いばらき
@zimzimpon.bsky.social
わらう。レトロ欲が高まって夜更かししてしまった表紙案その2(精度粗々)。写真だと色がどぎつい。寝よ。
November 10, 2025 at 2:03 PM
わらう。レトロ欲が高まって夜更かししてしまった表紙案その2(精度粗々)。写真だと色がどぎつい。寝よ。
レトロさんの装丁見るとレトロさんで作りたくなるってわけ…😇
November 10, 2025 at 10:08 AM
レトロさんの装丁見るとレトロさんで作りたくなるってわけ…😇
ロシャオ2大絶賛の噂を聞きつけたので観に行きたい。1の記憶が曖昧だが。
November 9, 2025 at 9:59 PM
ロシャオ2大絶賛の噂を聞きつけたので観に行きたい。1の記憶が曖昧だが。
やっと逮捕されたんかい…!一生出てこないで欲しい…
November 9, 2025 at 5:57 AM
やっと逮捕されたんかい…!一生出てこないで欲しい…
Reposted by いばらき
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し死亡した元県議に関する虚偽の情報を発信したとして、県警は9 ...
www.47news.jp
November 9, 2025 at 12:50 AM
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
インテにそろそろ申し込まないとと思いつつどうせまた締切延長するのではという気持ちがありのろのろしている
November 8, 2025 at 9:53 PM
インテにそろそろ申し込まないとと思いつつどうせまた締切延長するのではという気持ちがありのろのろしている
インテで出せたらと思ってるやつはイベント頒布のみにしたい。事前に欲しいと言ってくださったフォロワーさんには別途お渡しは考えてるけど。もうとにかく界隈への拒否感がいつまで経っても消えない。
November 8, 2025 at 4:59 AM
インテで出せたらと思ってるやつはイベント頒布のみにしたい。事前に欲しいと言ってくださったフォロワーさんには別途お渡しは考えてるけど。もうとにかく界隈への拒否感がいつまで経っても消えない。
再録本は本体もカバーもスタブ先生にするつもりだったけど本体だけスタブ先生でカバーは早割使えたら西村謄写堂さんでとかわりとありルートだったりするのかな値段的に。カバーだけ発注できるのかな。想定部数をセルフカバー巻きはさすがに無理やろと思ってたけど界隈に失望して頒布にやる気を無くしてるので部数減らすのもありかなと思い始めており。
November 8, 2025 at 4:56 AM
再録本は本体もカバーもスタブ先生にするつもりだったけど本体だけスタブ先生でカバーは早割使えたら西村謄写堂さんでとかわりとありルートだったりするのかな値段的に。カバーだけ発注できるのかな。想定部数をセルフカバー巻きはさすがに無理やろと思ってたけど界隈に失望して頒布にやる気を無くしてるので部数減らすのもありかなと思い始めており。
私もこの方と同じ考えだな。その人が何を見て何を考え何を感じているか知りたい。それがあって創作は出てくると思うし。
そして、だからこそこないだみたいな政治信条の不一致起こして崩れ落ちることもある。
そして、だからこそこないだみたいな政治信条の不一致起こして崩れ落ちることもある。
November 6, 2025 at 10:21 PM
私もこの方と同じ考えだな。その人が何を見て何を考え何を感じているか知りたい。それがあって創作は出てくると思うし。
そして、だからこそこないだみたいな政治信条の不一致起こして崩れ落ちることもある。
そして、だからこそこないだみたいな政治信条の不一致起こして崩れ落ちることもある。
Reposted by いばらき
私自身はそもそも絵を描いてる人が普段何を見て何を考えているのかに興味があったり、自分では知る切欠がない事を知りたくてSNSやってたので、「見たくない話題が流れてくる事」とか「ネガティブな話題」への忌避感自体は正直あんまり理解できないんですけど(好きなものだけ見てると知ってる事の再確認のみになるし)、
社会の一番基礎になってる倫理観を蔑ろにする価値観が当たり前になってる事はどうしても許容できなくて、ここに移った感じ
社会の一番基礎になってる倫理観を蔑ろにする価値観が当たり前になってる事はどうしても許容できなくて、ここに移った感じ
November 6, 2025 at 7:33 AM
私自身はそもそも絵を描いてる人が普段何を見て何を考えているのかに興味があったり、自分では知る切欠がない事を知りたくてSNSやってたので、「見たくない話題が流れてくる事」とか「ネガティブな話題」への忌避感自体は正直あんまり理解できないんですけど(好きなものだけ見てると知ってる事の再確認のみになるし)、
社会の一番基礎になってる倫理観を蔑ろにする価値観が当たり前になってる事はどうしても許容できなくて、ここに移った感じ
社会の一番基礎になってる倫理観を蔑ろにする価値観が当たり前になってる事はどうしても許容できなくて、ここに移った感じ
Xログアウト中なので最近はインスタで積読探しをしているが昨日めちゃ趣味合いそうな読書垢見付けて即フォローしたし紹介されてた本たち図書館に予約かけた☺
November 6, 2025 at 9:58 PM
Xログアウト中なので最近はインスタで積読探しをしているが昨日めちゃ趣味合いそうな読書垢見付けて即フォローしたし紹介されてた本たち図書館に予約かけた☺
あくまで私が感じたことなので合ってるかはわからない。でも読み手が感じたことが全てだとも思うので。(私の二次創作もそういうスタンス)
November 6, 2025 at 12:01 PM
あくまで私が感じたことなので合ってるかはわからない。でも読み手が感じたことが全てだとも思うので。(私の二次創作もそういうスタンス)
息もつかせない。久しぶりの伊坂幸太郎という感じだった(私には)。そして、時勢を意識した内容だったようにも思う。代わる視点と共に進行する物語を通して現実を見つめずにはいられなかった。「ヒトは集団生活で生き延びる種。チームの内か外かは重要な問題。味方には優しく、敵には非情」の文脈からは現政権を含む「今」の日本の諸問題が思い起こされた。そういう意図があったかなかったかで言えば多分「あった」んじゃないかな。作家は物語で思想を語れると改めて思った。伊坂幸太郎は「信じている」側の人間なのかなとも。
November 6, 2025 at 11:59 AM
息もつかせない。久しぶりの伊坂幸太郎という感じだった(私には)。そして、時勢を意識した内容だったようにも思う。代わる視点と共に進行する物語を通して現実を見つめずにはいられなかった。「ヒトは集団生活で生き延びる種。チームの内か外かは重要な問題。味方には優しく、敵には非情」の文脈からは現政権を含む「今」の日本の諸問題が思い起こされた。そういう意図があったかなかったかで言えば多分「あった」んじゃないかな。作家は物語で思想を語れると改めて思った。伊坂幸太郎は「信じている」側の人間なのかなとも。
恐らく声を掛けるべきなのはSNSの人たちに向けてではなくリアルで会える人たちなのだろうな
November 6, 2025 at 4:27 AM
恐らく声を掛けるべきなのはSNSの人たちに向けてではなくリアルで会える人たちなのだろうな
Reposted by いばらき
選挙のたびにたいむらいんのひとみんなちゃんと投票行ってるのになんでこんな低いんだ投票率…になる いいたいむらいんを構築しすぎると世界の平均が見えなくなることもある…
July 20, 2025 at 2:41 AM
選挙のたびにたいむらいんのひとみんなちゃんと投票行ってるのになんでこんな低いんだ投票率…になる いいたいむらいんを構築しすぎると世界の平均が見えなくなることもある…
9月に出し損ねた無配の敢由を先に仕上げてレトロさんで刷ろうかな
November 5, 2025 at 7:15 PM
9月に出し損ねた無配の敢由を先に仕上げてレトロさんで刷ろうかな
いざ。
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
November 5, 2025 at 4:05 AM
いざ。
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
「誰が言うか」ってめちゃめちゃ重要ですよねと私自身も骨身に染みている。
November 5, 2025 at 3:40 AM
「誰が言うか」ってめちゃめちゃ重要ですよねと私自身も骨身に染みている。
私はわりと創作(二次創作含む)と作者本人を切り離せないタイプなんだけど、世の中には切り離せるタイプの方が圧倒的だったりするような気がする
November 5, 2025 at 3:33 AM
私はわりと創作(二次創作含む)と作者本人を切り離せないタイプなんだけど、世の中には切り離せるタイプの方が圧倒的だったりするような気がする
極少部数になってもいいから頒布相手を選べたらなってわりと思い続けている。
November 4, 2025 at 3:31 AM
極少部数になってもいいから頒布相手を選べたらなってわりと思い続けている。
長谷川あかりさんの酒蒸しハンバーグとても美味しかったから今晩も作ろうかな。ナツメグは永遠に買い忘れたまま。
November 4, 2025 at 3:17 AM
長谷川あかりさんの酒蒸しハンバーグとても美味しかったから今晩も作ろうかな。ナツメグは永遠に買い忘れたまま。