色気より血の気なやつが好みなのかもしれない
ゲームのストーリーの感想投げ地と化してる
前半は未知の地での冒険があって、無駄っぽさや無理矢理感があっても楽しめました。
この時点でピノコニーよりは評価上にはできます。
後半がテスト前日一夜漬けな粗さを覚える。何なら後半の皺寄せで前半にもそれなりに改変した方が良さそうなポイント見出すくらいには。
オンパロス内外の分けが中途半端を通り越して悪意を疑う雑さ。
デミウルゴスをオンパロス内では独立して展開し過ぎ。
あと最終決戦が地味過ぎる。各黄金裔に限定特攻添えるか支援攻撃でゲージ飛ばす演出くらい欲しかった。
期待できた分、残念さが際立って失望が大きい物語だった。
あと時系列は整えろ。
前半は未知の地での冒険があって、無駄っぽさや無理矢理感があっても楽しめました。
この時点でピノコニーよりは評価上にはできます。
後半がテスト前日一夜漬けな粗さを覚える。何なら後半の皺寄せで前半にもそれなりに改変した方が良さそうなポイント見出すくらいには。
オンパロス内外の分けが中途半端を通り越して悪意を疑う雑さ。
デミウルゴスをオンパロス内では独立して展開し過ぎ。
あと最終決戦が地味過ぎる。各黄金裔に限定特攻添えるか支援攻撃でゲージ飛ばす演出くらい欲しかった。
期待できた分、残念さが際立って失望が大きい物語だった。
あと時系列は整えろ。
身内から突然出てきてただ仕事の邪魔ばかりしてきた、情報もミスリードしか無かった人。
本当に彼女が3.6で出張ってきた意味が無いんですよ。
なのかが何らかの理由でオンパロスに先んじて閉じ込められて、代打で出てきた。なるほど。
再創生先伸ばす程出張る必要性が物語に無いですよね?
3.6の重要イベントって、丹恒が大地の火種を継いだことしか無いんですよ。
しかもそれ彼女が担当の黄金裔達を唆したからで、彼女発端の面倒事なんです。
唯一有用そうな浮藜に関する情報も勘違いと私怨っぽい決め付けで、無漏浄子の存在くらいしか価値が無い。
マジで物語上の意味が薄過ぎる。
身内から突然出てきてただ仕事の邪魔ばかりしてきた、情報もミスリードしか無かった人。
本当に彼女が3.6で出張ってきた意味が無いんですよ。
なのかが何らかの理由でオンパロスに先んじて閉じ込められて、代打で出てきた。なるほど。
再創生先伸ばす程出張る必要性が物語に無いですよね?
3.6の重要イベントって、丹恒が大地の火種を継いだことしか無いんですよ。
しかもそれ彼女が担当の黄金裔達を唆したからで、彼女発端の面倒事なんです。
唯一有用そうな浮藜に関する情報も勘違いと私怨っぽい決め付けで、無漏浄子の存在くらいしか価値が無い。
マジで物語上の意味が薄過ぎる。
凄いふわふわしてるんですよ、メインストーリー中の彼女。
キャラPVで見せた必死に掛けていく姿、どこ?
ムービーではしゃぐように笑っている彼女、どこ?
ミュリオンを過ぎて、キュレネと自認し、デミウルゴスを思い出した彼女にそれらは見出せませんでした。
穏やかに、嫋やかに、静かに笑みを浮かべて唄うような雰囲気を保ち続けている。それが私から観た、己をキュレネと認めた彼女でした。
いや、キャラクターを強く魅せるためのPVの方がキャラブレに見えるって何?
しかも孤独なんて、おそらく全てを忘れて戻る彼女にはその為の記憶も無いのに。
凄いふわふわしてるんですよ、メインストーリー中の彼女。
キャラPVで見せた必死に掛けていく姿、どこ?
ムービーではしゃぐように笑っている彼女、どこ?
ミュリオンを過ぎて、キュレネと自認し、デミウルゴスを思い出した彼女にそれらは見出せませんでした。
穏やかに、嫋やかに、静かに笑みを浮かべて唄うような雰囲気を保ち続けている。それが私から観た、己をキュレネと認めた彼女でした。
いや、キャラクターを強く魅せるためのPVの方がキャラブレに見えるって何?
しかも孤独なんて、おそらく全てを忘れて戻る彼女にはその為の記憶も無いのに。
あれ、FGO奏章4で提示されたメインヒロインの胸糞ルートの近似地なんですよね。
あれがあるのにハッピーエンドは絶対的拒否感。
あれ無くてもキュレネが記憶の全力でもってオンパロスのみんなを外で成立させる、とかで良かっただろうに。
それじゃあご都合主義? 今回描写されて確定させられるまで、ご都合も何もこっちからみて知識が無いのは双方同じでしょう。
オンパロスを生贄にしたように。
止めるタイミングどころか知るタイミングすら後の祭りだったとはいえ、共に今を見て聞いて関わり生きていた彼女を人身御供に差し出したとか。
何なんだよそれ。
あれ、FGO奏章4で提示されたメインヒロインの胸糞ルートの近似地なんですよね。
あれがあるのにハッピーエンドは絶対的拒否感。
あれ無くてもキュレネが記憶の全力でもってオンパロスのみんなを外で成立させる、とかで良かっただろうに。
それじゃあご都合主義? 今回描写されて確定させられるまで、ご都合も何もこっちからみて知識が無いのは双方同じでしょう。
オンパロスを生贄にしたように。
止めるタイミングどころか知るタイミングすら後の祭りだったとはいえ、共に今を見て聞いて関わり生きていた彼女を人身御供に差し出したとか。
何なんだよそれ。
最後に愛を主題にエモく締めさせようと思ったんだろうな、という要素だけは理解した。
でも、愛って凡ゆる感情を派生させられるし凡ゆる感情を帰結させられるからこそ、丁重に扱わないと寧ろ冷める。
憎悪、後悔、友情、無私、憧憬、慈悲、忠義、約束、礼儀、信仰、探究、etc…。
なるほど全て愛でしょう。ですが全て異なりますよね?
せめてミュリオンの頃から観測して見出した凡ゆる人物達の愛を、デミウルゴスの言葉で提示しないと。
中身を知っている分ラッピングが雑だと盛り下がるんですよね。
そしてそうするなら、ミュリオンをもう1人の主人公として目立たせてほしかった。
最後に愛を主題にエモく締めさせようと思ったんだろうな、という要素だけは理解した。
でも、愛って凡ゆる感情を派生させられるし凡ゆる感情を帰結させられるからこそ、丁重に扱わないと寧ろ冷める。
憎悪、後悔、友情、無私、憧憬、慈悲、忠義、約束、礼儀、信仰、探究、etc…。
なるほど全て愛でしょう。ですが全て異なりますよね?
せめてミュリオンの頃から観測して見出した凡ゆる人物達の愛を、デミウルゴスの言葉で提示しないと。
中身を知っている分ラッピングが雑だと盛り下がるんですよね。
そしてそうするなら、ミュリオンをもう1人の主人公として目立たせてほしかった。
オンパロスで生きている人達にとっての目的は「オンパロスを救うこと」であり「鉄墓から銀河の被害を防止する」ことでは無い筈なんです。
ケリュドラもだからこそ最終協定の書き換え内容をああしたんでしょうし。
ですが結果としては、鉄墓と共にオンパロスが物語という痕跡を遺して亡くなりました。事実上の生贄です。データだから良いだろ、となるなら此処で話は終わりです。
記憶による種子はキュレネの力による偶然のような物。開拓の中で私は彼らの「救いたい」という祈りを踏み躙ったことになりませんか?
例え新生しても、この事実は確定してしまったんです。
オンパロスで生きている人達にとっての目的は「オンパロスを救うこと」であり「鉄墓から銀河の被害を防止する」ことでは無い筈なんです。
ケリュドラもだからこそ最終協定の書き換え内容をああしたんでしょうし。
ですが結果としては、鉄墓と共にオンパロスが物語という痕跡を遺して亡くなりました。事実上の生贄です。データだから良いだろ、となるなら此処で話は終わりです。
記憶による種子はキュレネの力による偶然のような物。開拓の中で私は彼らの「救いたい」という祈りを踏み躙ったことになりませんか?
例え新生しても、この事実は確定してしまったんです。
永遠の1ページという固有名詞にキレそう。
好きな物語は終わってほしくない、何時迄も続いてほしいという感情は私も持ちますが、それでも終わることが何より良い訳です。
読者という観測側としていつかは終わり、物語内の世界は続いていく。
これは物語が終わる変化です。
永遠の1ページってほぼ真逆だから寧ろ気持ち悪いと思いました。
綺麗な物だけで埋め尽くして留まっている、変化を辞めたような雰囲気が見えるんです。
永遠とは停滞であり破るもの。
「また、明日」が必要無い、素晴らしい理想郷だからこそ、人なんて感じれないような不快感。
永遠の1ページという固有名詞にキレそう。
好きな物語は終わってほしくない、何時迄も続いてほしいという感情は私も持ちますが、それでも終わることが何より良い訳です。
読者という観測側としていつかは終わり、物語内の世界は続いていく。
これは物語が終わる変化です。
永遠の1ページってほぼ真逆だから寧ろ気持ち悪いと思いました。
綺麗な物だけで埋め尽くして留まっている、変化を辞めたような雰囲気が見えるんです。
永遠とは停滞であり破るもの。
「また、明日」が必要無い、素晴らしい理想郷だからこそ、人なんて感じれないような不快感。
凄い中途半端……というか、二兎を追って脚の毛だけゲットしたよ、みたいなのを見せられてる感じ
鉄墓本体だから下手やればオンパロスも道連れまでは解るのだが、
「データ取得して時間掛ければ新生出来るよ&記憶で綴った物語を流行らせてば新生早まるよ」
……別にキュレネの記憶パワーと序でに開拓パワーで鉄墓から独立! でも、鉄墓の憎悪を愛で沈めて和解エンド! でもよくない? 何故ワンどころでないクッション?
というか、ヘルタの方で新生作業しているなら、永遠の1ページでわちゃついているの、誰?
凄い中途半端……というか、二兎を追って脚の毛だけゲットしたよ、みたいなのを見せられてる感じ
鉄墓本体だから下手やればオンパロスも道連れまでは解るのだが、
「データ取得して時間掛ければ新生出来るよ&記憶で綴った物語を流行らせてば新生早まるよ」
……別にキュレネの記憶パワーと序でに開拓パワーで鉄墓から独立! でも、鉄墓の憎悪を愛で沈めて和解エンド! でもよくない? 何故ワンどころでないクッション?
というか、ヘルタの方で新生作業しているなら、永遠の1ページでわちゃついているの、誰?
途中早送りも回して40時間超え。しかも分岐エンドは放置したし、その理由が最終章の手動セーブ不可。
多分オートセーブはエンディングで一回入ったから分岐エンドも回収するならトテモナガイ最終章をほぼもう一周することになるが無理だ。私はミアレシティに行きたいので此処で失礼する。
ゲームとしてはストーリーも良いしいろいろなシステムお試しも兼ねてなら結構良いと思う。ただし長いので時間は自前で用意しよう。
怪しいキャラは怪しいけどそこからどう繋げるか、が楽しみなストーリーだと思う。あからさま過ぎて最早予定調和だし。
途中早送りも回して40時間超え。しかも分岐エンドは放置したし、その理由が最終章の手動セーブ不可。
多分オートセーブはエンディングで一回入ったから分岐エンドも回収するならトテモナガイ最終章をほぼもう一周することになるが無理だ。私はミアレシティに行きたいので此処で失礼する。
ゲームとしてはストーリーも良いしいろいろなシステムお試しも兼ねてなら結構良いと思う。ただし長いので時間は自前で用意しよう。
怪しいキャラは怪しいけどそこからどう繋げるか、が楽しみなストーリーだと思う。あからさま過ぎて最早予定調和だし。
「私の言葉を真摯に復唱してください。
『神に誓って今此処に宣言いたします。私はあなたの味方です』」
「私の言葉を真摯に復唱してください。
『神に誓って今此処に宣言いたします。私はあなたの味方です』」
何やら様子がおかしい本編主人公。
何故ホランダーに引き剥がされる身体能力でめちゃ重そうなバスターソード特攻できたんだ……?(捕縛訓練的なの未履修だったのかな)
何故S細胞施術+魔晄中毒からあそこまで元気に復帰できたんだ……?
何故ラストの割と流暢且つ正気度高そうな台詞からジェノバしてソルジャークラス1stしてたんだ……?(あのラストで本編では途中までザックスの存在ロストしてたのマジ?)
いやマジで復帰直後に自他の境界線引きガッツリできてそうなあの言動からミッドガル到着後ジェノバって認識書き換え&ザックス記憶ロストって整合性悪くない?
何やら様子がおかしい本編主人公。
何故ホランダーに引き剥がされる身体能力でめちゃ重そうなバスターソード特攻できたんだ……?(捕縛訓練的なの未履修だったのかな)
何故S細胞施術+魔晄中毒からあそこまで元気に復帰できたんだ……?
何故ラストの割と流暢且つ正気度高そうな台詞からジェノバしてソルジャークラス1stしてたんだ……?(あのラストで本編では途中までザックスの存在ロストしてたのマジ?)
いやマジで復帰直後に自他の境界線引きガッツリできてそうなあの言動からミッドガル到着後ジェノバって認識書き換え&ザックス記憶ロストって整合性悪くない?
メールですごいミッドガル内の治安等の不安感とソルジャー意識を流してくる不可思議な人。
あんた何処に神羅社長の愛人の子フラグあったんだよ……事前に大筋知ってたけど何処で裏切りのフラグあったんだよ……。
あと仮にも後方指揮官ポジだろうからのこのこ前線に出てこないでほしい。危ないでしょ。
メールですごいミッドガル内の治安等の不安感とソルジャー意識を流してくる不可思議な人。
あんた何処に神羅社長の愛人の子フラグあったんだよ……事前に大筋知ってたけど何処で裏切りのフラグあったんだよ……。
あと仮にも後方指揮官ポジだろうからのこのこ前線に出てこないでほしい。危ないでしょ。
真面目とは言えないけど割と愉快な感じの飛び抜け強者だった。
多分というか十中八九本人の芯と言えるものが無かった人。或いは母親がそれだったか。
自分の周囲にいて好感向けあってる近しい誰かさえ元気ならそれ以外どうでも良かったタイプだと思う。
でもそもそもの数が少ない上さあ‼︎ 友達Gは明らか大規模に組織裏切って襲ってくるし、友達Aもほぼ確でそっちに行ったし、化け物呼びしてくるわ抑も組織の上層に大嫌いなカスがいて組織自体が自分をいいように使うクソだし、極め付けは尊敬する人が自分人外なの放ってトンズラこいてたんだけど‼︎
もう誰も信用したくないで半分正気のまま村焼いたのでは?
真面目とは言えないけど割と愉快な感じの飛び抜け強者だった。
多分というか十中八九本人の芯と言えるものが無かった人。或いは母親がそれだったか。
自分の周囲にいて好感向けあってる近しい誰かさえ元気ならそれ以外どうでも良かったタイプだと思う。
でもそもそもの数が少ない上さあ‼︎ 友達Gは明らか大規模に組織裏切って襲ってくるし、友達Aもほぼ確でそっちに行ったし、化け物呼びしてくるわ抑も組織の上層に大嫌いなカスがいて組織自体が自分をいいように使うクソだし、極め付けは尊敬する人が自分人外なの放ってトンズラこいてたんだけど‼︎
もう誰も信用したくないで半分正気のまま村焼いたのでは?
本人かなり非が無いのに、何かいろいろ周りの大爆発に巻き込まれた栄誉不憫系主人公。
いや実際セフィロスの局所地雷ピンポイント踏み抜き以外の非が分かんねえ。
きっと誇りも夢も、漠然と「尊敬するアンジールに託された」「カッコいい英雄になりたい」くらいで確たるものは持ってなかったと思う。だから本人も何なのか分かってなかった。
分からないし横道見つけるとすぐそっちに走って逃避するからかなり思想的に不安定で他人に引っ張られ易い印象。翼とか。
「〜する」より「〜しない」で決めることが多い気がする。アンジールに似てるけど真逆っぽくも感じるのは多分ここ。
生きろよ。
本人かなり非が無いのに、何かいろいろ周りの大爆発に巻き込まれた栄誉不憫系主人公。
いや実際セフィロスの局所地雷ピンポイント踏み抜き以外の非が分かんねえ。
きっと誇りも夢も、漠然と「尊敬するアンジールに託された」「カッコいい英雄になりたい」くらいで確たるものは持ってなかったと思う。だから本人も何なのか分かってなかった。
分からないし横道見つけるとすぐそっちに走って逃避するからかなり思想的に不安定で他人に引っ張られ易い印象。翼とか。
「〜する」より「〜しない」で決めることが多い気がする。アンジールに似てるけど真逆っぽくも感じるのは多分ここ。
生きろよ。
LOVELESS文引用し過ぎて会話の状況が分からなくなる男。
劣化何とかしたくて暴れ回ってたのは分かる。生存全振りムーブ。
終盤に劣化快復目的でクラウド狙われたけど一回済ませてスルーなのはホランダーロストしたから? いやザックスの髪喰ってアウト判定出してたよな?
半ば賭け且つ生存ガチ勢っぽいからあそこまで粘れたんだろうけど、ほぼ自力で劣化快復できたんならアンジールの作中の動きってザックスとセフィロスにダメージ与えただけでは……?
普通にセフィロス誘ってアンジールと村で林檎食ってもらえやツンデレか⁉︎
一度目標定めたら暴れん坊大将軍するタイプ。ただし複数ルート用意する。
LOVELESS文引用し過ぎて会話の状況が分からなくなる男。
劣化何とかしたくて暴れ回ってたのは分かる。生存全振りムーブ。
終盤に劣化快復目的でクラウド狙われたけど一回済ませてスルーなのはホランダーロストしたから? いやザックスの髪喰ってアウト判定出してたよな?
半ば賭け且つ生存ガチ勢っぽいからあそこまで粘れたんだろうけど、ほぼ自力で劣化快復できたんならアンジールの作中の動きってザックスとセフィロスにダメージ与えただけでは……?
普通にセフィロス誘ってアンジールと村で林檎食ってもらえやツンデレか⁉︎
一度目標定めたら暴れん坊大将軍するタイプ。ただし複数ルート用意する。
個人的《お前一体何を考えて動いてたんだ of CCFF7R》No.1の男。
厳しく堅苦しいように見えて、お茶目で何だかんだ甘い人という印象。
ジェネシスを探りに独断専行したのか、ジェネシスを助けたかったのか、ソルジャーとして誰かを助けたかったのか、モンスターである自分を殺したかったのか、どこまで不安定になっていたのかが解らない。下手しなくても作中一何を考えてるか解らない男。
自分の理想に致命的な疵が出て思考がどんどん崩れていった印象。基本は安定していて問題無いけど、硬過ぎて一度駄目になったら周囲を巻き込んで自爆するってタイプ。
下手したらセフィロス並に危険では?
個人的《お前一体何を考えて動いてたんだ of CCFF7R》No.1の男。
厳しく堅苦しいように見えて、お茶目で何だかんだ甘い人という印象。
ジェネシスを探りに独断専行したのか、ジェネシスを助けたかったのか、ソルジャーとして誰かを助けたかったのか、モンスターである自分を殺したかったのか、どこまで不安定になっていたのかが解らない。下手しなくても作中一何を考えてるか解らない男。
自分の理想に致命的な疵が出て思考がどんどん崩れていった印象。基本は安定していて問題無いけど、硬過ぎて一度駄目になったら周囲を巻き込んで自爆するってタイプ。
下手したらセフィロス並に危険では?
星神端末の一片、知恵特異点抹殺仕事人への対策、実際高い知性は感じさせる台詞、大量の変遷を経てきた実験記録。
それらを収めていて出力する願望が『知恵の星神の破壊』というのが……『超克』ではなく『破壊』で天井破りのつもりなのが……浪漫も期待も讃歌も見出せない、つまらん奴だなぁ、という冷えた感情だった。
根性も無いお喋り好きの奴が偶然星が合致して産んじゃったというか、もうヌースが産ませた感じなのでは?
星神端末の一片、知恵特異点抹殺仕事人への対策、実際高い知性は感じさせる台詞、大量の変遷を経てきた実験記録。
それらを収めていて出力する願望が『知恵の星神の破壊』というのが……『超克』ではなく『破壊』で天井破りのつもりなのが……浪漫も期待も讃歌も見出せない、つまらん奴だなぁ、という冷えた感情だった。
根性も無いお喋り好きの奴が偶然星が合致して産んじゃったというか、もうヌースが産ませた感じなのでは?