くつ
banner
92zuck.bsky.social
くつ
@92zuck.bsky.social
20↑shipper/映画漫画小説など&日記
字幕も見たい 1は字幕版見逃したし
November 7, 2025 at 6:50 AM
コダマ、デイダラボッチが昼の姿に戻るときの爆風をアトラクションだと捉えて集まってるのでは、と思った
アシタカがコダマ知ってるってことはエミシの村のあたりの山にもいたんだろうけど、あちらにも大型の神々はいたんだろうか 信仰は深そうなんだけどな
November 5, 2025 at 4:29 AM
今回一番気になったのはサンって山犬兄弟のお姉ちゃんポジっぽいということ 生まれたのサンの方が先なの?それとも寿命に見合った感じ?サン、兄弟たちにも肉噛み戻してあげてたことある?
November 5, 2025 at 3:46 AM
最初にアシタカの腕が暴れたとき、地侍が「鬼だ…」と言っていたことが聞き取れた もののけ姫、当たり前に何度も見てるけど昔は聞き取れなかったセリフが結構あったんだなといつも思う
November 5, 2025 at 3:45 AM
タタラ場やシシガミの森を超えた朝廷の存在、男たちの振るう力の大きさを見据えているエボシ様がそれでもそれらに対すると弱い存在になること、その影響が東北の果てまで及ぶこと、普通に今も変わってないんだよなと思いつつ、でもそれらが地球規模の自然の動きに勝てるような現在でもないのに、それを分かって目的をともにすることにまとまらないのは本当…と考えますよ
November 5, 2025 at 2:00 AM
・祟り神のうねうねの赤いところ、錆って感じですごかったなー。火と鉄感。
・ジコ坊は出てくるたびに原宿さんで再生されてしまい、大変だった。
・音楽普通に聴き慣れていたけど改めて良すぎないか?サントラほしくなった。
・ヤックルは結構表情豊かでかわいすぎる。走り方が馬と違うな〜と思って作品の深み…となった。
November 5, 2025 at 1:54 AM
アシタカが長になるべき若者というのはまぁ覚えていたけどよく考えたら血縁的に父や母っぽい人はいなさそうだったな。すでに亡くなっていると考えてよさそうか…。
November 5, 2025 at 1:47 AM
アシタカの村は地元に近いと思い込んでいるのだけど、最近三内丸山遺跡行ったのもあり、周縁部だから暮らしが昔っぽいのではなく、続縄文文化も続いたので名残があるか、雪国だからかなとかを考えた。
ひいさまの館?、なぜか高床式の建物と思い込んでいたけど岩壁にへばりつく形で建っていたの県南のほうにそういうお寺?あったなーと思うなど。アシタカが髪の毛を置いた祭壇?も室内に張り出した岩の前に置かれていたので、祀られているのは岩なんだなーと思った。
この森にも熊がいるんだよな…とは思った。
November 5, 2025 at 1:44 AM
定時退社して湯船にお湯張ってすぐ寝よ
September 24, 2025 at 6:49 AM