タナカシノ@つぐみBooks&Coffee
banner
293bc.bsky.social
タナカシノ@つぐみBooks&Coffee
@293bc.bsky.social
西上州のブックカフェ「つぐみBooks&Coffee」の皿洗いです。
お店と直接関係ないことをメインにつぶやく場所にしようかなと。
長文はnoteで。
https://note.com/293books_coffee
ひとりごとポッドキャスト「半地下トーチカ」は不定期オンエア中。
https://open.spotify.com/show/2T3yjvu1w9rX3v02scjhCu?si=WkVVQqAvSaatrYPg8owzRg
昨日から気圧がおかしいんじゃないかと思っていたが(どうあがいても身体がバランス取れてない感じだった)、まさかこんな、夕立みたいな勢いで雹が降るとは思わなかった……今は遠雷と小雨状態だが、これで終わってくれるのだろうか…

この地に70年以上住んでいる父が、こんなことは初めてだと言っている…
April 11, 2025 at 7:03 AM
ゴンスとの散歩はたぶん叶わない だから私は鵺になりたい

#読書感想短歌
February 27, 2025 at 3:17 PM
虎翼のモデルになった女性法律家さんたちの本。彼女たちにとっては生きにくい時代でありながら、だからこそ奮闘し、だからこそ輝いていた方たち。
そしてその方々が輝けたのは理解ある男性(しかも社会的地位と決定権があり、自分たちの信念と美学をお持ちだった)がいたからこそ。
やはり社会を変えたかったら、まずは「法が平等」になった上で、どちらも(誰も)が頑張らねばならないということなのだと思う。
January 13, 2025 at 2:14 PM
あまりにも寒くて厨房から離脱…足をあたためてからでないと洗い物をする気力が戻らなそう…実家の猫とストーブの写真を眺めて暖をとるなど……
#店主のさえずり
December 13, 2024 at 1:10 PM
Twitterをやめたら、途端に本が読みたくてたまらなくなった。
『村に火をつけ〜』再読の前に『甘粕大尉』。角田さんの本は初めて読むかもしれない。

「いきなり足許をさらう衝撃に重心を失ったのは肉体だけでなく、多くの人々が精神の平衡をもこの瞬間に失った。」

…こ…この一文だけで痺れる…
October 31, 2024 at 12:26 PM
お店を休業して、めちゃくちゃ大規模な本のイベントを勉強しに来た……が、あまりに規模が大きすぎてよくわからない…

とはいえ、ここで見た「大きすぎる弊害」を持ち帰ることこそが、小さなイベントの強みになると改めて思う。

スケールメリットは強い。しかし、それだけが正解ではない。これを小さく持ち帰ることで、できることがある。
October 19, 2024 at 3:53 AM