食の街・大阪から広める取り組みを、山形大の古川英光教授を中心とするメンバーが進めている。
「食感はうどんのようだけど、しっかりとタコの味を感じた」。
3Dプリンターで造形されたタコを使った明石焼きを味わった体験会場には多くの親子連れが集まった。
3Dプリンターで再現した食べ物を「未来の食」として食の街・大阪から広める取り組みを、山形大の古川英光教授を中心とするメンバーが進めている。
「食感はうどんのようだけど、しっかりとタコの味を感じた」。
3Dプリンターで造形されたタコを使った明石焼きを味わった体験会場には多くの親子連れが集まった。
今日の一品で食用菊のおひたしを作ってみました。
東北では「もってのほか」と呼ばれている品種の食べられる菊です。正式名は延命楽。綺麗なお花ですがさっと茹でて酢醤油で食べるのよん(*´∀`*)
今日の一品で食用菊のおひたしを作ってみました。
東北では「もってのほか」と呼ばれている品種の食べられる菊です。正式名は延命楽。綺麗なお花ですがさっと茹でて酢醤油で食べるのよん(*´∀`*)
/
#珍獣Night が帰ってきた❗
\
『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
会場 | エマ梅田
会期 | 2025/11/29(土)16:00~18:00
生きものの研究者とともに語り明かす珍獣トークイベント 第2️⃣弾‼️
当日は登壇者3名のサイン入り書籍を販売&会場限定の特別おみやげもあり✨
オンライン配信もあるので遠方の方もぜひご参加ください🐾
注意事項および詳細はこちら👇
www.genkosha.co.jp/news/n117...
#オオグソクムシ #ナメクジ #ナマケモノ
/
#珍獣Night が帰ってきた❗
\
『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
会場 | エマ梅田
会期 | 2025/11/29(土)16:00~18:00
生きものの研究者とともに語り明かす珍獣トークイベント 第2️⃣弾‼️
当日は登壇者3名のサイン入り書籍を販売&会場限定の特別おみやげもあり✨
オンライン配信もあるので遠方の方もぜひご参加ください🐾
注意事項および詳細はこちら👇
www.genkosha.co.jp/news/n117...
#オオグソクムシ #ナメクジ #ナマケモノ
彼は小野田大臣に期待してると言うので、どんな政策なのか聞いたら政策は答えず「はっきりしているからいい」と。外国人留学生が得をしていると言うので、それはデマであること、国費留学生の少なさとか海外でも同じことをしてると話しても受け入れてもらえない。
しまいには、経済さえ良くなれば何でも構わないとのこと。そのうち戦争になるかもしれないけど、そうなったら仕方ないと。徴兵免れられない世代なのに…。
たぶんこういう若者がほとんどなんだろうな。ため息しか出ない…
しかも若い人の支持率が高い
どうして分からないんだろう
ただ威勢のいいこと言ってるだけなのに
ちゃんと考えようよ
人権を軽視している排外主義者だし、スパイ防止法なんて思想統制のためだし、別性も同性婚も反対で、若者が享受している自由な世界をどんどん窮屈にしようとしてるのに
憲法改正して徴兵出来るようにするかもしれないし、怖くないのかな
自分は大丈夫だと思ってるの?
YoutubeとかTikTok、なんとか出来ないのかな
簡単に世論が誘導されちゃうよ…