🅃🄾🄺🄰🄶🄴
banner
0ehz.relizard.net
🅃🄾🄺🄰🄶🄴
@0ehz.relizard.net
新刊くださぁい!
✎ᴘɪxɪᴠ: http://pixiv.me/0ehz
✎ғᴀɴᴡᴏʀᴋ: https://0ehz.relizard.net/list
✎ɪɴғᴏ / ғᴇᴇᴅ: https://bsky.app/profile/did:plc:phnp3jerswfgosrxep5h7ztq/feed/aaaly4yya5tdq
ᴅᴏ ɴᴏᴛ ʀᴇᴜᴘʟᴏᴀᴅ ᴏʀ ᴜsᴇ ᴍʏ ᴀʀᴛᴡᴏʀᴋs.
いま読んでる二冊 ソファで読んでると背もたれを隠密行動で歩く猫に頭をポコスカやられる #r0ehz

-----------------

「おとなになったときには、気が狂ってるのも無理ないや。猫のゆりかごなんて、両手のあいだにXがいくつもあるだけなんだから。小さな子供はそういうXを、いつまでもいつまでも見つめる……」
「すると?」
「猫なんていないし、ゆりかごもないんだ」

(中略)

「猫、いますか? ゆりかご、ありますか?」

カート・ヴォネガット・ジュニア『猫のゆりかご』伊藤典夫訳 早川書房 2012.2
August 15, 2024 at 1:46 PM
ユリイカの推し特集BNとパイデイアのBNを見かけてお持ち帰り うれぴ!ユリイカはともかくまさかパイデイアを近所で見かけるとは思わなかった 昔の雑誌は紙替えとインク替えが惜しみなく使われてて素晴らしい装丁ですね 最高 読むぜ読むぜ
June 17, 2024 at 1:27 PM
『借景』中面サンプルその② #i0ehz
April 23, 2024 at 2:36 AM
『借景』中面サンプルその① #i0ehz
April 23, 2024 at 2:32 AM
☀️5/5 超或図2024 新刊☀️
【東1ケ32b】Noise Canceller

▽『借景』
└─ 清シショ掌短編集 / 文庫 / 94P / 500円 / 箔押FCカバー+折込口絵付 / 全年齢(ネームレス女シショ)

◇smd先生の著作にインスパイアされた清シショを24編まとめた掌短編集。書き下ろし12編を含む掌編22編+短編2編を収録しました。

▶▶▶ 本文sample+詳細 / pixiv

1話完結の物語をたくさん詰め込みました~!一冊まるっと清シショ尽くしです。よろしくお願いします! #i0ehz
April 23, 2024 at 2:14 AM
印刷所さんに問い合わせたらOKもらえたので、持ち込み口絵を折り挿入してもらうことにした!すべりこみすぎるスケジュール感……!ありがたき~

DL配布verの表紙イメージで書いた掌編を1本載せました(インスパイア元はペシミス卜)口絵に短い文章をあわせるの、一度やってみたかったんですよね!こっちも仕上がり楽しみ
April 9, 2024 at 8:11 PM
【清シショ/ネームレス女シショ】
▽自分の右側にシショを置いて歩くsmdの話
インスパイア元:「閃光雜記 一二〇」『帝王者』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改め、一部にルビを挿入した) #w0ehz
April 4, 2024 at 3:06 AM
chatGTP、プロットの情報整理を手伝ってもらうにはすごい便利だなー!と思った 本文書くのはもちろん私なんですけど、まだ設定がぼんやりしてる段階でストーリーの理解を深める手助けをしてくれるという点では、私にとってこの使い方が最強じゃないか!?って思った(トークンが増えると会話を忘れるから長編にはあまり向かなさそう)
March 20, 2024 at 1:32 PM
曲の力を借りながらsmdという人間を色んな方向から一人で考えるきっかけになってしまったんだが、今めっちゃ満足してる 謎のやりきった感ある 我ながらよきセレクト
March 13, 2024 at 1:34 PM
館報とお知らせが並んでてログインしなくてもパッと遡れる公式ページ(ゲーム画面)の存在地味にありがたいなって思った Xのタブって前からあったっけ?昔はなかったような気もするが
March 10, 2024 at 4:53 PM
AGF2023のangアクスタ届いたー!いやもうangが可愛いのは当たり前として、大きさに笑っちゃった 本何冊ぶんの高さあるの!?大きすぎない!?って手近にあった読んだ本とこれから読む本を積んで測ってみたけどまだ足りない(特に面白みのないセレクト)

いやしかし大きいことは知ってたけど存在感がすごい 2024 letter verもこの大きさか……たまらんな……なお特典カードはaktgwセンセ!箔押し可愛い 🄷🄰🄿🄿🅈
March 7, 2024 at 10:04 AM
【清シショ/ネームレス女シショ】
▽smdの恐怖と記憶をポケットに貯めこむシショの話
インスパイア元:「十一月十六日」『絶對道』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改めた) #w0ehz
February 26, 2024 at 9:26 PM
【清シショ/ネームレス女シショ】
インスパイア元:「閃光雜記 七二」『帝王者』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改めた)※左記題字は検索避けのため旧字にて記載 #w0ehz
February 26, 2024 at 3:42 PM
smdセンセーおたおめ!念願叶ってのお誕生日ショーソーありがとうございます!喜び勇んで無事にレベ100ゲットですthank you

「やれやれ、皆オレを祝いたくて仕方がないようだな」って顔してるのに、ちゃっかりタスキと王冠をオレ流最強アレンジしてるの超かわいい~ケーキもさあ、漆黒の魔剣お気に入りなんですね……脳裏に蘇るライジング・ファイアーの雄叫びよ……笑

「せーじろー君ならコレはマストじゃない?」って言いつつぶんごー転生に参加した皆がケーキをデコって、それを見たsmdが「さすがは苦難の旅を共にした魔王討伐団の者たちだ、わかってるじゃないか」とか喜んでたら可愛い 自分で用意してても可愛い
February 26, 2024 at 1:18 AM
【清シショ/ネームレス女シショ】
▼シショ室が停電した「十一月四日」の続き
インスパイア元:「ある考え」『ソウシュン』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改めた) #w0ehz
February 23, 2024 at 4:24 AM
開花smdのボツ清シショ 今さらですが供養
春の朝を想定してたんだけど、旅行先とかでお泊りした翌朝のシチュを妄想するとたまらん

夜を一緒に過ごした二人はきっと朝から花見をしにいく!手を繋いでみるけど自然と腕組みになっちゃったりする!私は清シショの生活に詳しいんだ、萌えの神さまに誓ってもいい #w0ehz
February 18, 2024 at 1:12 PM
【清シショ/ネームレス女シショ】
インスパイア元:「十一月四日」『絶對道』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改めた) #w0ehz
February 16, 2024 at 10:15 AM
近所の古本屋さんで見かけたのでお迎えした!aktgw先生の全集!函なし全巻+別冊/各巻月報フルセットで驚きの1k 破格すぎる うれし~

せっかくだから、とカッパワニを添えたら猫が興味津々なのちょっと面白い いい出会いをしたなあ 大事に読みます
February 15, 2024 at 1:29 PM
契約1Gbps祝日20時で下り570出れば十分では?たぶん今まで300出てなかったし体感としては倍速 8が必要かというと微妙だけどケーブル古かったし結果オーライ!いい時代になったな~
February 12, 2024 at 11:32 AM
ネット回線乗り替えするついでにルータ新調したからLANケーブル買いに行ったんだけど、ダイソーでカテゴリ8のケーブル見つけて思わず二度見した 待って 550円だよダイソーすごくないか!?

ONUとルータ繋ぐだけでいいから1mCAT6でいいやー、って思ってたんだが「これは!?」って即テノヒラクルーでメイン機用に二本買っちゃった データセンターかな!?ってレベルで完全にオーバースペックです いやでも心躍るでしょ!はたして実測はいかに
February 12, 2024 at 10:43 AM
誕生日異装のymnがバーにいてめちゃめちゃ笑った 相当に楽しまれているとお見受けしますが……!?
February 8, 2024 at 1:51 PM
「冬薔薇(ふゆそうび)」という言葉はあれど、この時期に雪の中で咲くバラを見たのは初めてな気がする 品種としては秋バラのはずなんですが、今年は暖かかったから遅咲きになっちゃったのかも 珍しい
February 7, 2024 at 12:57 AM
【清シショ/ネームレス女シショ】
インスパイア元:「十月十三日」『絶對道』(ただし旧字体を新字体に、旧仮名遣いを現代仮名遣いに改め、一部表記を省略した)

smd先生の著作にインスパイアされた清シショを掌編で書くという個人的な企画本の追加ぶんです #w0ehz
February 5, 2024 at 12:54 PM
掌編集のsmd絵、今度こそほぼ終わったー!
いや~まじでボツ絵を量産しまくったけど今回いい感じかも?かもかも!あとはしばらく置いてから細部を仕上げたい タイトル箔はホロも似合いそうなので銀ホロ予定です! #w0ehz
February 2, 2024 at 12:00 PM
『モネ 連作の情景』東京会場最終日!遊びに行ってました!100%モネの空間素晴らしかったです

光と時間を描いたモネの連作を眺めていると、私たちが忘れがちな「『今』と同じ景色は二度と見ることができない」事実を思い出す

素人の私が見てわかるくらいある時期に主題ががらっと変わるんですけど、物質から離れて色を表現するその経過を、モネは光という時の啓示をキャンバスに塗り込めたかったのかもしれないなーと勝手に解釈しちゃった

そういえば入口に睡蓮のインスタレーションがあって、葉の上を進むと水面の音と一緒に足に感触が伝わるのすごい没入感だった 絵画の世界に誘う空間芸術最高だったよー!
January 28, 2024 at 1:46 PM