いばらき
@zimzimpon.bsky.social
わらう。レトロ欲が高まって夜更かししてしまった表紙案その2(精度粗々)。写真だと色がどぎつい。寝よ。
November 10, 2025 at 2:03 PM
わらう。レトロ欲が高まって夜更かししてしまった表紙案その2(精度粗々)。写真だと色がどぎつい。寝よ。
息もつかせない。久しぶりの伊坂幸太郎という感じだった(私には)。そして、時勢を意識した内容だったようにも思う。代わる視点と共に進行する物語を通して現実を見つめずにはいられなかった。「ヒトは集団生活で生き延びる種。チームの内か外かは重要な問題。味方には優しく、敵には非情」の文脈からは現政権を含む「今」の日本の諸問題が思い起こされた。そういう意図があったかなかったかで言えば多分「あった」んじゃないかな。作家は物語で思想を語れると改めて思った。伊坂幸太郎は「信じている」側の人間なのかなとも。
November 6, 2025 at 11:59 AM
息もつかせない。久しぶりの伊坂幸太郎という感じだった(私には)。そして、時勢を意識した内容だったようにも思う。代わる視点と共に進行する物語を通して現実を見つめずにはいられなかった。「ヒトは集団生活で生き延びる種。チームの内か外かは重要な問題。味方には優しく、敵には非情」の文脈からは現政権を含む「今」の日本の諸問題が思い起こされた。そういう意図があったかなかったかで言えば多分「あった」んじゃないかな。作家は物語で思想を語れると改めて思った。伊坂幸太郎は「信じている」側の人間なのかなとも。
いざ。
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
November 5, 2025 at 4:05 AM
いざ。
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
ところでこの中扉の紙とインクはなにかな?インクは特色銀ですか?
旅行好きで旅行記読むのもとても好きで、数年前はドラクエ5の世界に旅雑誌があったらみたいなコンセプトで同人誌(同人誌??)出したことある。TRANSIT(実在雑誌)みたいなイメージで。写真はほぼ自分が旅行先で撮った写真でウユニとかモロッコとかメキシコの遺跡とかアンテロープキャニオンとかをドラクエの世界に見立ててた。妄想がすごい天元突破で狂っていたけど作っててめちゃくちゃ楽しかった。
October 21, 2025 at 12:04 AM
旅行好きで旅行記読むのもとても好きで、数年前はドラクエ5の世界に旅雑誌があったらみたいなコンセプトで同人誌(同人誌??)出したことある。TRANSIT(実在雑誌)みたいなイメージで。写真はほぼ自分が旅行先で撮った写真でウユニとかモロッコとかメキシコの遺跡とかアンテロープキャニオンとかをドラクエの世界に見立ててた。妄想がすごい天元突破で狂っていたけど作っててめちゃくちゃ楽しかった。
予想外の分厚さに白目。読みきれないかもしれない。
October 20, 2025 at 3:31 AM
予想外の分厚さに白目。読みきれないかもしれない。
この設定と天羽カインの気性の荒さをもってしてどんな流れと結末にもってくるんだとわりと序盤からクエスチョン抱えながら読んでたけどこうなんのかい。狂気じゃん。戦慄。千早茜さんの推薦文「自分は承認欲求とは無縁と思っていたら足元をすくわれる」が腑に落ちた。
あとは自分も書くときに気を付けないとなと思うことがぽろぽろ。たとえばインモラルなことを文章の力を借りてさも美しいことのように表現することの傲慢さとか。文章、言葉は常に誰かを傷つけ得る可能性があることを忘れないようにしたい。
あとは自分も書くときに気を付けないとなと思うことがぽろぽろ。たとえばインモラルなことを文章の力を借りてさも美しいことのように表現することの傲慢さとか。文章、言葉は常に誰かを傷つけ得る可能性があることを忘れないようにしたい。
October 15, 2025 at 8:41 PM
この設定と天羽カインの気性の荒さをもってしてどんな流れと結末にもってくるんだとわりと序盤からクエスチョン抱えながら読んでたけどこうなんのかい。狂気じゃん。戦慄。千早茜さんの推薦文「自分は承認欲求とは無縁と思っていたら足元をすくわれる」が腑に落ちた。
あとは自分も書くときに気を付けないとなと思うことがぽろぽろ。たとえばインモラルなことを文章の力を借りてさも美しいことのように表現することの傲慢さとか。文章、言葉は常に誰かを傷つけ得る可能性があることを忘れないようにしたい。
あとは自分も書くときに気を付けないとなと思うことがぽろぽろ。たとえばインモラルなことを文章の力を借りてさも美しいことのように表現することの傲慢さとか。文章、言葉は常に誰かを傷つけ得る可能性があることを忘れないようにしたい。
参加したレトロ印刷さんの日めくりカレンダー届いた☺もうちょっと光の差し方(蛍光イエロー)に魅せ方あったかも…とは思いつつまあ、初めてにしては!良いのでは!!
October 7, 2025 at 5:50 AM
参加したレトロ印刷さんの日めくりカレンダー届いた☺もうちょっと光の差し方(蛍光イエロー)に魅せ方あったかも…とは思いつつまあ、初めてにしては!良いのでは!!
遅ればせながらこちらを読んでいるのだけど、本筋と関係ないところで、私がいま語りたい推しは「装丁」と「文章」のことであってCPのことではないなと思うなど。まあもともと解釈は創作に捩じ込む方なのでSNSでの推しCP語りをあまりしない。
October 4, 2025 at 12:41 AM
遅ればせながらこちらを読んでいるのだけど、本筋と関係ないところで、私がいま語りたい推しは「装丁」と「文章」のことであってCPのことではないなと思うなど。まあもともと解釈は創作に捩じ込む方なのでSNSでの推しCP語りをあまりしない。
長いこと待ったこれがついに用意されたようなので近日中に図書館行こう。
October 3, 2025 at 6:06 AM
長いこと待ったこれがついに用意されたようなので近日中に図書館行こう。
久しぶりに読んだ伊坂幸太郎。目まぐるしく変わっていく視点にああこれが伊坂幸太郎だと思うなど。日常非日常入り乱れながら、偶然やそうあればいいなを見せてくれる、そういうところが好きだ。本文中の「共通点は人との関係をぐっと近くしてくれる」という言葉に、ここで繋がっている人たちを思い出した。
October 3, 2025 at 6:03 AM
久しぶりに読んだ伊坂幸太郎。目まぐるしく変わっていく視点にああこれが伊坂幸太郎だと思うなど。日常非日常入り乱れながら、偶然やそうあればいいなを見せてくれる、そういうところが好きだ。本文中の「共通点は人との関係をぐっと近くしてくれる」という言葉に、ここで繋がっている人たちを思い出した。
今度神戸に寄ったらこれを買おうと思っている。地元愛を拗らせているので。年に2回ほどやってたなんでもない日に神戸のシティホテルに泊まる娯楽もここしばらくできていないし、ちょうど大ゴッホ展もやってるし、全部まとめてやってしまおうと12月にホテルの予約を入れた。
October 1, 2025 at 9:25 PM
今度神戸に寄ったらこれを買おうと思っている。地元愛を拗らせているので。年に2回ほどやってたなんでもない日に神戸のシティホテルに泊まる娯楽もここしばらくできていないし、ちょうど大ゴッホ展もやってるし、全部まとめてやってしまおうと12月にホテルの予約を入れた。
面白そうだったのでやった!基本的に感覚で書いている。行き当たりばったりな癖に校正には時間をかけるので、締切なければ何十回でも読み返す。
September 29, 2025 at 9:23 PM
面白そうだったのでやった!基本的に感覚で書いている。行き当たりばったりな癖に校正には時間をかけるので、締切なければ何十回でも読み返す。
昨日の日記
本文はNolaからの縦式。画像入るときはアイビスとかフォトショ(今後はプロクリエイトにしたい)。
本文はNolaからの縦式。画像入るときはアイビスとかフォトショ(今後はプロクリエイトにしたい)。
September 26, 2025 at 8:33 PM
昨日の日記
本文はNolaからの縦式。画像入るときはアイビスとかフォトショ(今後はプロクリエイトにしたい)。
本文はNolaからの縦式。画像入るときはアイビスとかフォトショ(今後はプロクリエイトにしたい)。